八重山農林高校寄宿舎改築工事地鎮祭
5月16日午前11時から県立八重山農林高校敷地内の一角で同校寄宿舎の改築工事地鎮祭が行われた。 冒頭、本願寺高木住職による読経と焼香がおこなわれたあと、鍬入れの儀式が行われ、山城校長と、設計会社の下地勝明氏、施工 ...
みんなDEどーもくん!募集締切間近
けーらんねーらー、くよーなーらー。 (皆さま、おはようございます) ★「知っ得情報」からのご案内です。 NHK「みんなDEどーもくん!」公開収録が6/17にあります! 「NHK沖縄放送局と石垣市では、「みんなDEどー ...
5月30日はチャレンジデー
5月15日午前11時から石垣市役所市長室で「チャレンジデー2018」の記者発表と、対戦相手の大磯町(人口3万1514人:初参加)の中崎久雄町長とのインターネットテレビ会議によるエール交換がおこなわれた。 チャレン ...
今日は沖縄本土復帰記念日
けーらんねーらー、くよーなーらー。 (皆さま、おはようございます) ★今日は沖縄本土復帰記念日です。 「5・15平和行進および平和とくらしを守る八重山地区集会」が予定されています。 毎年、沖縄の本土復帰記念日に開催 ...
♪や~いまタイムっ♫聴いた?
けーらんねーらー、くよーなーらー。 (皆さま、おはようございます) 昨日の日曜はイベント満載で忙しかった~という方も多いのではないでしょうか? どなた様もお疲れ様でした。 きょうからまた一週間のスタートですね。 がん ...
ウルトラマラソン優勝は山中孝一郎
第4回石垣島ウルトラマラソンが5月13日午前7時、石垣市宮良のサッカーパークあかんまをスタートして、エントリーされた305人中281人が、60キロの石垣路のウルトラマラソンコースをひた走った。 コースはサッカーパ ...
お母さんいつもありがとう
けーらんねーらー、くよーなーらー。 (皆さま、おはようございます) イベントが盛りだくさんの日曜日です。 特に今日はスポーツ系が多いなぁ~! 本格的に暑くなる前に…という感じでしょうか。 ★さて、今日は母の日 ...
古文書に親しむ市民が参集 耳学問の会開講
5月12日午後2時半から石垣市立図書館2階洋会議室で平成30年度の耳学問の会が開講し、19人の受講生が参集していた。(募集人員は25名で、募集して3日で満員とのこと)耳学問の会は今年で18回目となる。 この日から ...
いろんな講演会があります
けーらんねーらー、くよーなーらー。 (皆さま、おはようございます) ★今夜は新川公民館にて、「真乙姥嶽の歴史と四箇字豊年祭」講演会が開かれます。 「真乙姥嶽拝殿の老朽化という深刻な問題を解決するため、その新築に向けて ...
沖縄県薬物乱用防止協会八重山支部協会総会
5月11日午後2時から八重山保健所2階会議室で、沖縄県薬物乱用防止指導員委嘱状交付式ならびに沖縄県薬物乱用防止協会八重山支部協会総会がおこなわれた。 沖縄県薬物乱用防止指導員に委嘱されたのは、上地恵永氏ら15人で ...
ボニージャックスと歌おう♪
けーらんねーらー、くよーなーらー。 (皆さま、おはようございます) ★本日、市民会館大ホールにて、「ボニージャックス結成60周年記念コンサート『昭和歌暦』」が催されます。 ~ともに歌おう!心ゆかしき昭和の調べ~ ...
ウルトラマンジードが石垣島にやってくる
5月27日、大浜公民館でウルトラマンジードショウが登場する「こどもフェスティバル」が「はっぴぃはあとプロジェクト」の主催で実施される。 その告知の記者会見が5月10日、石垣市IT支援センターでおこなわれた。 こ ...
「母の日」情報いっぱい☆
けーらんねーらー、くよーなーらー。 (皆さま、おはようございます) 今日は5月10日、ゴロ合わせで「黒糖の日」です。 暑~い八重山のおやつ・お茶うけには、ミネラル豊富な黒糖が一番♪ ★さて、今週の日曜日(13 ...
