やいまニュース

漁協のセリ場にスク登場

 6月11日午前9時八重山漁協セリ場にスク(アイゴ:方言名エーグァーの稚魚)が水揚げされ、セリにかけられる珍しい光景が見られた。  この日は、6日後に迫る海神祭と台風接近の影響で、セリにかけられる魚はこのスクだけ。 ...

アートホテルで島の星空を☆

けーらんねーらー、くよーなーらー。 (皆さま、おはようございます) ★今日は「陸上自衛隊駐屯地配備計画に係る意見交換会」が開かれます。  【会場】市民会館大ホール  【時間】18:30開場、19:00~20:45   ...

合唱音楽会開催

 6月10日午後1時半から宮良小学校体育館で混声合唱団「海音(カノン)」と混声合唱団「コーロ・セレーナ」による合唱音楽会が開催された。  第一部から第三部までの構成で、第一部は約20名でなる混声合唱団「海音」による合 ...

合唱・ひまわり・ウォーキングなど

けーらんねーらー、くよーなーらー。 (皆さま、おはようございます) 日曜日の朝をいかがお過ごしでしょうか。 昨日に引き続き、今日もイベントがいっぱいです。 ★今日は合唱団 海音(カノン)「合唱音楽会 ~唱歌・童謡の世 ...

第3回サンゴカフェ開催

 6月9日午後2時から石垣島のアートホテル玄関ロビー奥で開催され、30人を超す来場者が参加して、サンゴにまつわる話をクイズ形式で実施した。 参加者は、プラカードを手に3択から答えを選びながら、サンゴの生態について学習 ...

週末の朝に無料ヨガクラスを!

けーらんねーらー、くよーなーらー。 (皆さま、おはようございます) 週末ですね~。台風来るんじゃない!?とささやかれていた今週末… 沖縄本島は5号の影響が出そうですが、八重山は曇り・合間に晴れ、といったところでしょう ...

石垣市爬龍船競漕大会2018 抽選結果速報「31組が落選」

6月8日18時より、石垣市爬龍船競漕大会2018の監督会議(抽選会)が双葉公民館で行われた。 今回の大会は日曜日に開催されるということもあり、団体ハーリーとマドンナハーリーは定数をオーバーするほどの応募があった。 団 ...

第一回石垣市役所現庁舎等跡地利用基本方針策定員会開催

 6月8日午後1時半から石垣市健康福祉センター2階視聴覚室で第一回石垣市役所現庁舎等跡地利用基本方針策定員会が開催された。  これは、今年5月14日に施行された石垣市役所現庁舎跡地利用基本方針策定委員会設置要綱に基づ ...

生きものトークカフェ・観光会議など

けーらんねーらー、くよーなーらー。 (皆さま、おはようございます)     ★今日はトークカフェ「南西諸島の生きものたちの未来 ~人による利用と影響~」が開催されます。 参加費無料な上に、参加者にはWWFジャパンミニ ...

ダイビングフェスタ始まる

 6月7日午前8時20分から浜崎アリーナで、八重山ダイビング協会によるダイビングフェスタ出発式がおこなわれ、約50人のダイバーが集まり、フェスタのセレモニーがおこなわれた。  冒頭、同協会事務局スタッフが、各ショップ ...

ミライ塾 個別相談会など

けーらんねーらー、くよーなーらー。 (皆さま、おはようございます)     ★今日はやいま塾にて「自分の力で進学する!! 介護インターンシップ型自立支援プログラム『ミライ塾』個別相談会」が開かれます。 『ミライ塾』と ...

第5回保護者と高校生のための奨学金・進路相談スペシャルセミナー開催

 6月6日午後4時半から石垣市民会館中ホールで第5回保護者と高校生のための奨学金・進路相談スペシャルセミナーが開催され、まず高校生対象のセミナーがおこなわれた。  約100名の高校生が来場して、岐阜女子大、広島国際大 ...

石垣島の新たなパワースポットを感じさせる「Yoga Retreat Village, kSaNa」

富崎観音堂のすぐ西側から北に上ると「Yoga Retreat Village, kSaNa」の立派な建物が見えてくる。 観音堂地区は「石垣市景観地区」に指定されているため新築の赤瓦住宅が建ち並び、なんとも石垣島らしい ...

進路相談セミナー・安全大会など

けーらんねーらー、くよーなーらー。 (皆さま、おはようございます)     ★今日は「第5回 保護者と高校生のための奨学金・進路相談スペシャルセミナー」が開かれます。  奨学金の活用方法や進路選びのアドバイスなど、進 ...

八重山地区農でグッジョブ推進会議定期総会と農業改良普及推進協議会

 6月5日午後2時から八重山合同庁舎2階大会議室で平成30年度八重山地区農でグッジョブ推進会議定期総会が開催された。  農業関係機関のマンパワーを結集して新規就農者を増やすべく、5階に渡る新規就農講座など、同推進会議 ...

