八重山署が選挙違反取締本部を設置
9月29日、午前10時に八重山署玄関で衆議院議員総選挙違反八重山署取締本部の看板が、八重山署の与那嶺一文署長と内里貢刑事部長により設置された。 与那嶺署長は「平成26年の前回同様に、名護市辺野古の米軍基地建設の是 ...
大和庭樹園が市にロボット芝刈り機1台を寄贈
9月28日午前10時から石垣市中央運動公園陸上競技場で大和庭樹園(大濱俊士代表)が石垣市へ、ロボット芝刈り機「オートモア」を寄贈。石垣市政施行70年を記念しての寄贈で、陸上競技場などの広大な場所での恒常的な芝の管理 ...
第6回やいま文化講座「とぅばらーまの歴史と世界」
9月27日午後7時から大濱信泉記念館多目的ホールにて南山舎主催の第6回やいま文化講座が開かれ、今回は「とぅばらーまの歴史と世界」と題し、講師の大田静男氏がとぅばらーまの歴史背景や昔のとぅばらーまは現在よりも自由で多 ...
星とワインとシロクマと
皆さま、おはようございます。 しょっぱなから、問題で~す。 (朝からすみません。お付き合いありがとうございます。お忙しい際はお時間のある時にでも…) ↑この上のシロクマさん、「今朝の話題」のニュースキャスターを毎朝つ ...
とぅばらーま講演会・古典音楽発表会
皆さま、おはようございます。 ★今日は、大濱信泉記念館にて、第6回やいま文化講座「とぅばらーまの歴史と世界」という講演会があります。 講師は大田静男さんです。 八重山の戦争についての本や、八重山芸能に関する本など、多 ...
石垣空港不法侵入事案対応訓練開催
9月26日午後1時30分から石垣空港不法侵入事案対応訓練が行われた。 午後1時30分に発生を知らせる電話を空港課の職員が受けたあと、関係機関への迅速な通報を決められた手順に合わせて実施。侵入者への対処のための駆け ...
パイン祝賀会、おやつ食実習
皆さま、おはようございます。 ★今夜はホテルミヤヒラにて、「パイン出荷報告会・祝賀会」があります。 JAおきなわ八重山地区営農振興センターによるもので、 「平成29年度の出荷が68万玉(2億円)を超えましたので、祝賀 ...
石垣島に軍事基地をつくらせない市民連絡会が声明
9月25日午後1時半から石垣島に軍事基地をつくらせない市民連絡会事務所(旧下地脳外科病院)で記者会見が実施された。 冒頭、同連絡会議共同代表の嶺井善氏から「署名に込められた市民の思い」と題する声明文が読み上げられ ...
とぅばらーまに関するあれこれ
皆さま、おはようございます。 充実した土日を過ごせましたか? ★昨日は小学校の運動会や中学校の体育祭などがありましたね。 また、野球大会に卓球大会などなど、さまざまなスポーツの大会もあり、 まさにスポーツの秋真っただ ...
第40回八重山地区消防操法大会
9月24日午後1時から石垣市消防本部構内で沖縄県消防協会八重山地区支会による第40回八重山地区消防操法大会が開催され、操法を競技する10分団でなる消防団員33名と審査を担当する消防職員20名が参加して、炎天下の下、 ...
<日曜の朝に>大久英助小浜公民館長インタビュー
大久英助小浜公民館長は小浜島生まれの70歳。小浜小中学校を卒業後島を出て、沖縄本島の沖縄工業高校を卒業ののち琉球警察(現沖縄県警)に就職。警察本部、那覇、名護、石川、うるまなど沖縄本島を中心に勤務。 八重山署勤務は、 ...
小浜島ふれあい星まつり
9月23日(土)小浜島ちゅらさん広場で、八重山広域圏市町村事務組合主催の小浜島ふれあい星まつりが開催された。 18:30小浜小学校の児童によるエイサーで幕が開けた。 続いて東金嶺等さんによる民謡ライブ 宮良牧子さんの ...
小浜島ふれあい星まつり
皆さま、おはようございます。 土曜日ですが、秋分の日で公休日ですね。 先週から連休が続いてますね。 ★さて、今日は小浜島にて「小浜島ふれあい星まつり」が開催されます! ライブだけじゃなく、星の民話の朗読や星空観望(N ...
