やいまニュース

追悼石垣金星 「生生流転」上映会

 7月16日午後2時から石垣市民会館中ホールで、シネマトグラファーの仲程長治氏のドキュメント映画作品「生生流転(せいせいるてん)」と「特別編 宵の明星」の上映会が、Us4 IRIOMOTE主催により開催された。  「 ...

21年間発刊の石垣ニューズレター 市図書館へ寄贈

 石垣里八さん(71)が21年間福祉問題をテーマに発刊してきたミニコミ・月刊石垣ニューズレターを、石垣市立図書館への寄贈することになり、12月24日午前11時、石垣市立図書館視聴覚室で、その寄贈式が行われた。  冒頭 ...

コロナ禍から参加者限定で 第8回南山舎文化大賞受賞講演会

 12月6日午後4時から石垣市大濱信泉記念館多目的ホールで、第8回南山舎やいま文化大賞受賞記念講演会が開催された。  冒頭、上江洲正和社長は、新型コロナウィルス感染防止のため、授賞と記念講演の開催が延び、また参加者を ...

第2回潮平正道デッサン展「太平洋戦争の八重山 郷土の眼・郷土の記憶」

第2回潮平正道デッサン展「太平洋戦争の八重山 郷土の眼・郷土の記憶」が11日から市民会館展示ホールで始まった。14日まで。 潮平さんは終戦の年、八重山中学1年生。鉄血勤皇隊として動員され飛行場の整備作業などに駆り出さ ...

芸能公演「八重山島唄めぐりの旅」開催〈東京・練馬〉

芸能公演「八重山島唄めぐりの旅」開催〈東京・練馬〉

 去る4月21日、東京都の練馬文化センター小ホールにて、都内・吉祥寺の三線教室「てぃーちたーちぃ」(代表:碧井かおり)主催の芸能公演「八重山島唄めぐりの旅2019」が開催された。  教室創立10周年を記念した当公演は ...

國吉清尚回顧展が八重山博物館で

 5月10日午前9時から石垣市登野城にある石垣市立八重山博物館で没後20年國吉清尚回顧展が開催されるに当たり、そのオープニングセレモニーが開催され、中山義隆市長が 「沖縄の陶芸史に名を残し、多くの人々に愛された氏の作 ...

安室奈美恵さん一色♥アムラー集結in那覇

安室奈美恵さん一色♥アムラー集結in那覇

「最後も笑顔で終わりたい 」と安室 奈美恵さん    16日で引退する現役最後のパフォーマンスは、本日(15日)午後6時から沖縄県宜野湾市の沖縄コンベンションセンターで開かれる。 雰囲気だけでも!と思いながら、今朝は ...

沖縄県内で唯一のラッパ隊

石垣市消防団ラッパ隊をご存知でしょうか 今から20年前、石垣市消防団(当時の団長 三木巌氏)20名は京都府北部弥栄町を表敬訪問。 長田氏(現隊長)が懇親会で披露したラッパに感動された弥栄町(市町村合併で現在の京丹後市 ...

アンガマに会えた気がする <2018>

旧盆の夜、島のあっちこっちで賑やかな音が聴こえてきます。 その音をたよりに辿ってゆくと、三線を弾きながら練り歩く20~30人の集団に会えるかもしれません。 石垣地方に受け継がれる“アンガマ”は、あの世からの使者である ...

人類の宝である八重山の原風景を 子どもたちの未来へ繋げたい

 7月1日~31日まで、写真家・大塚勝久さんの写真展「西表石垣国立公園 八重山の原風景」(主催:宮平観光株式会社、協力:環境省石垣自然保護官事務所)が南の美ら花ホテルミヤヒラロビーで開催されている。  同ホテルの創業 ...

ロッテ新人8人が竹冨島で水牛車堪能

 2月5日は千葉ロッテ最初の休日。この日、朝10時の竹富島行きの船に乗って観光に出発したのは、今年ドラフト指名で入団した8選手。  安田尚憲内野手、藤岡祐大内野手、山本大貴投手、菅野剛士外野手、渡邉啓太投手、永野将司 ...

<正月の朝に>開拓60年の於茂登部落にて

●ふたたび土地を盗られる! 12月23日(土)午後3時から、於茂登公民館(おもと農村多目的集会施設)で「おもと入植60周年記念式典・祝賀会」がおこなわれた。 「乾杯の音頭」に立った長老の喜友名朝徳さん(94)は、入植 ...

八重山手帳の達人に、会いに行く ~その2~

もうすぐ新しい年がやってきますね。 新年を迎える準備はいろいろありますが、 「手帳まだ買ってなかったさー!」という方はいませんか? まだまだ書店やコンビニなどでは来年の手帳が色とりどり、サイズも選りどりみどりズラ~リ ...

たそがれコンサート vol.53「ばがさーる ふたーる ぬ やいま うた ~若い二人のやいまうた~」

11月19日(日)18時30分より、ユーグレナモールゆんたく家にてプロデュース海による、毎月恒例のたそがれコンサート vol.53「ばがさーる ふたーる ぬ やいま うた ~若い二人のやいまうた~」が行われた。 今回 ...

<日曜の朝に>テングノハナと前津栄信さん

前津栄信さん(82)に電話を入れたら、いま畑にいる、テングノハナが満開だから見にいらっしゃい、と言う。これは日本では石垣島にしかない花だ、と。えっ? すぐに車を飛ばした。 連絡したのは『月刊やいま』11月号を届けよう ...

