松金物語が開演 初のシマムニ郷土演劇
9月16日午後2時から石垣市民会館大ホールで松金物語昼の部公演が実施され、多くの市民がシマムニによる郷土演劇を楽しんだ。原作は大浜方美、脚色は糸洌長章、舞台監督は崎山健一。(敬称略) 松金物語は、八重山の史実から ...
こども絵画コンクールに10名入賞
9月16日午前10時半より住友生命八重山支部で第41回こども絵画コンクールの展覧会が開催されている。これは住友生命保険相互会社が主催しているもので全国応募数3937点のうち八重山からは103点の応募があり10名が入 ...
イベント満載の土曜日です
皆さま、おはようございます。 今日は土曜日ですね。 今週末、本土の方へ台風18号が直撃するようで、心配です。 しかも、せっかくの3連休なのにね…。 さて、本日の八重山のイベント情報のご案内です。 ★今宵、川平にて「第 ...
八重山商工高校観光コースが「さしみ屋」調査
9月15日午前10時20分から県立八重山商工高校マルチメディア館2階で、3年観光コースの調査研究授業時間に渡邊義弘東京大学客員研究員が加わり「さしみ屋」調査の授業が始まった。 これは、石垣市内のさしみ屋(てんぷら ...
夜7:30からNHK必見
皆さま、おはようございます。 ★今日は、17時から市民会館中ホールにて「被害者支援公開講座『寄り添う心と支え合う力』」という講演会があります。 ★また、ホテルエメラルドアイル石垣島ギャラリーにて「The Island ...
デイサービスいしがきで敬老会
9月14日午後2時からデイサービスいしがき(南風原信宏事務長)で敬老会がおこなわれ、25人の要介護通所者を招いて、施設スタッフやケアマネージャーらが盛り立てて、和やかに開催された。 あやかりの盃では、101才にな ...
台風18号は大丈夫でしたか?
皆さま、おはようございます。 八重山地方は今日も台風18号の影響があります。 最新情報はコチラでご覧になってください ↓ ↓ ↓ こちらも参考になさってください。 やいま広場 > スタッフ通信 > 島人が台風のと ...
台風18号の暴風域 八重山に接近
9月13日、石垣空港は全便欠航、石垣離島ターミナルでも全便欠航。漁港はしっかり漁船がつながれている。ガソリンスタンドなどは、午前で営業を休止。午前10時半頃に、暴風を匂わす第一波の強風と豪雨が市内を駆け抜ける。暴風 ...
八重山地方に台風18号
皆さま、おはようございます。 八重山の皆様、台風中ですが、ご無事でしょうか? やいまタイムはご覧になれていますか? 最新情報はコチラでご覧になってください ↓ ↓ ↓ こちらも参考になさってください。 やいま ...
八商工高で離島にこだわる「小型焼却炉」開発秘話
9月12日午前11時15分から県立八重山商工高校D棟3階機械総合実習室で、電気コースの1年から3年生全員と機械コースの1年生と2年生の約80人が参加して、うるま市に本社があるトマス技術研究所の所長で、小型焼却炉チリ ...
台風18号が接近しています
皆さま、おはようございます。 大型の台風18号が近付いてますね~。心配… 今日から影響が出てきそうです、雨風や台風の行方にご注意くださいね。 庭やベランダの片付けや食料品の買い出しはどうぞお早めに。 ※状況は ...
トゥクトゥクレンタカー石垣島店 OPEN!
トゥクトゥクってなんだろう? 調べてみると、東南アジアなどでタクシーとして用いられる三輪車のことだという。 つまり「トゥクトゥクをレンタルするお店」ということになります。 今回はそのトゥクトゥクの魅力をお伝えできれば ...
美ら花グループが小浜公民館へ寄付
9月11日午前9時半から南の美ら花ホテルミヤヒラ(1Fアラマンダ)で小浜公民館への寄付金贈呈式がおこなわれた。これは、現在建設中の小浜公民館を抱える地縁団体小浜公民館へ向け、美ら花グループが創業65周年と地域貢献活 ...
