台湾・蘇澳鎮からようこそ!
けーらんねーらー、くよーなーらー。 (皆さま、おはようございます) ★「2018年度 実践!働き方改革セミナー」が八重山合同庁舎・2階 大会議室にて開かれます。 主催/沖縄県産業振興公社 13:00~16:00 ...
干ばつ対策を呼びかけ
5月30日午後2時からJAおきなわ八重山地区本部2階会議室で干ばつ対策会議がおこなわれた。 石垣島地方の梅雨入りが5月8日にあった以後、まとまった降雨がなく、目下農作物の干ばつ被害の拡大が懸念されていることから、 ...
チャレンジデー2018参加しよ!
けーらんねーらー、くよーなーらー。 (皆さま、おはようございます) ★今日は、いよいよ「チャレンジデー2018」の開催です! 今年は神奈川県・大磯町との対戦です。 「15分以上継続して身体を動かすことであればなんでも ...
青少年健全育成協議会総会
5月29日午後1時半から石垣市健康福祉センターで平成30年度石垣市青少年健全育成協議会総会が石垣市健康福祉センター集団検診ホールで開催された。 冒頭、石垣安志教育長が公務で出席できない石垣市長中山義隆氏の挨拶文を ...
ハーリー特集ごらんください
けーらんねーらー、くよーなーらー。 (皆さま、おはようございます) そろそろ6月。 梅雨なはずなのに、なっかなか雨が降らない八重山地方。 「ハーリーの鐘の音とともに梅雨が明ける」なんていいますが、 こんなに雨が降らな ...
第35回石垣島和牛改良組合通常総代会
5月28日午後1時半から大浜公民館で第35回石垣島和牛改良組合通常総代会が開催された。 佐久盛繁組合長の挨拶や、来賓挨拶の後、20名と18名分の委任状があることで38人ととなり、定数を満たして総代会が成立。 組 ...
石垣市移動献血が今日からスタート
けーらんねーらー、くよーなーらー。 (皆さま、おはようございます) 今週で5月も終わり、早いな~。 梅雨だのに、雨も降らんしね~。 いろいろ思うところもありますが(笑)、 今日は月曜日、気合い入れて今週もがん ...
WWFさんご村18周年記念ワタンジ観察会
5月27日午前9時半から、WWFさんご村主催のワタンジ観察会が開催され、白保海岸のポール1付近に参加者8人とボランティアスタッフ3名が、WWFさんご村の鈴木倫太郎氏の案内で集合。 干潮時にはリーフまで干上がるサンゴ ...
ウルトラマンと桂塩鯛が来島!
けーらんねーらー、くよーなーらー。 (皆さま、おはようございます) ★今日はウルトラマンが~、石垣島にぃ~、来~るぅ~!! やったー♪とウキウキ喜んでいるチビッ子たち、良かったね! 待ちに待ったね! カッコいいはずよ ...
八重の杜で慰問公演の用能流保存会
5月26日午後2時から、医療法人緑の会サービス付き高齢者向け住宅「八重の杜」(新里光枝施設長)で、八重山古典音楽大濵用能流保存会(新城浩健会長)が慰問公演を実施した。 会場には八重の杜のデイサービス杜の泉の20人 ...
沖縄新進芸能家協会石垣公演・今夜
けーらんねーらー、くよーなーらー。 (皆さま、おはようございます) ★今日は「沖縄新進芸能家協会 石垣公演」が催されます。 琉球古典民謡と琉舞の華やかな舞台をご堪能下さい♪ 18:00 開場 18:30 開演 会場/ ...
米国婦人福祉協議会が障害者通所支援施設「ひまわり」に200万円寄付
5月25日午後2時15分から石垣市健康福祉センター内の障害者通所施設「ひまわり」へ米国婦人福祉協議会(AWWA)一行が訪問。交流と車の贈呈に訪れた同協会一行は、那根元石垣市社会福祉協会会長の歓迎の挨拶を受けていた。 ...
今宵は大忙しな夜になりそうです♪
けーらんねーらー、くよーなーらー。 (皆さま、おはようございます) ★今夜は、八重山星の会主催による「5月星見の夕べ」が市役所ピロティにてあります。 今月のテーマは、「金星と木星、月を見よう」です。 ぜひ、スケジュー ...
保育園児らが手洗いマイスターとばい菌退治
5月24日午前10時から石垣市石垣保育所(眞榮田優子所長)で、沖縄県食品衛生協会八重山支部の手洗いマイスターの3人が3歳児から5歳児の43人の保育所園児に手洗いの方法を伝授。 この日指導に当たった手洗いマイスターは ...
申し込み締切・週末イベントなど
けーらんねーらー、くよーなーらー。 (皆さま、おはようございます) 今日は木曜日、そろそろ週末のご予定を立てていますか? また、明日25日(金)締切の申し込みもいろいろありますので、チェックしてみてくださいね! トッ ...
