ヤエヤマボタルの群舞 密かにはじまる
3月18日から最高気温24度台に突入し、真夏日を思わせる気温が3日間続いて、強い日差しが見られ始めている。一足早くやってきた汗ばむ陽気に、慌てて薄着に切り替える人もでるも、日が沈めば寒さも感じられる微妙な季節。 ...
観光業者が島の自然と文化を守る 竹富島自然財団とパートナー協定締結
3月11日午後1時40分から、星のや竹富島で「竹富島地域自然資産財団と星のや竹富島とのパートナーシップ協定締結式」が行われた。 これは、星野リゾートが運営する星のや竹富島が、一般財団法人竹富島地域自然資産財団(上 ...
海LOVEビーチクリーンが平野海岸で 250人と馬一頭が尽力
3月7日、海LOVEネットワーク主催のビーチクリーンが石垣島・平野海岸で行われた。 前々日から続いた長雨が早朝まで続いたものの、開催時刻の9時30分頃にはピタッと雨が上がった。 平野公民館駐車場に車で集まった参 ...
サンゴの日「きいやま商店」トークセッション ミニライブ 国際サンゴ礁研究・モニタリングセンターが20周年
環境省国際サンゴ礁研究・モニタリングセンターが2000年5月12日に開所して今年度で20年の節目を迎えることから、その記念行事がおこなわれた。 3月5日には、八島小学校で5年生40名にサンゴミニ講演会が実施された ...
鳥獣魂へ感謝の儀式開催
2月14日午後3時から石垣市底原ダム北側の鳥獣魂供養の碑で沖縄猟友会石垣地区による鳥獣魂慰霊の儀式が開催された。 毎年、狩猟期間の終盤に行われるもので、狩猟で命を失った鳥獣への供養を目的に実施されている。 この ...
今季最後の共猟 70キロのイノシシ捕獲
2月14日午前8時半から石垣市伊原間の船越漁港の公園に沖縄猟友会石垣地区(石垣克治地区長)による共猟がおこなわれ、約20数人が集まった。 解禁の11月15日から月一度のペースで共猟を実施。大勢で山に入り、イノシシ ...
クリスマス特別上映で、満天の星空の元サンタクロースがやってきた!
2020年12月25日(金) いしがき島星ノ海プラネタリウムにて、石垣島の良い子の元に、サンタクロースがやってきました! このイベントではクリスマスにまつわるキラキラの星空解説のお話と、サンタクロースによるクリスマス ...
狩猟解禁で共猟イノシシ3頭
11月15日午前8時半から石垣市伊原間の船越漁港公園で沖縄県猟友会石垣地区(石垣克治地区長)による共猟がおこなわれ、43名の会員と同猟友会西表地区から5名が参加。計48名で伊原間北の山岳部のイノシシ猟が行われた。 ...
児童らとカンムリワシの放鳥
傷ついた国の特別天然記念物カンムリワシが回復して、自然に返され、子ども達がそれを感激しながら見守った。 9月29日午前9時から前勢岳東の波ん馬ホースライディング牧場で、環境省石垣自然保護官事務所によるカンムリワシ ...
北風が吹き、渡り鳥が飛来
9月21日、午前9時頃、石垣島南部のバンナ岳に広がるバンナ公園内に多数の渡り鳥が飛来しているのが見られた。 バンナ公園Bゾーンのスカイラインの渡り鳥観察所からは、アカハラダカの渡りが見られた。北風とともに流され来 ...
GREEN OIL JAPAN 世界初!船舶でユーグレナバイオ燃料を使用
2020年9月10日(木)、八重山観光フェリー株式会社(本社:沖縄県石垣市 代表取締役社長大松 宏、以下「八重山観光フェリー」)と、株式会社ユーグレナ(本社:東京都港区、代表取締役社長:出雲 充、以下「ユーグレナ ...
70m級の台風9号 八重山をかすめる
8月31日、午後3時頃、台風9号が東約300キロ以上離れた洋上を通過。瞬間最大風速が秒速70mとされる非常に強い台風が、真っすぐ宮古島と沖縄本島の間へ向け北上を続けた。 台風が発生すると起こる風が、30日ころから ...
ようやく襲来の弱い台風4号
今年、7月まで全く台風が八重山地方に接近せず、台風銀座の異名をとる八重山には前代未聞な現象ともいえた。 8月1日午後9時に、フィリピン・ルソン島より高い北緯の八重山の南東で発生した台風4号は、2日午後10時には石 ...
レンブがたわわに実る
石垣市新栄町の交番と八重山平和祈念館の間に、少し広い道がある。 八重山漁協へ向かう道で、その中央分離帯となる街路樹の植え込みに、見事に育ったレンブの実が無数になっているのが見られた。 緑を愛する市民が枯れた街路 ...
