戦争マラリア追悼式 コロナ禍の下、戦後77年目
沖縄戦から77年目の慰霊の日を迎えた6月23日は、石垣島のバンナ公園南口付近のAゾーンにある八重山戦争マラリア犠牲者慰霊之碑では、午後3時から石垣市主催の令和4年八重山戦争マラリア犠牲者追悼式が開催された。 今年 ...
3年目もハーリー中止
6月2日は旧暦の5月4日。水産関係の伝統行事ハーリーの日だが、コロナ禍のために今年も中止となり、御嶽や冨崎観音堂での祈願や、スネーと呼ばれる船を揃えて海上を回る神事だけが行われた。 2020年に中止になって、これ ...
チャレンジがテレワーク施設として再生
登野城で長年、家電から家具、生活雑貨を扱った「チャレンジ」が2018年に閉店して、またひとつ石垣島の光景が寂しく変わっていたが、このほどまちのコイン「まーる」が「チャレンジ」の名前を継承して「チャレンジ石垣島」の名 ...
子ども祭り開催 石垣青少年の家
5月5日、午前9時から前勢岳の麓にある沖縄県立石垣青少年の家で子供の日恒例の子ども祭りが開催された。 このイベントは、子どもの日に開催される子どもが楽しめる場を用意するだけでなく、子どもの健やかな成長を願って、昔 ...
八重山(やいま)うみしまフレンドシップがキックオフ
4月24日午後1時30分から石垣市民会館中ホールで八重山の海と島のフォーラムが開催された。 これは特定非営利活動法人石西礁湖サンゴ基金が主催するもので、石西礁湖自然再生協議会と環境省沖縄奄美自然環境事務所が協力し ...
コロナ対策の下で 草刈り大会 八重農
4月22日午前10時から石垣島カラ岳の麓で沖縄県立八重山農林高校全校生徒による草刈り大会が行われた。 沖縄県立八重山農林高校(与那嶺国彦校長)が毎年実施しているもので、農業クラブ員の活動として実施されるとともに、 ...
V男子菊池朋明 女子蔵本葵 石垣島トライアスロン
4月17日午前8時、石垣市南ぬ浜町の人工ビーチからスタートした石垣島トライアスロンは、1266人のアスリートが次々にウェブスタートして、スイムコースは水しぶきをあげて力泳する人で溢れて、ダイナミックな光景を見せてい ...
石垣島事件米軍飛行士慰霊式 冨崎
4月15日は、石垣島事件の日。この日、午後2時半から石垣市冨崎の唐人墓南の米軍飛行士慰霊碑の前で、米軍飛行士慰霊式が開催された。 ルシア並里輝枝牧師による祈りが、参加者全員で唱和されたと、追悼の歌としてアメリカの ...
コロナ禍の下 灌仏会(花まつり)が開催 仏陀生誕を祝う
4月8日は仏教の教祖、釈迦の生誕を祝う灌仏会(別名花まつり)が、日本国内の寺社で広く開催される日。 石垣島でも臨済宗妙心寺南海山桃林寺花園会による灌仏会が午後2時から南海山桃林寺で開催された。 黒島健氏の司会で ...
オヤケアカハチ慰霊祭開催
4月3日午前10時から石垣市大浜の崎原公園のオヤケ赤蜂の碑の前でオヤケアカハチ慰霊祭がおこなわれた。 この慰霊祭は、大浜村の英雄オヤケアカハチの遺徳を偲び、その魂を慰め、鎮めるためにおこなう祭儀として、毎年開催さ ...
最南端八重山の海開き 底地ビーチ盛り上がる
3月19日、日本最南端八重山の海びらき2022が、石垣島川平の底地ビーチで開催され、多くの市民や観光客で会場は賑わっていた。 午前7時15分から、海びらき祈願が川平の3人の神司によっておこなわれ、砂浜に寄せる波音 ...
3年目となるコロナ禍の卒業式
3月1日は県立高校の卒業式の日。八重山では、八重山高校222名、八重山農林高校84名、八重山商工高校108名の卒業生が、保護者が見守る中、教職員らや一部在校生の生徒会役員らとともに、卒業式を挙行して、学校との別れを ...
16日祭(ジュールクニチ) 雨模様&コロナ禍で
2月16日は旧暦の1月16日で沖縄の伝統行事、あの世の正月とされる16日祭(ジュールクニチ)の日。お墓で家族そろって先祖とともに新たな年の到来を祝い、宴を催すもの。特に宮古や八重山など先島地区では盛んに行われている ...
2022年石垣市成人式 盛会
2022年令和4年の石垣市成人式が、コロナ禍ながらも2年ぶりに正月開催を実現した。 1月4日午後2時から、石垣市民会館大ホールで令和4年(2022年)石垣市成人式が開催され、多くの新成人が個性豊かな盛装で詰めかけ ...
第12回石垣島やきもの祭り 一日目で2000人が来場
12月4日午前10時から石垣役所新庁舎で第12回石垣島やきもの祭りが開催され、与那国島、竹富島、小浜島、西表島からの参加する16業者が、個性あふれる焼き物を展示販売して、会場を盛り上げていた。 毎年人気の石垣島や ...