八重山ビジターズビューロー第4回総会
5月23日午後4時から南の美ら花ホテルミヤヒラ2階デイゴの間で一般社団法人八重山ビジターズビューローの平成30年度第4回総会がおこなわれた。 西大舛副会長の開会の挨拶ではじまった総会は、中山会長の挨拶で大いに観光 ...
旧空港跡地で不発弾処理があります
けーらんねーらー、くよーなーらー。 (皆さま、おはようございます) ★今夜は、不発弾処理によるアクセス道路通行止め(@旧空港跡地)があります。ご注意ください。 〈日時〉2018/5/23の20:30 ~ 5/24の2 ...
税務を3市町と県が連携 八重山3市町の税務職員併任人事調印式および辞令交付式
5月22日午後2時半から八重山事務所長室で、石垣市長中山義隆、竹富町西大舛高旬。与那国町長外間守吉の3氏が出席して、石垣市・竹富町・与那国町税務職員併任人事調印式がおこなわれた。 これは平成28年から3年目となる ...
今日の空模様はどんなかな~?
けーらんねーらー、くよーなーらー。 (皆さま、おはようございます) 梅雨なのに、あまり雨が降りませんねぇ。 ようやく降ったかと思っても、すぐ止みますし…。 沖縄地方週間天気予報(平成30年5月21日10時35分 沖縄 ...
八重山を学ぶ発刊記念会見
5月21日午後3時から大浜信泉記念館会議室で「八重山を学ぶ」発刊記者会見が実施され、著者らを含む6人が会見した。 冒頭、「八重山を学ぶ」刊行委員会代表の田本由美子さんが挨拶に立ち、「石垣市教育委員会から2013年 ...
ジャズとワインと楽しいトークを
けーらんねーらー、くよーなーらー。 (皆さま、おはようございます) ★今日は「レコード愛聴盤でJAZZを楽しむ会♪5月例会」が開かれます。 21:00~24:00 会場/ダブルエム 主催/プロデュース海 会員 ...
小学生が米原海岸でシュノーケリング
5月20日、午前10時から石垣島米原にある米原海岸で、シュノーケリングによる観察会が実施され、石垣島全島から19人の小学生が参加。平久保小学校や野底小学校といった北部地区の小学生や、川平小学校、大浜小学校と、広範囲 ...
イベント・ライブ・スポーツ など
けーらんねーらー、くよーなーらー。 (皆さま、おはようございます) ★第3回干立ウニファー祭が西表島・干立の浜にて今年も開催されます! 昼はビーチや海でたっぷり遊んで、夜は後夜祭(音楽祭)が開かれます。 ★「 ...
サンゴ礁保全・再生に向けたローカル環境認証のアプローチ
5月19日午後1時半から「サンゴ礁保全・再生に向けたローカル環境認証のアプローチ」が環境省国際サンゴ礁研究・モニタリングセンターで開催され、約45人のサンゴ研究および、海に関わる事業者らが参加して、サンゴ認証に関連 ...
黒糖の日で黒糖イベント
5月19日午前10時から石垣島新栄町にあるJAファーマーズマーケットゆらてぃく市場で、5月10日の黒糖の日イベントが開催され、多くの関係者を招いてオープニングセレモニーが開催された。 冒頭、JAおきなわ八重山地区 ...
絃聲の宴・干立ウニファー祭など
けーらんねーらー、くよーなーらー。 (皆さま、おはようございます) ★今日は八重山地域「黒糖の日」関連イベントがあります。 ゆらてぃく市場にて、10:00~10:20のセレモニーのあと、 黒糖の配布や試食、販売など、 ...
軍事基地をつくらせない市民が要請書を市へ
5月18日午後4時石垣市役所副市長室へ石垣島に軍事基地をつくらせない市民連絡会のメンバー3人(3人の内の共同代表は上原秀政氏と金城哲浩氏)が訪れ、自衛隊配備問題について広く市民との「意見交換」を行う場の設定を求める ...
第2回サンゴカフェ・南十字星観察会
けーらんねーらー、くよーなーらー。 (皆さま、おはようございます) ★国際サンゴ礁年 2018 ~やえやま サンゴカフェ ~第2回「サンゴBAR 神秘☆サンゴの産卵」が開かれます。 「第2回目の今回は、「サンゴの産卵 ...
国立自然史博物館誘致合戦の八重山側拠点が総会
平成30年度八重山への国立自然史博物館の誘致に向けた推進委員会総会が5月17日午後2時から石垣市役所第1・第2会議室で開催され、40人を超える委員が集まり、多忙な中山義隆委員長のあいさつを竹富町前鹿川副町長が代読し ...
テストとスノーケルと
けーらんねーらー、くよーなーらー。 (皆さま、おはようございます) ★今、市内の各中学校では中間テストの真っ最中です。 入学したての一年生にとっては、初めての腕試し。 みんな、緊張せずにがんばってね! ★テス ...