やいまニュース

石垣市文化協会が合同受賞祝賀会開催

 12月9日午後6時半から石垣市文化協会が南の美ら花ホテルミヤヒラで合同受賞祝賀会を開催した。  これは沖縄県文化協会長から贈られる平成29年度沖縄県文化協会賞功労賞に知念清吉氏(三線)、同賞奨励賞に森田左知夫(太鼓 ...

屋内無料上映会・コンサートも♪

皆さま、おはようございます。 今日は気温が24℃まで上がる予報です。 お休みの日に晴れ間が広がるのは嬉しいですね。 イベントや買い物にお出かけしやすいし、洗濯に精を出しても気持ちがいいでしょうね♪ (※イベントのタイ ...

第64回八重山地区音楽発表会開催

 12月9日午前9時半から石垣市民会館大ホールで第64回八重山地区音楽発表会が開催され、八重山の小学校21校22演目、中学校11校8演目が発表された。各校日頃研鑽してきた合唱、合奏、独唱、重奏、アンサンブルや吹奏楽な ...

八重山地区音楽発表会・農業祭など

皆さま、おはようございます。 今日は土曜日ですね、今週も催しが目白押しです! (※イベントのタイトルなどが青文字になっていますが、クリックすると詳細ページが表示されます。詳しくはそちらでご確認くださいね) ★「八重山 ...

干川明さんがサンゴ礁保全奨励賞受賞

 12月8日午後1時半から石垣市役所庁議室でNPO法人石西礁湖サンゴ礁基金の一行が副市長漢那政弘に、11月に開催された本年度日本サンゴ礁学会で日本サンゴ礁保全奨励賞を干川明理事が受賞したことを報告した。 これは干川氏 ...

メディア芸術祭の展示を見てきました

あさっての12/10(日)に石垣市民会館で無料上映される『君の名は。』の整理券が欲しくて、 市民会館2階の展示会場を訪れました~。 大ホールの、いつもは解放されていない奥側の入口に驚きつつ… 2階へ。 階段を上がりき ...

芸能の夕べ・写真展など

皆さま、おはようございます。 ★今夜の「第444回郷土芸能の夕べ」は光扇会 大浜治子八重山民俗舞踊研究所の皆さんによる舞台となっています。  市民会館中ホールにて20:00~、入場料は500円となっています。 会場入 ...

小雨の底地ビーチに賑わい 兵庫高校の修学旅行生徒

 12月7日午前9時から兵庫県立兵庫高校2年の修学旅行生80人(引率教諭;畑中利文教諭)が川平の海水浴場底地ビーチでビーチフラッグやダルマさんゲーム、鬼ごっこなど、砂上を走って楽しい時間を過ごしていた。 当初は、来島 ...

フィリピンと台湾と、八重山と

皆さま、おはようございます。 ★今日は兵庫県立兵庫高等学校から生徒330名が訪れて、底地ビーチにて「砂浜運動会」を開催する予定らしいのですが、 お天気が心配ですね。雨も降るのかな~? 本土よりは暖かいと思いますが、せ ...

石垣島製糖が操業開始

 昨年から今年にかけて台風の被害のない石垣島。今、さとうきび畑の光景は茎がまっすぐ上に伸びた状態の畑ばかりで、台風常襲地帯の八重山では珍しい光景といえる。  12月6日午後3時から石垣島製糖株式会社で製糖開始式が行わ ...

今日は少し寒くなるかな

皆さま、おはようございます。 いよいよ(ようやく?)「寒いね~」ということばが聞こえてくるようになった今日この頃の八重山です。 朝方、温かい布団から出るのも少しずつ辛くなりますね~。 今日もがんばっていきましょう♪ ...

琉球大学資料にみる「八重山の自然とくらし」

 12月5日から17日まで、石垣市立図書館で、琉球大学資料にみる「八重山の自然とくらし」展が開催される。 これは琉球大学附属図書館と琉球大学博物館の2つの施設が合同の企画展を平成26年度から実施しているもので、沖縄本 ...

人権相談会、琉大資料展開始

皆さま、おはようございます。 ★今日は石垣市人権擁護委員協議会による「じんけん困りごと相談会」が開かれます。 いじめ、虐待、夫やパートナーからの暴力、相隣間のトラブル、インターネットへの書き込みなどさまざまな人権問題 ...

沖縄電力互助会が児童養護施設「ならさ」に寄付

 12月4日午前11時、児童養護施設「ならさ」(翁長克子理事長)に沖縄電力株式会社離島カンパニー八重山支店長の友寄博一氏と同八重山支店業務グループ島本聡係長が来訪して、沖縄電力グループボランティア互助会からの寄付金を ...

冬の風物詩といえば…

皆さま、おはようございます。 今日は月曜日ですね。 そろそろ忘年会で忙しいさーっていう方も多いのではないでしょうか? ほんと、12月はやることや予定がいっぱいあって忙しいですね~。 体調をくずさないよう、たまにはフッ ...

