やいまニュース

令和の黎明、初日の出

  平成31年4月30日19時12分の日没時間を控えて、バンナ公園エメラルドの海が見える展望台で夕日を期待した人は、西の方角に目をずっととどめていた。観察する人は数人。  しかし、厚い雲が太陽の日差しを遮って、待てど ...

本マグロを刺身屋で第2弾 令和元年に海の宝石の刺身初売り

 令和元年5月1日、八重山漁協では午前7時すぎから、すでに岸壁に付けられた漁船から順に水揚げ作業がおこなわれ、ゴールデンウィーク真っ最中の繁忙の一日となっていた。  昨日平成最後の30日は漁協はお休みで、1日の令和元 ...

300円野菜つめ放題で盛り上がる JAまつり

 4月28日午前10時からJAまつりがJAゆらてぃく市場で開催され、多くの来場者で会場は賑わった。  JAは農業協同組合の略号で、農業の生産だけでなく、農業共済など、農業に関係する全般を担う組合組織で、加わる農家もパ ...

12本の海の宝石 GW前に水揚げで、地元でも購入可能に

 4月24日、八重山漁協が活況を呈したのは、12本のホンマグロが次々に水揚げされ、早朝から昼近くまで梱包と発送の作業に追われていたから。  海の宝石といわれるホンマグロは、八重山では4月初旬から毎年漁獲されているが、 ...

松本華奈が女子3連覇 男子優勝は山本淳一 石垣島トライアスロン 

  早朝からトライアスリートが続々サザンゲートブリッジを自転車で渡る姿が見られたのは、八重山のスポーツの祭典の開幕があるから。  自転車が置かれる場所ではアスリート同士の交流が自然に行われていた。  4月21日、石垣 ...

「気持ちがいい」 農林高校の草刈り大会

 4月19日午前10時から石垣島カラ岳南側斜面で、県立八重山農林高校全校生徒による毎年恒例の草刈り大会が開催され、250人が手に鎌、腰に荒縄を巻いて奮闘していた。  男子は3年50キロ、2年40キロ、1年30キロのノ ...

ヤエヤマホタルが夕闇に群舞 神秘の山中で盛んに点滅 恋のシーズン

 今年3月の石垣島は天候不順で、例年この時期からゆっくりはじまるヤエヤマボタルの恋の群舞は、きわめて少ない個体数でのものだった。ある時には、カエルも鳴かず、静寂の中で観察者の懐中電灯だけが異様に光る夕闇もあった。   ...

八重山上布の海晒し 川平

 4月11日午前10時頃から川平の海岸で石垣市織物事業協同組合の八重山上布講習会による最終工程の海晒しが行われ、3名の受講生と2名の講師および平良佳子組合理事長らが、海岸で受講生の製作した6巻きの着尺の八重山上布を海 ...

「合意形成」の大切さ 海と島の観光資源の持続的活用を考える

 日本弁護士連合会(日弁連)主催による異色の観光資源シンポジュウムが4月7日午後1時から石垣市民会館中ホールで開催された。  昨年、しらほさんご村など八重山各地を訪問するなどして、八重山の自然と観光との間の環境保全を ...

オヤケアカハチ慰霊祭

 旧暦の3月3日、郷土の英雄を讃える慰霊祭が今年も大浜集落で営まれた。  4月7日午前10時から石垣市大浜の崎原公園で、大浜公民館主催のオヤケアカハチ慰霊祭が開催され、大浜小学校の生徒、大浜老人クラブ、大浜婦人会など ...

つんだら節を読む スマムニ(方言)を広め隊のスマムニ講習会

 4月6日午後2時から石垣市平得にある「ゆんたくガーデン」(大倉弘美代表理事)でスマムニ広め隊(東大浜剛代表)によるスマムニ講習会が開かれ、7名の会員が参加して熱心に八重山方言の学習をしていた。  スマムニ広め隊は、 ...

ホンマグロ漁始まる 第一号は132キロ

 4月5日午前11時、石垣市新栄町の新栄漁港岸壁に132キロのホンマグロ(クロマグロ)が初水揚げされた。  この日、初水揚げされると聞いて多くの漁業関係者や関心あるギャラリーが岸壁に集まり、海のダイヤと称される巨漢の ...

観光を通した八重山圏域の発展に向けて

 3月19日午後3時からANAインターコンチネンタル石垣リゾート1階「真栄里の間」で、八重山ビジターズビューロー主催の観光フォーラム「観光を通した八重山圏域の発展に向けて~DMOの事例を学ぼう~」が開催された。  こ ...

持続可能な観光と陸と海の保全

 世界有数の多様性を有する八重山のサンゴ生態系は、近年、オニヒトデ被害と海水温上昇によるサンゴの白化現象で、厳しい状況が続いている。  恒常的に起こっている、降雨時の赤土流出の発生源へ対策など、陸域から取り組みをして ...

第3回進学への道開催

 大学受験に合格した塾生が広く大学受験を目指す後輩へ向け、助言したいと開催をはじめたイベント「進学の道」は、今回で3回目。 3月16日午後2時から大川公民館で開催され、主催者の錬成教室「やいま塾」の斎藤周子代表は、「 ...