ハーリー情報 随時更新してます

けーらんねーらー、くよーなーらー。 (皆さま、おはようございます)     昨日・今日は肩が外れそうなぐらい肩すかしをくらいましたね~。 雨降らなかったですね~。 えー、しばらく降り続くんじゃなかったわけー!?とビッ ...

カツオ漁スタート

 今期、初となるカツオのパヤオ(魚礁)漁がはじまり、ホンマグロで賑わう八重山漁協になお一層の活気が生まれている。 6月4日、正午20分に八重山漁協のある新栄漁港に第1源丸が入港して、カツオ3トンを水揚げ。 水揚げ場で ...

八特支高等部・就業体験スタートです

けーらんねーらー、くよーなーらー。 (皆さま、おはようございます)     今日は月曜日、6月もスタートしていますし、何かと慌ただしいかも知れませんが、 外は雨模様ですので、落ちついていきましょう~。 今日は6月4日 ...

リーフクラフト教室開催

 6月3日午前10時からバラビドウ農園で谷崎樹生さんによるリーフクラフト教室が開催され、17人が参加して植物の葉を用いてつくるリーフクラフトを楽しんだ。  ヤエヤマヤシの葉をつかって、バッタや犬、恐竜など、様々な動物 ...

石垣で世界遺産の講演会

 6月2日、午後3時から南の美ら花ホテルミヤヒラの2階デイゴの間で、「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」世界自然遺産登録応援シンポジュウムが開催された。  これは日本航空、日本トランスオーシャン航空、琉球コミュ ...

八重山古典民謡安室流保存会が慰問

 6月2日午後2時から老人介護施設八重山厚生園で八重山古典民謡安室流保存会による慰問がおこなわれ、40人の演者が次々に多彩な芸能を披露して、入所する40人のお年寄りらを楽しませていた。 この日は、子どもの演者も多数参 ...

リーフクラフト・犬猫譲渡会など

けーらんねーらー、くよーなーらー。 (皆さま、おはようございます)     ★石垣島エコツー協会「リーフクラフト教室」がバラビドー観光農園にて開かれます。 自然に囲まれた中で、葉っぱを編んで、涼みませんか? かわいい ...

デンタルフェア開催

 6月2日午前10時から石垣市健康福祉センター集団検診ホールで第41回デンタルフェアが開催された。  挨拶に立った砂川和徳八重山地区歯科医師会会長は、「歯と口の健康が全身の健康とつながっていることがわかってきました。 ...

新米販売・デンタルフェアなど

けーらんねーらー、くよーなーらー。 (皆さま、おはようございます) 昨日からようやく梅雨らしくなりましたね。 あー、安心した! 雨が降って嬉しいなんて、久しぶりの感覚ですね。 歩きの子どもたちやバイクの皆さんは濡れち ...

日本一早い新米「ひとめぼれ」が店頭に

 6月1日午前9時からJAおきなわファーマーズマーケットゆらてぃく市場で、今期1期米の販売がスタート。  「ひとめぼれ」が5キロを1980円(通常は2080円)、3キロを1200円(通常は1250円)(税込み価格)と ...

パイン・かもめ~る・新米・まぐろ

けーらんねーらー、くよーなーらー。 (皆さま、おはようございます) いよいよ節水の呼びかけが出ている八重山地方です。 昨日も本当は傘マーク付いてたのに…、いつの間にか消えてた。 これはもう、降る降る詐欺ですね!(笑) ...

人骨が多数見つかる 登野城遺跡発掘調査で

 平成30年度第一回石垣市文化財審議会が5月31日午後2時から石垣市教育委員会2階ホールで開催され、審議委員の石垣博孝、石垣久雄、松竹喜生子、東田盛善、大田静男、砂川哲雄、宮良断、島村賢正らが(敬称略)出席して、今年 ...

チャレンジデーは石垣市勝利

 笹川スポーツ財団が主催する、15分以上のスポーツ実施を申請した住民の参加率を競うチャレンジデーが5月30日0時から21時まで実施され、大磯町と石垣市の対戦は、大磯32・2%対石垣46%で、石垣市に凱歌が上がった。 ...

無人航空機(ドローン)等の災害時支援に関する協定締結式

 5月30日午後3時から石垣市消防本部2階会議室で無人航空機(ドローン)等の災害時支援に関する協定締結式が開催された。  冒頭、石垣市消防本部消防長の宇根規光氏と合同会社パワナ代表の十河学氏と空撮仕事人代表の嵩本安博 ...

アクアガーデン完成 ≪フサキリゾート≫

みなさんは、上の写真の場所がわかりますか? 訪れたことはなくても、「この桟橋の写真は見たことがある!」という方も多いのではないでしょうか。 この桟橋は、「フサキ エンジェル ピア」といって フサキリゾートヴィレッジの ...