やいまニュース
本日(20日)住宅フェア開催!明日まで

本日(20日)住宅フェア開催!明日まで

住宅に関する悩みを、プロに相談できる「住宅フェア2018」が 20日、石垣市民中ホールにて開催されました。 参加した企業は12社。 設計や施工に関わる企業がブースを設けて、来場者の相談を親身に聞いていました。 その様 ...

【毒グモ ハイイロゴケグモ】に注意!!

【毒グモ ハイイロゴケグモ】に注意!!

沖縄市東の若夏公園で毒性のあるハイイロゴケグモが大量発生。 沖縄市のHPによると、 建設公園課の職員が15日に同公園内の大型遊具に成虫と卵があることを確認し捕獲。 県衛生環境研究所が調べたところ特定外来生物のハイイロ ...

竹富町人生ゲーム完成!㈱タカラトミーと竹富町の児童が作成

「みんなでつくる人生ゲームプロジェクトin竹富町」がこのほど完成し、その式典が10月16日午後1時半から竹富町役場2階の大会議室で開催された。  これは竹富町が70周年を迎え、株式会社タカラトミーの50周年を記念して ...

八重山JCが21日に宇宙フォーラム開催「八重山が秘める宇宙への魅力」

 10月21日午後2時からANAインターコンチネンタル石垣リゾートのボールルーム真栄里で「次なる可能性は宇宙」と題する宇宙フォーラムが、八重山青年会議所主催で開催される。15日午後2時から記者会見が商工会館1階の八重 ...

少年少女空手道選手権大会

 八重山空手道連盟による第28回八重山地区少年少女空手道選手権大会が10月14日午前8時半から八重山農林高校体育館で開催され、幼稚園児から小学生、中学生の拳士が型と組手で熱い戦いを展開。見守る父兄からは、温かい声援が ...

約700人が敬老会 市主催は11年ぶり

 10月13日午後2時から石垣市民会館大ホールで石垣市主催の敬老会が開催され、会場は友人を連れ立って70歳以上の元気な高齢者で大いに賑わっていた。  冒頭の第一部では地元八重山の演者の舞台となり、小浜島の元気なおばあ ...

石垣市水産課主催のマグロの大試食会 観光客に新鮮刺身を振舞う

10月12日午前9時から南ぬ島石垣空港ターミナルビル内一階ロビーで石垣市水産課主催のマグロの日大試食会が開催され、観光客に八重山のマグロの刺身を振舞った。 10月10日のマグロの日に実施予定が、台風24号と台風25号 ...

黒島で結願祭 <2018>

7日(日)、黒島東筋結願祭が比江地御嶽で開かれた。 同祭は悪天候のため近年は屋内で開催されており、比江地御嶽で行なわれるのは4年ぶりとなる。 結願祭では、今年の豊作に感謝し、来夏世の五穀豊穣を祈願するとともに、無病息 ...

牛と音楽の祭典。黒島音楽祭が開催

6日(土)の夜、黒島ビジターセンターにて黒島音楽祭が開催された。 黒島音楽祭は、 12年前に民宿「みやき荘」のオーナー宮喜一(ミヤキ ハジメ)さんが主催。 「黒島は、これまで様々なイベントが始まっては終わりの繰り返し ...

「やいま みーどぅん達ぬてぃわざ展」大盛況です

本日10月6日(土)は石垣市民会館にて3つのイベントが開催中、または開催予定となっています。 【大ホール】 今夜18:30より「第32回青年文化発表会」が開かれます。 各青年会によるのぼりがお出迎えしてくれます。   ...

琉球古典音楽を味わう「たそがれコンサート」

9月30日(日曜)ユーグレナモールのまちなみ館ゆんたく家で、満6周年を迎えた「たそがれコンサートVol.57 野村流 歌と踊りの夕べ」が開かれました。 出演は、琉球古典音楽野村流保存会八重山支部・琉球箏曲保存会八重山 ...

ゆうなとみなみと早苗の童謡ってどうよ?vol.2

9月30日(日)コンサート「『音(お)やつの時間』ゆうなとみなみと早苗の童謡ってどうよ?vol.2」(ピアチェーレ企画)が午後3時からカフェCLASS(前木組)にて開催されました。 うたは、上江洲ゆうなさん、上江洲み ...

台風24号の影響 <2018>

ココ石垣島 スーパーやコンビニどこも店内はガラ~ンとしています。 飲料品 子供たちの大好きなヨーグルトやプリンも 野菜・果物 精肉コーナーも空っぽ。 トイレットペーパーまで無いと不安になります。 今日あたりから少しず ...

29日10時34分 台風24号暴風警報解除 <2018>

ゆっくりと進む台風24号 どっちに行くの? こっちに来るの? チャーミーは石垣島をかすめる程度で方向を変え宮古島…沖縄本島へ 29日10時34分 石垣市・竹富町の暴風警報が解除されましたが波浪警報は継続中です 平成最 ...

台風24号の備えに入る今日の石垣島

15:11頃、石垣市・竹富町に暴風警報が発令されました。     沖縄県知事選の期日前投票所 午後2時頃。ひっきりなしに人が訪れていました。 期日前投票は前日の29日(土)まで行っていますが、台風の影響がいつまである ...