石垣竹富郷友会敬老会
9月10日(日)13時から大川公民館で石垣竹富郷友会の第50回敬老会が行われた。 73歳以上の敬老者は男性103名、女性123名の226名。 この日の参加者で最高齢となったのは102歳の山口節さん。 敬老会に引き続き ...
ハワイアンイベントなど
皆さま、おはようございます。 毎週お届けしている〈日曜の朝に〉は、今朝はお休みです。 楽しみにしている方、ごめんなさい! ★今日は、「Island is Boo-tiful ~石垣島だヨ! 全員集合~」というハワイア ...
石垣やいま村でカンムリワシの放鳥
特別天然記念物のカンムリワシの放鳥が9月9日午前9時から石垣島名蔵の石垣やいま村で行われた。 7日に崎枝に近い名蔵湾のそばで、車にカンムリワシが接触。動かなくなっているカンムリワシを接触した運転手が保護して動物病 ...
今夜はアンガマトゥズミ
皆さま、おはようございます。 今日は土曜日。 今週は月・火曜日と週の頭からお盆だったから、一週間が長く感じますね(笑) 週末がきて、ちょっとホッとしました。 ちょ、ちょっと一息つかせてもらいます。ふぅ ◆でも、夜は石 ...
軍事基地をつくらせない市民連絡会が市長と議長に要請
9月8日午後1時石垣市役所副市長室を訪ねた石垣島に軍事基地をつくらせない市民連絡会のメンバー4人は、中山義隆石垣市長や市議会が正式な受け入れ表明をしていないにもかかわらず防衛省が来年度予算の概算要求に石垣島配備予算 ...
2017年度女性の翼団員が市長表敬
9月7日午前11時から石垣市役所庁議室で2017年度(第34期)沖縄県女性海外セミナー「女性の翼」団員による市長表敬が訪問がおこなわれた。 今回、八重山からニュージーランドでの海外セミナーに参加するのは、国際ソロ ...
ラジオのDJの話ですが…
皆さま、おはようございます。 そして、お盆もお疲れ様でした。少し日常が戻ったところでしょうか。 茶ーぐゎーでも飲んで、ホッと一息したいですね。 なんだか秋めいてきたような気がする今日この頃です。まだまだ暑さは厳しいけ ...
星空保護区認定を受けるための申請書が完成
このほど米国の国際ダークスカイ協会から西表・石垣国立公園区域内での星空保護区認定を受けるための申請書が完成し、9月6日午前10時から石垣市役所庁議室で、その申請書となる同協会側で受理された協会への報告書が、委託業者 ...
トゥズミとイタシキバラで締め!
皆さま、おはようございます。 ゆうべは無事にご先祖様をお送りできましたか? 果物もお菓子も缶詰めも、肝心のウチカビ(あの世のお金)もたくさん焼いて持たせましたか~? 旧盆の送り日の翌日には、各村々ではトゥズミやイタシ ...
約40年ぶりに南風ぬ島カンター棒が民家で
9月5日のウークイの日に石垣市新川の上唐利夫さん宅で石垣市無形文化財の南風ぬ島カンター棒が披露され、獅子祭りが開催された。これは新築の家で開催される獅子祭りがその都度ウークイの日に実施されてきたが、これまでは獅子頭 ...
旧盆のウークイ(送り日)です
けーらんねーら くよーまなーら! (みなさま、おはようございます) みしゃーろーるんねーら? (お元気ですか?) (しまくとぅばハンドブック/沖縄県 より) と、旧盆なので、頑張って方言使ってみたよ、じい ...
月夜の下で於茂登のエイサー
旧盆の中日となる9月4日午後8時から石垣島於茂登では、集落の子ども達や教師および指導者らで構成するエイサー隊が、開南集落の団地での披露からはじまり、於茂登集落内2カ所で演舞。最後は公民館で締めくくりの演舞を披露して ...
石垣市納骨堂・無縁供養の碑の前で旧盆供養
9月4日午後1時半から石垣島バンナ岳南に広がる墓地エリア内にある石垣市納骨堂で旧盆供養が石垣市長中山義隆氏をはじめ納骨堂関連の石垣市役所幹部らでおこなわれた。 昭和59年に建設された同納骨堂は、土地改良や道路区画 ...