米原海岸利用ルールの広報活動 & ビーチクリーン
7月23日、石垣市北部の米原海岸で、環境省による米原海岸利用ルールの広報活動と西表石垣国立公園パークボランティアによるビーチクリーンがおこなわれた。 午前10時45分に米原公民館に集合したのは、環境省石垣自然保護 ...
【あやぱに学級】自然の中でいも植えで学ぶ『植える・収穫・食す』
2020年6月26日(金) 青少年の家で、児童・生徒によるイモ植え体験が行われました。 参加したのは石垣市立適応指導教室「あやぱに学級」・石垣市青少年センターの、児童・生徒のみなさん。 この体験は、緑豊かな自然の中で ...
1時間に120mm 記録的短時間大雨
1時間に120㎜の猛烈な雨。 今現在雷が鳴り、この天気は本日はしばらく続くと予想されています。 また、大雨に伴い瞬間的な停電や、信号機の停止。 一部道路の冠水などが見られています。 普段冠水しないような場所も水が ...
第二回シャコ貝教室 崎枝小中学校の生徒達がシャコ貝の採卵
2020年5月22日(金)石垣市種苗供給施設にて、崎枝小中学校の生徒を対象に、 シャコ貝教室が開催されました。 授業でパイナップル等は育てた事があるが、シャコ貝の取り扱いは今年が初めてとの事。 数が減ってきているシャ ...
新型コロナから縮小 明和大津波慰霊祭10人献花で
4月24日午後3時から石垣市宮良のタフナー原にある明和大津波遭難者慰霊塔で令和2年度明和大津波遭難者慰霊祭が開催された。 新型コロナウィルスの感染拡大が止まない中、同慰霊祭を例年代表献花する30名だけで開催を予定 ...
初夏を告げる イワサキクサゼミ鳴く
4月3日、石垣島地方気象台がイワサキクサゼミの初鳴きを観測した。 国内最小のセミとして知られ、体長13ミリから16ミリで、幼虫の頃は1年から3年ほど地中で暮らし、3月下旬頃から成虫となって地上に現れ、ススキなどの ...
「凄い! 309キロ」石垣島でクロマグロ初水揚げ
3月26日午前8時から石垣市新栄町にある八重山漁協の荷揚げ場で、今年初となるクロマグロの水揚げが行われた。 百波(もな)丸(王滝貴船長)が24日に捕った309キロの雄が、船長の家族・友人やうわさを聞いて集まった大 ...
ヤエヤマボタルが夕闇に乱舞
4月から5月に最盛期を迎える石垣島のヤエヤマボタルの雄の幻想的乱舞がすでに3月から始まっている。西表島では2月からはじまり、石垣島ではほぼ一か月遅れではじまる。 3月17日、於茂登岳登山道近くの路上で、午後7時1 ...
規模縮小で日本最南端八重山の海びらき 負けずに「頑張ろう」
3月14日午前9時半から石垣市川平の底地ビーチで日本最南端八重山の海びらきin石垣が開催された。 開会30分前の9時からは川平の神司3人による海びらき祈願がおこなわれ、海岸に3神司と、八重山ビジターズビューロー中 ...
132人がビーチクリーン 海LOVE 平野海岸
3月8日、石垣島最北端の平野海岸に続々集まった132人が、午前10時からビーチクリーンを実施。最北の集落の平野でのビーチクリーンはこれまで何度も実施されているが、北風に乗って波に打ち上げられる海洋ゴミの量は、いつも ...
休校せず 八重山の児童生徒登校
(写真は資料映像:記事とは無関係) 新型コロナウィルス「コビッド19」の感染拡大で、世界がイベント中止や規模縮小に見舞われている中、安倍政権は2 ...
石垣島鍾乳洞 イルミネーションリニューアル
お昼に見れるイルミネーションを楽しんでほしい 約25年間、石垣島鍾乳洞はイルミネーションを行ってきました。 そのイルミネーションの老朽化に伴い、2020年2月19日より イルミネーションをリニューアル! 約12色のラ ...
ウスハナフエダイと命名 魚種「ハナフエダイ」(フカヤービタロー)の別種
沖縄での呼び名「フカヤービタロー」で知られるハナフエダイが、これまで1種とされたてきた。 今回、国立研究開発法人水産研究教育機構西海区水産研究所亜熱帯研究センターの下瀬環氏が、八重山漁協で水揚げされる魚を観察する ...
地域活性に想いを寄せ「第3回石垣北部じょーとーむん祭り」
2月22日、23日、24日の3日間、第3回石垣北部じょーとーむん祭りが開催され、22日に明石集落の一本松売店の午前10時開店からはじまり、「北部再発見」をテーマに14のイベントが石垣島の久宇良、明石、兼城、大里、下 ...