あけましておめでとうございます
皆さま、あけましておめでとうございます! 2018年(平成30年)のスタートですね! 良いお正月をお迎えになられたことと思います。 初日の出はご覧になりましたか? 昨日の〈今朝の話題〉でも言いましたが、 あなたの毎日 ...
882周を達成!八重山高校陸上部駅伝部24時間走
12月29日から30日まで24時間走り続ける八重山高校陸上部駅伝部24時間走が実施され、1・2年生27名、3年生13名が、連携して882周を走りきった。 これまでの最高の周回数で、記録的な24時間走となった。 ただ ...
第50回八重山菊同好会展示会
12月28日29日の2両日、石垣市大川公民館で午前9時から午後5時まで八重山菊同好会(会員16名)による第50回八重山菊同好会展示会が開催され、多くの市民が見事な菊の展示を鑑賞していた。 その総数395点。大菊盆養 ...
竹富町役場仕事納め式
竹富町役場の平成29年年度納め式が竹富町役場ロビーで執り行われた。 西大舛町長は、はじめに職員に対し年末年始における綱紀粛正の徹底を要望した。 今年は4月の組織機構改革によって竹富町により一層スピード感が生まれ、動く ...
後輩へ贈るメッセージ
皆さま、おはようございます。 昨日で仕事納めだった方も多いかも知れませんね。 今日からのんびりするか、大掃除モードになるか!ですね。 うちにもこんな人きてほしい(笑) 「どこからやりましょうか!?」な~んて ...
石垣市役所仕事納め式
12月28日午後4時から石垣市役所玄関前ピロティーで、年末恒例の仕事納め式がおこなわれた。冒頭2年前から実施する「石垣市、今年の一文字」がはじまり、中山義隆石垣市長の筆書きによる発表で行われ、「輝」の文字が大きく書 ...
仕事納め… 今年もお疲れ様!
皆さま、おはようございます。 今日は官公庁仕事納めとなっていますが、民間の会社も今日が仕事納めのところは多いのではないでしょうか。 サービス業のお店や会社は、年末年始が繁忙期かも知れませんね。 どなた様も、今年も一年 ...
大型販店の年末の賑わい
12月27日、慌ただしさがピークに向かう年末。 石垣市公設市場の静寂と、真栄里から南大浜のスーパー街(サンエー、MAXバリューやいま店周辺店舗、メイクマン、靴流通センターなど)の隆盛に、動き出す石垣島の象徴が描か ...
八重山手帳の達人に、会いに行く ~その2~
もうすぐ新しい年がやってきますね。 新年を迎える準備はいろいろありますが、 「手帳まだ買ってなかったさー!」という方はいませんか? まだまだ書店やコンビニなどでは来年の手帳が色とりどり、サイズも選りどりみどりズラ~リ ...
第二回 琉球芸能鑑賞会
皆さま、おはようございます。 今日は、「ピーターパンの日」なんだそうです。 緑色の服着なくちゃ! 心は少年!ってか さて、本日のイベントのご案内です。 ★「第二回 琉球芸能鑑賞会」が市民会館大ホー ...
親子ふれあい体操で生活リズムを
八重山地区親子体操推進実行委員会が、全県各地を21日から28日までボランティアで活動する沖縄親子ふれあい体操キャラバン隊を迎えて、12月26日午後2時から石垣市立登野城小学校体育館と視聴覚室で、親子ふれあい体操・講 ...
親子ふれあい体操&子育て講演会
皆さま、おはようございます。 クリスマスが終わったな~と思ったら、すぐにお正月の準備ですね。 ツリーやリースを片付けて、今度はしめ縄や門松などの正月飾り、年賀状を書いて出して、ポチ袋やお年玉の準備、おせちやお雑煮など ...
シーサイドホテルが川平小学校にXmasケーキ
賑わい溢れる街がネオン飾りで盛り上がるクリスマスシーズンだが、そんな日に、石垣島の自然豊かな集落川平で営業するシーサイドホテルが地域の子ども達にと、川平小中学校にケーキをプレゼントして、喜ばれている。 川平では小 ...