<日曜の朝に>仲大盛進真栄里公民館長に聞く

●「震度6」の真栄里地区 真栄里地区は現在「震度6」だと仲大盛進公民館長(65)は言う。 旧石垣空港の南に広がる新興商業地区の発展、アパート・マンション建築ラッシュによる人口の増加で、真栄里地区が揺れづつけているとい ...

廣虎選手、大浜小で講演会

皆さま、おはようございます。 ★今日は大浜小学校にて「廣虎「スポーツ教育講演会」があります。 先日、現役を引退したばかりの廣虎選手ですが、元世界チャンピオンにまで極めた人の経験談や、キックボクシング体験講習などは、子 ...

<日曜の朝に>藤吉浩次細崎公民館長に聞く

●島を花いっぱいに 細崎公民館長の藤吉浩次さん(60)を訪ねて、驚き感心したことが二つある。 一つは、今年の公民館長就任が10回目であるというのである。細崎に移り住んだのが1990年(平成2)だから、27年間のうち公 ...

第6回やいま文化講座「とぅばらーまの歴史と世界」

 9月27日午後7時から大濱信泉記念館多目的ホールにて南山舎主催の第6回やいま文化講座が開かれ、今回は「とぅばらーまの歴史と世界」と題し、講師の大田静男氏がとぅばらーまの歴史背景や昔のとぅばらーまは現在よりも自由で多 ...

<日曜の朝に>大久英助小浜公民館長インタビュー

大久英助小浜公民館長は小浜島生まれの70歳。小浜小中学校を卒業後島を出て、沖縄本島の沖縄工業高校を卒業ののち琉球警察(現沖縄県警)に就職。警察本部、那覇、名護、石川、うるまなど沖縄本島を中心に勤務。 八重山署勤務は、 ...

誰もが住みやすい社会を築きたい/自立生活センター南十字星

▲10万人に1人の割合で発症する「脊髄性筋委縮症」という重度の障がいをもつ金城太亮代表(写真:右)左はスタッフの井上正太さん。 大浜中学校の向かいに「自立生活センター南十字星」を設立されて5年。 現在はスタッフ15名 ...

<日曜の朝に>上勢頭篤竹富公民館長インタビュー

上勢頭篤竹富公民館長。1959年(昭和34)生まれの58歳。竹富小中学校を卒業後、沖縄の高校に進学。東京の専門学校を出て24歳の時に島に戻ってきた。あれから34年。竹富一筋。いまや立派な「島持ち」である。 さいきん新 ...

<日曜の朝に>奥松勇作栄自治公民館長に聞く

●栄公民館の体温 孤高の栄集落。。 なにしろ、たいていの集落は大通り沿いにあるが、栄集落は県道からちょっと入った高台にあってなかなか立ち寄ることもないので、そんな感じがしていた。 てぃだカンカンの暑い日に、奥松勇作奥 ...

<日曜の朝に>具志堅正川原公民館長に聞く

寝ても覚めても頭を離れない、と具志堅正川原公民館長(55)は言う。平得大俣につくられようとしている自衛隊基地のことだ。 「これができたら、川原は天国に2番目に近い部落になりますよ。1キロも離れてないですから」と嘆く。 ...

<日曜の朝に>佐事安紀大富公民館長に聞く

「大富」ですぐに思い浮かぶのが、仲間川、仲間貝塚、計画移民第1号、共同売店、大原中学校……といったところか。もちろん仲間川だけでも、マングローブ、サキシマスオウノキ、ガサミ、釣り、カヌー……とキリがないのだが。 さて ...

石垣繁氏 出版祝賀会

皆さま、おはようございます。 今日から3連休~!!とガッツポーズをしている方もいらっしゃいますか~? ◎今日は19時よりホテルミヤヒラにて「石垣繁氏 出版祝賀会」が開かれます。 八重山文化研究会会長をつとめる石垣繁先 ...

<日曜の朝に>仲新城理香古見公民館長に聞く

●古見の浦 古見は、西表島東部、前良(まいら)川と後良(しいら)川の間に位置する小さな集落である。しかし、かつてはスラ所(造船所)、紙漉き所などがあって、「15世紀の末期まで八重山の政治文化の中心地」(『沖縄大百科事 ...

<日曜の朝に>島尻昇平久保公民館長に聞く

●平久保の開拓移民 激戦地となった沖縄の戦後復興は特にきびしいものがあった。琉球政府は、米軍に土地を奪われたり、食糧難で苦しむ人たちを募り八重山への農業移民事業を1952年にスタートさせた。これが琉球政府の計画移民と ...

<日曜の朝に>仲松浩次吉原公民館長に聞く

●むかしの吉原 吉原集落。宮古島からの開拓移民によって開かれた集落である。 1953年(昭和28)年6月12日、宮古の城辺、下地、平良、上野、来間から48戸228人が入植した。来年は入植65年である。 仲松浩次公民館 ...

<日曜の朝に>平良幸範大里公民館長に聞く

●広い敷地の公民館 国道390号線を北に行くと、新石垣空港を過ぎカラ岳を過ぎると左手に大里集落があるが、大里公民館は右手の高台にある。鉄筋コンクリート造り延床面積184平方メートルの立派な建物。2010年3月に完成し ...