やいまSDGsシンポジウム 盛況
11月21日午前9時45分から、やいまSDGsシンポジウムが開催された。 冒頭、やいまSDGsシンポジウム実行委員会委員長の当銘由羅さんが、開催趣旨を添えつつ、開会宣言をした。 貧困格差、社会問題、環境汚染、解 ...
しぅまむにシンポジューム開催
11月17日午後6時から石垣市民会館中ホールで「シンポジウムしぅまむにと八重山文化の未来」が開催され、約140人の方言に関心ある市民が集まり、2つの講演とシンポジュウムを聴いて、方言について知識を深めていた。 冒 ...
石垣市新庁舎落成 最南端の最新防災拠点
11月12日午前10時から旧空港跡の県立八重山病院隣となる真栄里672番地で、石垣市役所新庁舎の落成式が行われた。 敷地の南西端で石垣市役所と刻銘された石の除幕式がおこなわれた後、中学生によるマーチングバンドが市 ...
大爆音 石垣島まつり花火大会盛況
コロナ禍から新規陽性者の連続ゼロが記録され、少しずつ暗い空気から解放される空気へ戻りつつある中、11月6日、7日の18時から実施された石垣島まつりの屋外プロジェクションは、大勢の市民が集まり大いに盛り上がった。 ...
石垣島まつり2021開催
11月6日、7日の二日間、石垣島まつりがコロナ禍の中で開催された。 昨年は1日だけの開催で、gotoトラベルの影響もあり、経済を動かす機運もあって、店舗も若干展開しての開催だった。 今回は2日間で、店舗は出ないもの ...
7年ぶり結願祭挙行の石垣 コロナ収束傾向で甦る鮮やかな光景
10月24日午前9時から石垣市石垣の宮鳥御嶽で、いしゃなぎら(石垣)の結願祭が開催された。 字石垣は、結願祭を12年に一度実施してきたが、前回より6年に変更。昨年が6年目の開催年だったが、コロナで延期となり、今年 ...
サシバが3000羽飛来 鷹柱で魅了
10月16日午後4時頃、石垣島バンナ公園スカイラインの渡り鳥観察所から多くのサシバが飛来しているのが見られた。この日を期待して集まった愛鳥家14人が、双眼鏡や望遠レンズ付のカメラを構えて、サシバの飛来を観察していた ...
奉納芸能を紹介 竹富港ターミナルで 竹富島種子取祭奉納芸能中止から
10月3日から10月31日まで、竹富港ターミナルの待合室のガラス張りの壁を使って写真展示が行われている。 国の重要無形民俗文化財の竹富島の種子取祭が、コロナ禍から奉納芸能を中止。神事だけは実施される形となり、昨年 ...
コロナ禍2年目の竹富島種子取祭 奉納芸能中止
10月9日、竹富島世持御嶽では、コロナ禍から2年目の奉納芸能の中止のなり、静かな光景が広がっていた。 舞台には、関係者が密を避ける場として、休憩できる場が用意され、今年は5名の感謝状の贈呈も実施され、昨年よりは内 ...
川平で結願祭 コロナ禍から関係者外の立ち入り禁止で開催
10月1日午後1時から、石垣市川平の群星御嶽で結願祭が行われた。コロナ禍から無観客で、会場の群星御嶽には関係者以外の立ち入りを禁止しての開催となった。(写真は川平公民館提供) 御嶽の前の広場で、これまで少ない人数 ...
東川平成人さんがチャンピオン 令和3年第75回とぅばらーま大会
コロナウイルスの蔓延が収まらない中、9月30日まで緊急事態宣言下にある沖縄県であるために、今年はとぅばらーま大会が無観客による開催となり、ネット配信によるオンラインでの一般視聴となった。 配信するのは石垣サンサン ...
新たな獅子頭で獅子舞 大浜でイタシキバラ
8月23日は旧盆行事の締めくくりに、村をお清めするイタシキバラの日。招いた先祖とともに来た精霊をあの世へ返す行事でもり、女性陣らへの慰労の日でもあった。 この日、石垣島の大浜では獅子舞が毎年盛大に舞われる日だが、 ...
ちびっ子 元気いっぱいにアンガマ披露
8月20日は旧盆ンカイ(迎え)行事が八重山の家々で行われる日。 この日の午前10時から石垣島大浜の竹の子の森保育園でちびっ子アンガマが行われた。 今年の旧盆は、コロナ禍でしかも緊急事態宣言下。しかも夜8時以降の ...
日本最南端の東京2020パラリンピック聖火採火式開催
8月14日午前9時から石垣市中央運動公園陸上競技場で東京2020パラリンピック聖火採火式が、コロナ禍の縮小した規模で開催された。 式典は中山義隆石垣市長、石垣安志教育長らが参席する中、石垣市身体障がい者団体協議会 ...
『石垣島田んぼの会』 昔ながらの手植えの田植え
8月1日、自給のための米作りを目指す石垣島の市民グループ「石垣島田んぼの会」(笹村 出代表)が、今年6月から約2ヶ月かけて準備をしてきた名蔵シーラ原田んぼ(1反4畝)の田植えを行った。田植えには子どもから大人まで総 ...