【台風24号】28日(金)に八重山地方最接近 <2018>

今週28日(金)に非常に強い台風24号が先島諸島に最接近する恐れがあります。 石垣港離島ターミナルに定期船の運航状況を確認してきました。 明日27日(木)は「西表島上原」「鳩間島」「波照間島」で全便欠航が決定しており ...

十五夜の餅といえば「フカンギ(ふちゃぎ)」

十五夜の餅といえば「フカンギ(ふちゃぎ)」

八重山を含め伝統行事が多い沖縄にはスーパーに行けばいつでもお餅があります。 お供え物で使われたり、おやつ にいただいたり♥ 今日は、お餅 おはぎ お団子 が てんこもり!! お彼岸と十五夜用に買い求めるお客さんでスー ...

台湾入植者の豊年祭「土地公祭」が開催 <2018>

 9月23日午前11時から石垣島名蔵の名蔵御嶽で土地公祭が開催された。  これは、華僑八重山分会(湯川永一会長)が主催する台湾入植者による豊年祭に当たる行事で、台湾全土で実施される旧暦8月15日の伝統行事。 戦前、農 ...

とぅばらーま大会歌唱の部は玉代勢秀尚さんが最優秀賞(平成30年度)

毎年旧暦8月13日、名月のもとで歌い合う「とぅばらーま大会」が9月22日午後6時20分から石垣市民会館大ホールで開催され、歌唱の部では出場者23名が自慢の歌唱力を披露し、字石垣に住む玉代勢秀尚さん(35)が見事最優秀 ...

「とぅばらーま大会」会場変更いたしました

いよいよ 今晩は、平成30年度の「とぅばらーま大会」。 会場は新栄公園から石垣市民会館大ホールに変更になりました。 1年のうちで月が最も美しいとされる旧暦の8月13日の夜に開催され続け、今年で72回目。 これからもさ ...

歌う人が主「なかどう道ぬとぅばらーま祭り」盛況 <2018>

 9月21日午後7時から真栄里公園でなかどぅ道ぬとぅばらーま祭りが開催され、300人を越す多くのとぅばらーまファンが集まり、次々に歌われるとぅばらーまを来場者は堪能していた。  今回で28回目となる「なかどう道ぬとぅ ...

八重高生が仮装行列でPR <2018>

21日(金)八重山高校の生徒が、明日開催される「第20回八重高祭」PRのため仮装行列を行なった。 生徒らは、桟橋通りや730交差点を歩き、 沿道に駆けつけた保護者や市民に手を振って周知をした。 八重高祭は22~23日 ...

盛り上がる川平の結願祭 <2018>

 9月15日、午後1時から石垣島川平の群星御嶽で川平集落最大の行事、結願祭が開催された。 今年の豊作に感謝し、来夏世の五穀豊穣を祈願するとともに、字民の無病息災と家内安全を願う結願祭は、一年の神行事の締めくくりの行事 ...

新八重山病院の内覧会に参加しました

いよいよ10月1日(月)に開院が迫った新八重山病院。 市民を招いて、本日(9月17日)の10時~12時に内覧会が開かれました。 先着300人だったので、行けなかった方はどうぞご覧ください。 新空港といい、離島ターミナ ...

石垣島の運動会は和気aiaiで いぃね♪

台風22号の影響も心配された中、今日は最高の運動会日和☀でしたね。 市内の各小学校(幼稚園)では運動会が開かれ、 そのうち、市内新川の「真喜良小学校(仲吉永克 校長)」では児童たちが各競技でハツラツとした姿をみせまし ...

9/17まで限定セール!みんさー工芸館が秋の感謝祭 <2018>

9月13日(木)から9月17日(月)までの5日間限定で、みんさー工芸館(あざみ屋本店)とあざみ屋 美崎店で「秋の感謝祭クリアランスセール」が実施されている。 ★ MINSAHシャツ ⇒ ¥8,000/¥10,000 ...

安室奈美恵さん一色♥アムラー集結in那覇

安室奈美恵さん一色♥アムラー集結in那覇

「最後も笑顔で終わりたい 」と安室 奈美恵さん    16日で引退する現役最後のパフォーマンスは、本日(15日)午後6時から沖縄県宜野湾市の沖縄コンベンションセンターで開かれる。 雰囲気だけでも!と思いながら、今朝は ...

離島への移動がさらに快適に!双胴船「あやぱに」15日より就航

本日ユーグレナ石垣港離島ターミナルにて、 八重山観光フェリー株式会社の新造船「あやぱに」の特別試乗会が行なわれた。 9月15日より運航予定の新旅客船「あやぱに」は同社初の双胴船。 全長91.92m、型幅7.50m。 ...

アカハラダカ飛来

 9月12日午前9時16分県営バンナ公園Bゾーン上空にアカハラダカ2羽が飛翔しているのが見られた。  アカハラダカはタカ目タカ科の野鳥で、ウスリー南部・中国北東部・朝鮮半島で繁殖し、中国南東部・東南アジアで越冬する。 ...

【開票結果】竹富町議会議員選挙2018

 9月10日午後1時半から竹富町役場2階大ホールで第20回竹富町議会議員一般選挙の開票が行われ、午後3時35分に最終結果が発表された。 竹富町議会議員選挙 <開票結果>  開票率:100%  定 数:12名  当 確 ...