石垣島サップグランプリ悪天候でも賑わう

 3月10日午前8時から石垣島川平の底地ビーチで第6回石垣島スタンド・アップ・パドル(SUP:通称サップ)グランプリが開催され、69名のエントリーで盛大に開催された。  会場には約150人の応援者や競技者が集い、賑や ...

アーチェリー体験教室

 3月7日から9日の3日間、石垣市宮良のサッカーパークあかんまのフットサル屋内練習場で、八重山アーチェリー協議会と日本体育大学学友会アーチェリー部によるアーチエリー体験教室が実施されており、毎日、アーチェリーに関心あ ...

サンシン大合奏会 250人が熱演奏

 3月4日午後6時から石垣市総合体育館メインアリーナで第19回さんしんの日サンシン大合奏会(サンシンの日大合奏会実行委員会/石垣市文化協会主催)が開催された。  冒頭、石垣市文化協会副会長の高嶺幸子氏の開会のことばの ...

第2回つんまあせーカルチャーバザール開催

 3月2日午前11時から第2回つんまあせーカルチャーバザールが石垣市民会館屋外スペース・シマノバ前で開催された。  島のモノづくり文化、島の食文化、島の音楽文化が、一か所に詰め込まれたバザールとして開催されるもので、 ...

全日本ビーチアルティメット選手権大会 スイカチャンピオンが優勝

 3月2日午前8時から南ぬ浜町人工ビーチで第3回全日本ビーチアルティメット選手権大会(一般社団法人日本フライングディスク協会主催)が開催された。  この大会は、フライングディスク競技(ビーチアルティメット)における日 ...

宮地竹史「やいまの美ら星」写真展

 3月1日から3月31日まで南の美ら花ホテルミヤヒラのフロントロビーで、美ら花グループ主催、石垣市観光交流協会後援による、宮地竹史「やいまの美ら星」写真展が開催されている。  ホテルロビーへ入って、左へ向かう回廊に2 ...

八重山の3高校で卒業式

 3月1日は市内3高校、県立八重山高校、県立八重山商工高校、県立八重山農林高校で卒業式がおこなわれた。  この日、県立八重山高校では午前9時20分から第71期卒業生232人が入場。 多数の父兄で膨れ上がる体育館は厳粛 ...

山口晴幸氏 南山舎やいま文化大賞受賞

 2月26日、午後1時半より大浜信泉記念館で第7回南山舎やいま文化大賞の受賞者発表が行われ、山口晴幸氏の「<八重山美ら海の叫び>海洋越境廃棄物の脅威~忍び寄るマイクロプラスチック汚染~」に大賞が決まった。  この日、 ...

「八重山芸能のみらいを考える」発刊

 2月26日午前10時から大浜信泉記念館で白保企画による「八重山芸能のみらいを考える」(八重山芸能を考える連続講座報告書)の発刊記者会見が実施された。  これは一昨年から八重山芸能に関する座談会や連続講座を実施して、 ...

第27回 黒島牛まつり

毎年恒例2月の最終日曜日は黒島の牛まつり。 今年で27回目のまつりは小雨が降る中での開催となった。 それでも会場となる牛まつり多目的広場には多くの人々が訪れ沖縄角力相撲や牛との綱引き対決やカップルで参加するジャンプD ...

第3回石垣島オーシャンビュー トレイルラン&ウォーク開催

 2月24日、第3回石垣島オーシャンビュー トレイルラン&ウォークが平久保半島を舞台に開催され、246人のアスリートが63キロランから6キロウォークの6種のコースから選んで、石垣島北部路を駆けたり歩いたりで、一日心地 ...

スマムニ広め隊が方言の論文発表会開催

 2月23日午後1時半より石垣市立図書館視聴覚室でマシュー・トッピング氏による四か字方言に関する修士論文発表会がスマムニ広め隊(東大浜剛代表)および社団法人ゆんたくガーデン(大倉代表)の主催でおこなわれた。  会場の ...

大学生がインターンシップ職場体験を通して石垣島の可能性を模索

 2月21日午前11時30分から大浜信泉記念館で大学生による地域貢献型の発表が行われ、地元メディアの記者を招いての会見がおこなわれた。  4日間の日程で実施された人材育成型の学習で、大学生が石垣島でのインターンシップ ...

ジュウルクニチ(十六日祭)が八重山で賑やかに

 2月20日は旧暦の1月16日。八重山ではジュウルクニチ(十六日祭)と呼ばれる伝統行事がおこなわれる。  この日は、日ごろ静かな墓の並ぶ一角が、多くの家族ずれで賑わう日となっている。(宮古島市や沖縄本島の一部でも行わ ...

第一回つんまあせーカルチャーバザール開催

 2月16日午前11時から石垣市民会館屋外スペース「シマノバ」前で第一回つんまあせーカルチャーバザールが開催された。  前日に同会館大ホール2階の一角で本オープンした島の創造拠点「シマノバ」での、初のイベントとあって ...