13日まで「島のいきもの写真展」
5月5日から13日まで、県立石垣青少年の家の北側の山林で写真展を実施している。 森の径・木漏れ日写真館と銘打って、同施設北側の遊歩道に沿って写真を展示。遊歩道を、写真を見ながら散策できる、自然に接しながら「島のい ...
ふれあい看護体験で高校生9人
5月9日午後1時半から上善会かりゆし病院と聖紫花の杜で「ふれあい看護体験」が実施され、八重山高校の生徒5人と八重山農林高校の4人が参加して、看護の職場環境を実体験した。 この日集まった高校生9人は、ユニフォームに ...
石垣島製糖が今期10万トン越す原料生産
5月8日午前10時から石垣島製糖で製糖終了式が行われ、今期(2017年から2018年期)石垣島製糖は5月3日に製糖終了したことが発表された。 挨拶に立った松林豊社長は、平成14年15年期以来の10万トン越えである ...
ゆらてぃく市場でゴーヤの日イベント
けーらんねーらー、くよーなーらー。 (皆さま、おはようございます) ★「ゴーヤの日」イベントがゆらてぃく市場で10:00からあります。 【内容】 ★ゴーヤ特価販売(1本58円)・・・ゆらてぃく市場 ★ゴーヤ調理試食・ ...
化学消防ポンプ自動車Ⅱ型の運用開始式
5月7日午後3時半から石垣市消防本部で化学消防ポンプ自動車Ⅱ型の運用開始式がおこなわれた。 石垣市消防本部の職員や石垣市消防団員が集まる中、宇根規光消防長の開会の言葉からはじまった運用開始式は、中山義隆石垣市長が ...
緊急事態 連続イリオモテヤマネコが交通事故死
5月4日、イリオモテヤマネコの交通事故死体が西表島上原の県道沿いで発見された。 4月26日に発見された8日後に、またも国の天然記念物の交通事故死体が発見され、連続の連続した交通事故死に、島に衝撃が走っている。 ...
GW後も5月のイベントいろいろ!
けーらんねーらー、くよーなーらー。 (皆さま、おはようございます) 長かったようなあっという間だったようなGW、満喫できましたか? 今日からまた一週間の始まりです、気持ちをシャキッとがんばりましょう~♪ ★G ...
アンパルの自然を守る会が観察会
5月6日午後3時から石垣島のラムサール条約指定湿地として知られるアンパル干潟で、生物観察会が実施され、約80人を越す親子ずれが、最後のゴールデンウイークを満喫しようと集まり、集合場所の名蔵大橋の下は一際賑やかになり ...
アンパルで遊ぼう・犬猫譲渡会など
けーらんねーらー、くよーなーらー。 (皆さま、おはようございます) GWも今日で終わりですが、満喫できましたか? ★アンパルの自然を守る会主催による「GWだ! アンパルで遊ぼう!」というイベントが名蔵アンパル ...
こどもまつりで大盛況の石垣青少年の家
5月5日午前10時から県立石垣青少年の家で恒例のこどもまつりが開催された。 連休の5月5日には、25年前にはイベントは極めて少なかったのは、やはり旅行へ出かけることが多かったのもあった。 今は、こどもまつりの2 ...
子どもセンターで子ども広場
5月5日午前10時から石垣市健康福祉センターにある子どもセンターで、子ども広場が開催され、昔遊びのコーナーや「さかなつり」「まとあて」などのゲームのコーナーや、乳幼児のコーナーも用意され、「さかなつり」や「ままごと ...
こどもの日関連イベントたくさん!
けーらんねーらー、くよーなーらー。 (皆さま、おはようございます) GW真っただ中! しかも今日はこどもの日!! 今日は特に、たくさんの催し物があちこちで開催されます。 ★こどもまつり @石垣青少年の家 【内容】 ★ ...
家族で楽しめるイベントたくさん♪
けーらんねーらー、くよーなーらー。 (皆さま、おはようございます) 今日はみどりの日です。 GW真っただ中ですが、満喫していますか~? ★ゴールデンウィーク・キッズ・イベント @バンナ公園 *公園スタッフの手作りゲ ...