「オヤケアカハチ~太陽の乱~」現代版組踊大盛況
12月24日、市民会館大ホールで、ウイングキッズリーダーズによる現代版組踊「オヤケアカハチ~太陽の乱~」の昼の部夜の部の二回公演が開催され、会場には多くの聴衆が詰めかけていた。 次代を担う若者を育成する目的で16 ...
クリスマス・イブですね☆
皆さま、おはようございます。 今日はクリスマス・イブですね。 日曜日と重なってるので、ゆっくり過ごせる休日になるといいですね。 今日もイベントがいろいろ予定されているので、お出かけの際はチェックなさってください。 ...
おもと部落が入植60周年祝う
12月23日(土)午後3時より、おもと農村多目的集会施設において「おもと入植60周年記念式典・祝賀会」がおこなわれた。部落住民を中心に、出身者、関係者が施設いっぱいに集い、久しぶりの温かい一日、大本小学校児童、八重農 ...
島の支援学級にマイクロビットを用いたプログラミング教育
12月23日午後1時から県立八重山商工高校3階マルチメディア室で、支援学級および支援学校高等科の生徒が参加しておこなわれるマイクロビットを用いたプログラミング教育「マイカートでレースをしよう」を実施した。 これは ...
一足早いクリスマス~お正月準備まで
皆さま、おはようございます。 今日は天皇誕生日で公休日となっています。 連休でクリスマスに突入という、何ともいい暦の並びになっています。 師走の街を車で走っていると、瓦家の屋根瓦を葺いているのを見かけました。 コンク ...
二中吹奏・マーチ定期演奏会盛況
12月22日午後6時半から石垣市立第二中学校吹奏楽・マーチングバンド部の第36回定期演奏会が石垣市民会館大ホールで開催され、会場は多くの聴衆で溢れかえっていた。 石垣第二中学校と同校吹奏楽・マーチングバンド父母会 ...
第二回目に5人参加の保育士向け移住ツアー
12月21日から23日にかけて第2回目の保育士向け移住体験ツアーが石垣市で実施されている。今回は、5名の保育士が参加。(関西3名、関東2名)民泊しながら石垣市での保育や生活環境を知ることができるツアーを体験した。 ...
クリスマス会・舞台など
皆さま、おはようございます。 ケーキやチキンの予約、イルミネーション、セールやフェアや、プレゼント選び…。 街はすっかりクリスマスムードですね。 今日は、まだ22日ですが、早くもクリスマス会がいくつか開催されますよ。 ...
創作エイサーを活用した学校ワークショップ開催
12月21日午前10時から登野城公民館で石垣市やえやま幼稚園の園児45名が創作エイサーを活用した学校ワークショップを楽しんだ。 これは、沖縄県公益財団法人沖縄県文化振興会の支援で、創作芸団レキオスが実施するワーク ...
平良海馬選手(埼玉西武ライオンズ)が入団報告に市長表敬
12月20日午前10時30分、石垣市長中山義隆氏に会うため、平良海馬選手(埼玉西武ライオンズ)が市長室を訪問。入団報告をするとともに、市長に意気込みを語っていた。 この日、市長室を平良選手とともに県立八重山農林高 ...
登野城遺跡発掘調査が進んでいる
ホテルWBF石垣島の南側一画で行われいる発掘調査に進展があったようだ。 今回も石垣市教育委員会文化財課所属の金城由美さんにお話を伺った。 最近出土した珍しいものとして、 中国製の青磁器 このように完全体で残っているこ ...
平良海馬くん おめでとう!
皆さま、おはようございます。 ★今日は「平良海馬 プロ野球埼玉西武ライオンズ入団 市長への報告・表敬訪問」があります。 12月7日に埼玉県所沢市内で正式に契約を結んだそうです。 平良君、おめでとうございます! まだあ ...