与那国が八重山毎日駅伝2年ぶり優勝

 12月3日、八重山毎日駅伝競走大会が開催され、八重山の離島を含めた19地区から代表ランナー16名がタスキをつないで健脚を競った。  島を東回り一周するもので、各チームは午前9時に石垣市運動公園陸上競技場をスタート。 ...

地域代表による駅伝大会

皆さま、おはようございます。 今日は日曜日、またまた雨の週末となる予報ですが、何をしましょうか? 雨でもこの頃はイベント決行!っていうことも多いので(八重山も変わったさ~笑)、お出かけしてみるのもいいですね。 ★今日 ...

第28回石垣市健康福祉まつり盛況

 12月2日午前9時から石垣市健康福祉まつりが石垣市健康福祉センターで開催され、雨天の中、多数の来場者で会場は賑わった。  集団健診ホールでは、主催者挨拶、来賓挨拶のあと、園児ダンスを登野城保育所・石垣保育所が披露し ...

福祉まつり・JAまつり

皆さま、おはようございます。 今日は土曜日~♪ 一日中雨の予報ですが、せっかくの週末ですし、イベントもたくさん予定されていますよ。     ★「第28回石垣市健康福祉まつり」が9:00~15:00まで健康福祉センター ...

お菓子の家完成式

 12月1日午前11時からANAコンチネンタルリゾート&ホテルのロビーでお菓子の家の完成式が行われた。宮良にある特別支援学校の生徒20人が、最後の仕上げとなる色とりどりの楽しいお菓子に仕上がったマジパンをお菓子の家に ...

大きなお菓子の家の展示がスタート♪

皆さま、おはようございます。 今日から12月ですね! 師走って聞くだけで、なんだか気持ちばかり焦りますが、 新しい年を気持ちよく迎えるためにも、早めに計画を立ててこなしていきたいですね。 でも、せっかくイベントの多い ...

平成29年度学力先進地域視察報告会

 11月30日午後3時45分から平成29年度学力先進地域視察報告会が石垣市教育委員会2階ホールで開催された。 今年度先進地の秋田県へ派遣されたのは、伊志嶺安威氏(石垣中学校)、豊見本長勝 氏(石垣中学校)、宮良知博氏 ...

屋外映画と、追悼ライブと♪

皆さん、おはようございます。 ★昨日から始まった文化庁メディア芸術祭石垣島展「ひかりきらめくイマジネーション」ですが、今日も催しがあります。 【屋外上映】会場/新栄公園 11/30(木) 17:54 (石垣島日没時間 ...

文化庁メディア芸術祭石垣島展開催

 11月29日から12月17日まで実施される文化庁メディア芸術祭石垣島展がスタートした。  11月29日の午後1時からは石垣市民会館2階の特設会場に優れた漫画本が並び、流体となった液状の磁性体が形を変えて見せるオブジ ...

いい肉の日ですよ!

皆さま、おはようございます。 今日は「うちなーいい肉の日」です。 精肉店などでは関連イベントをやっています。 ★ゆらてぃく市場では本日、「いい肉の日イベント〈石垣牛・数量限定販売〉」がありますよ~! 販売開始は11: ...

大浜で節願い(しつねがい)

 11月28日午後2時から大浜海岸カースンヤーで大浜伝統行事「節願い」が行われ、大浜公民館役員や神司など神行事関係者が集まり、村人の無病息災となりものの豊穣を祈願した。  カースンヤーの祈願所で願いをかけた崎原御嶽、 ...

平日ですが「てつまつり」

皆さま、おはようございます。 ★今日は「ボイストレーニング・ワークショップ」というのがbar Bbにて開かれるそうです。 (※申込は日曜日で締切となりました) これから忘年会のシーズンですが、カラオケに行く機会もある ...

八重山育成園がしめ縄出発式

 11月27日午後1時半から石垣市字大川にある多機能型事業所八重山育成園でしめ縄の出荷式がおこなわれた。 今年で49年目となる育成園のしめ縄づくりは、正月から準備する一年がかりの取り組みで、6月には農家からのワラを運 ...

船浦中、還暦のお祝い

11月26日、竹富町立船浦中学校の創立60周年を記念して式典と祝賀会が開催され、会場である学校体育館に地域住民らが集まった。 式典で60周年記念事業期成会会長の冨里保雄氏は「わが母校には三大行事(西表横断、テドー登山 ...

しめ縄初出荷の季節です

皆さま、おはようございます。 ★今日から石垣中学校の2年生は九州へ3泊4日の修学旅行です。 気をつけていってらっしゃい! 楽しい思い出たくさん作ってきてね♪ 雪、見れるといいね! ★八重山商工高校では、JOCA沖縄〈 ...