誰もが住みやすい社会を築きたい/自立生活センター南十字星
▲10万人に1人の割合で発症する「脊髄性筋委縮症」という重度の障がいをもつ金城太亮代表(写真:右)左はスタッフの井上正太さん。 大浜中学校の向かいに「自立生活センター南十字星」を設立されて5年。 現在はスタッフ15名 ...
ペンギン食堂がパインピューレを活用した新商品開発
9月22日午前10時半から石垣市役所市長室で、全国的ブームを巻き起こした石垣島ラー油のペンギン食堂のオーナー辺銀暁峰さんと石垣市商工会仲村圭一郎経営指導員が中山義隆石垣市長を表敬。仲村氏が石垣市商工会で取り組む石垣 ...
やいま石垣さんばしマーケット
皆さま、おはようございます。 毎日、日中はまだまだ暑い八重山ですが、 少しずつ陽が落ちるのが早くなっています。 7時頃にはもう薄暗いですよね~。 夕刻、涼しくなってきたし、夜の時間も長くなってきました。 ★今日から日 ...
「世界平和の日」で世界平和の鐘打式
9月21日は国連が提唱する世界平和の日。この日、正午にニューヨークの国連本部で毎年世界平和の鐘が打たれており、石垣市ほか稚内市や大阪花博会場の鶴見市緑地公園、兵庫県尼崎元浜緑地公園、滋賀県比叡山延暦寺根本中堂の国内 ...
ふれあい安全教室で園児と交流
今日9月21日午前10時より、八重山警察署主催による『ふれあい安全教室』が登野城公民館で開催され、八重山幼稚園の園児、登野城地区のお年寄り達が交流を楽しみ、交通安全の大切さを再確認していた。 本教室は9月21 ...
なんでも鑑定団がやってくる!
皆さま、おはようございます。 今日は「出張!なんでも鑑定団in石垣」の収録が市民会館大ホールにてあります! 観覧希望席にまだ余裕があるそうです。 18:00開場、18:30開演で、 当日、18:30までに大ホールに行 ...
ステラマリッジ課外講座スタート
9月20日12時25分から石垣市商工会館ホールで石垣市商工会星物語推進委員会(通称ステラマリッジ)による八重山商工高校観光コース(1・2年生37名)の生徒向けの課外講座がスタートした。 これは、毎年実施されている ...
名歌とぅばらーまを堪能するには
皆さま、おはようございます。 いつも今朝の話題を読まない方も、このタイトルに惹かれちゃいました!? ごめんなさい、私も知りたいです。 ま、待って、まだ続きがあります。 今年のとぅばらーま大会は10月2日。 第71回と ...
平久保灯台に「恋する灯台」標識設置
9月19日午前11時石垣島北部の平久保灯台で「恋する灯台」標識が設置され、早くも観光客に注目されている。 昨年9月26日、平久保灯台が一般社団法人日本ロマンチスト協会と日本財団による「恋する灯台」に認定されたのを ...
人生の先輩方に感謝をこめて敬老会
昨日9月18日、敬老の日に際し敬老会が八重山各地で開かれた。 西表島上原地区連合公民館による敬老会は中野わいわいホールで開催された。 昼過ぎよりゲートボール・グランドゴルフ大会が、16時からは式典・祝賀会が開かれ、お ...
週末は何して過ごしましたか?
皆さま、おはようございます。 週末はゆっくり過ごせましたか? 昨日の敬老の日はじいちゃんばあちゃんとゆんたくできましたか? イベントもたくさんありましたが、堪能しましたか~? 火曜日から一週間が始まると、なんだか一週 ...
離島桟橋に路面アート誕生
人が行き交う路面に観光客が喜ぶような記念アートを制作したのは石垣市企画商工課。さんばしマーケットの会場に彩りをと、若い人のインスタ映えをねらっての路面ペイントを実施した。企画したのは一般社団法人石垣島クリエイティブ ...
じぃじぃ・ばぁばぁ、ありがとう♪
皆さま、おはようございます。 ★今日は月曜日ですが、敬老の日で公休日ですね。 3連休になった方も多いのではないでしょうか。 せっかくのお休みですし、今日はのんびりと、じいちゃん、ばあちゃんといっぱいゆんたくして下さい ...
たそがれコンサート生中継します!
皆さま、おはようございます。 今日は日曜日ですね。 すっかり台風一過の八重山は影響もおさまり、晴れた朝ですが、本土の方が心配ですね。 被害が甚大にならないよう願ってます。 さて、毎週お届けしている〈日曜の朝に〉ですが ...