やいまニュース

離島甲子園開幕

 8月22日午前8時から中央運動公園野球場で、全国離島交流中学生野球大会が開幕した。 10回目を数える大会は、11都県、24チームが参加。まず入場行進が昨年優勝の沖縄県宮古島市のアラガママチームを先頭に、参加校24校 ...

パーラーハッピー開所3周年イベント

皆さま、おはようございます。 ◆昨日開幕した「離島甲子園」第10回大会、今日からいよいよ熱戦が始まりますね! 8:00~開会式、10:00~1回戦、2回戦があります。 石垣市からは「石垣島ぱいーぐるズ」と「石垣市選抜 ...

あげパン工房アントシモ石垣店 オープン!

突然ですが、クイズです。 『Aぱん』とはどんなパンでしょうか? これだけで、なんとなく想像できたという方もいらっしゃると思います。 では「知らないよ!」という方、じゃあCぱん、Tぱんはどうでしょうか? ヒントはAとC ...

離島甲子園 組み合わせ決まる

 8月21日午後3時半から石垣市総合体育館で第10回全国離島交流中学生野球大会(通称:離島甲子園)の開会セレモニーが行われた。試合は22日から24日までの日程で中央運動公園野球場や同公園第二野球場、沖縄電力野球場、石 ...

離島甲子園が開幕します

皆さま、おはようございます。 ★今日より24日まで「第10回全国離島交流中学生野球大会」が石垣島にて開催されます。 通称「離島甲子園」、過去最多の24チームが参加するということで、今年はとっても盛り上がると思います! ...

すまむに(方言)を話す大会開催

 八重山のすまむに(方言)を話す大会が8月20日午後2時から石垣市健康福祉センター健診ホールで開催され、約150人の方言に関心持つ市民が集まった。  この日の発表者は8組11名で、石垣言、平得方言、4か字方言に、竹富 ...

<日曜の朝に>具志堅正川原公民館長に聞く

寝ても覚めても頭を離れない、と具志堅正川原公民館長(55)は言う。平得大俣につくられようとしている自衛隊基地のことだ。 「これができたら、川原は天国に2番目に近い部落になりますよ。1キロも離れてないですから」と嘆く。 ...

819(バイク)の日交通安全パレード

 8月19日、午前10時から石垣市真栄里公園に20台以上のバイクが集結。この日、バイクの日交通安全パレードの出発式が行われた。  全国的な二輪車による交通事故の増加傾向が8月から10月にかけて顕著になっているために実 ...

『創作鉄板串焼 虎ノ門』オープン

8月上旬、ゆいロード、山田書店向かいに沢山の胡蝶蘭で彩られ、人々の目を引いていたお店があります。 多くの人の祝福を受け、オープンしたお店とはどんなところなのか、気になりますよね? 今回は8月3日にオープンした「創作鉄 ...

祭りのはしごはいかがですか

皆さん、おはようございます。 今日は土曜日、イベント盛りだくさんです!! 祭りのはしごもできますね! ★「三川夏祭り」が川原小学校であります。 スペシャルゲストライブは宜保和也さん! ★「高田自治会 夏まつり」もあり ...

平成29年度竹富町ホームステイ事業帰国報告会

 8月18日午前11時20分から竹富町長室で、平成29年度竹富町ホームステイ事業帰国報告会がおこなわれた。  米国ワシントン州シアトルで23日間のホームステイを経験したのは3人の竹富町立中学に通う生徒。竹富中学校3年 ...

宿題は終わりそう?

皆さま、おはようございます。 ◆夏休み、そろそろ終盤戦…? 宿題は終わりそうですかね? しらほサンゴ村では、「夏教室*宿題や自由研究をサポート!」を毎週金・土曜日にやっています。 まだの子、急いでかけこんで~! ◆ま ...

八重山警察署 柔道・剣道紅白試合

 8月17日午前10時半から八重山警察署3階の武道所で八重山警察署剣道柔道紅白試合が行われた。  これは、夏の武道訓練強化期間の締めくくりの行事であるとともに、来る9月7日に宮古署との対抗試合を控えての強化を目的に実 ...

登小器楽クラブが九州派遣募金活動で店頭演奏

先日行われた沖縄県吹奏楽コンクールで金賞を受賞し、県代表に推薦された石垣市立登野城小学校・器楽クラブ(部員数・27名)が、8月18日(金)に福岡県で行われる「第62回九州吹奏楽コンクール」に出場します。 やいまニュー ...

旧盆オードブルの予約受付開始

皆さま、おはようございます。 ★昨日、「毎日暑いけど、少~し、ほんとに少~しだけど、涼しくなってるの分かる?」と言われ、 「分かる、分かる!」とうなずきました。 駐車場に置いた車に当たる影が、少しずつ移動していること ...

ウチナンチュー体験ワークショップ

 8月16日午後2時から石垣市健康福祉センター内の石垣市子どもセンターで「世界のウチナンチューの日」体験ワークショップが開催された。沖縄県の事業でレッツスタディーワールドウチナーンシュ事業を実施する沖縄NGOセンター ...

アートホテル・しまんちゅ宿泊プラン

皆さま、おはようございます。 ★今日は、石垣市役所にて「ハローワーク パパ・ママお仕事応援キャンペーン(出張相談窓口)」が開かれます。 市役所1階にて、出張相談窓口を設置し、就職相談や就職セミナー情報などを提供すると ...

第72回終戦記念日平和祈念鐘打でオオゴマダラ飛翔

 8月15日午前11時45分から世界平和の鐘の会沖縄県支部による第72回終戦記念日平和祈念鐘式が行われ、多く市民が新栄公園世界平和の鐘に隣接する東屋(平和の鐘鐘楼)に集まった。  冒頭、平和の歌声と題して石垣混声合唱 ...

今日は終戦の日

皆さま、おはようございます。 今日は終戦の日です。 ★石垣市でも「平和祈念鐘打式」が新栄公園・世界平和の鐘鐘楼にて11時45分から執り行われます。 ★また、西表島の南風見田浜では、「忘勿石 慰霊祭」が執り行われます。 ...

海保が海難事故防止の周知活動

 8月14日午前11時から14時まで石垣港崎浜アリーナで、マリンレジャーを営む業者への事故防止の周知活動が海上保安部によって行われた。  昼食時に港に戻るダイビング船などに対して、事業主に声をかけ、技能レベルにあった ...

子ども・子育てまるざー意見交換会

皆さま、おはようございます。 不手際により、本日は「今朝の話題」の配信が通常より遅れまして、申し訳ありません!! 気を取り直して、さて! 新たな1週間の始まりですね。がんばっていきましょう! 週末は、3連休だったとい ...

第9回ばすきなよお夏祭り盛況

 8月13日午後5時から石垣市白保の社会福祉法人希望ヶ丘敷地内野外特設ステージで第9回ばすきなよお夏祭りが盛大に開催された。  毎年、社会福祉法人希望ヶ丘の4施設、ケアハウスばすきなよお、デイサービスゆりヶ浜、ケアプ ...

石垣市農業委員会が食育講座

 8月13日午前10時から石垣市健康福祉センター2階調理室で石垣市農業委員会の女性委員による食育講座が双葉こども会の親子20組向けに実施された。  これは、石垣市農業委員の女性委員、保里ミツ子さんと池西美津子さんが取 ...

<日曜の朝に>佐事安紀大富公民館長に聞く

「大富」ですぐに思い浮かぶのが、仲間川、仲間貝塚、計画移民第1号、共同売店、大原中学校……といったところか。もちろん仲間川だけでも、マングローブ、サキシマスオウノキ、ガサミ、釣り、カヌー……とキリがないのだが。 さて ...

石垣島一斉ライトダウン 南の島の星まつりが開幕

 8月12日午後4時から南ぬ浜町緑地公園でライトダウン星空観望会&夕涼みライブが開催され多くの来場者で会場は埋め尽くされた。  夕涼みライブではオオザカレンジkeisuke、大島花子、Skoop On Somebod ...

白保でビーチクリーン

 8月12日午前8時半から白保海岸で白保住民によるビーチクリーンが実施された。これは石垣市観光交流協会からの要請を受けて、NPO法人夏花(花城芳藏理事長)と白保魚湧く海保全協議会(新里昌央代表)の共催で実施されたもの ...

祭りじゃ!祭り!

皆さま、こんにちは。 今日は8月12日、土曜日です。 朝から暑いったらありゃしないね!汗だくだくでTシャツ搾らなきゃいけないかも(笑) 天気予報を見ると最高気温34度だそうです。 熱中症には気をつけて夏を楽しみましょ ...

星空ウエディングのサプライズ企画大成功

 8月11日、石垣市川平の海岸で、明日の星空イベントで星空ウエディングに出る予定のカップルにサプライズ企画を実施。海岸は二人の門出を祝福する拍手で盛り上がった。  祝福されたカップルは、10日に入籍届けをした台湾出身 ...

石垣繁氏 出版祝賀会

皆さま、おはようございます。 今日から3連休~!!とガッツポーズをしている方もいらっしゃいますか~? ◎今日は19時よりホテルミヤヒラにて「石垣繁氏 出版祝賀会」が開かれます。 八重山文化研究会会長をつとめる石垣繁先 ...

風船ロケットをつくろう

 8月10日午前10時半からユーグレナモール内のゆんたく家の2階で風船ロケットづくり教室が開幕。宇根底忍さんが講師を務める風船ロケットづくりを15名の子ども達が体験した。冒頭、子どもセンターに所属する「うねっち」です ...