やいまニュース

初セリでキロ3600円 石垣牛枝肉

 1月12日午前11時20分から平成30年JA石垣牛肥育部会枝肉初セリが(株)八重山食肉センターで行われ、大勢の肥育牛部会の関係者が集まって、年頭のお祝いに駆けつけた。  冒頭、JAおきなわを代表して山城隆則八重山地 ...

初セリ式・駅伝・芸夕・古酒など

皆さま、おはようございます。 今日の石垣島地方の予想気温は、14℃/12℃となっています! 1月でこんなに寒くなるのはなかなかないと思いますが…。 いつも2月になってようやく寒さを実感していたんだけど…。 なにはとも ...

コウノトリが石垣島で越冬

 国の特別天然記念物コウノトリと言えば、兵庫県豊岡市で取り組まれている人工孵化。飼育されている個体は96羽、放鳥され野外で生息し繁殖するなどしている個体106羽、野生の個体1羽で、同県で記録されているコウノトリの数は ...

今日は鏡開きです

皆さま、おはようございます。 今日は鏡開きとなっています。  *鏡開き・・・1月の11日または20日に、正月に床の間に飾った(供えた)鏡モチをおろし、無病息災を祈って、汁粉・雑煮、かきモチ(あられ)などにして食べる。 ...

JAの初荷式

 1月10日午後1時から石垣市磯辺にある野菜出荷場で平成30年JAおきなわ八重山地区園芸協議会初荷式がおこなわれた。 関係者70人ほどが集まる中、八重山地区園芸協議会会長の兼浜秀雄氏が主催者挨拶に立ち 「昨年10月中 ...

学生の皆さん、がんばれ~

皆さま、おはようございます。 昨日からいきなり寒くなり、冬を実感している八重山地方です。 ★今日は、日本赤十字社による第12回「赤十字・いのちと献血俳句コンテスト」の表彰式が石垣第二中学校にてあります。 【受賞者】 ...

パイン利活用製品の試食と交流

 1月9日午後3時半から石垣市商工会館で、石垣パインフェア2018キックオフと題し、今月1月22日から2月4日まで石垣パインフェアを開催するに当たり、参加事業者の製品試食と交流会がおこなわれた。  石垣島で商工会が運 ...

新学期スタート

皆さま、おはようございます。 学生の皆さんは、寒くて朝起きにくいけど、あっという間に終わる3学期の始まりです。 気合い入れて、がんばってくださいね! 今日からグッと気温が全国的に下がるようですね。 八重山地方も寒くな ...

新春、於茂登岳登山

 1月8日、県立石垣青少年の家による、新春の恒例行事の於茂登岳登山が実施された。  午前9時半に大本小学校近くの空き地に集まった11人の参加者が、登山道入り口に集合。生憎の雨天でカッパ姿で装備した参加者は、標高526 ...

成人の日・平成スタートの日

皆さま、おはようございます。 今日は「成人の日」で公休日となっています。 石垣市の成人の式典は1月4日に済みましたが(正月休みで郡外から帰省するので、それに合わせて行われます)、 全国的には今日執り行う市町村が多いか ...

新春もちつき大会がJAゆらてぃく市場で

 1月7日午前10時からゆらてぃく市場で、恒例の新春もちつき大会がおこなわれた。  JAおきなわファーマーズマーケットやえやまゆらてぃく市場生産者会の東山盛一(はじめ)会長は、「昨年の健康を感謝して、今年の無病息災を ...

石垣島製糖の初荷式

 1月7日午前9時から石垣市名蔵の石垣島製糖で2017年/2018年期の初荷式がおこなわれた。 冒頭、松林豊社長が挨拶に立ち、おかげさまで収穫見込みは9万トンの見込みが10万トンに修正される勢いがあり、期待している。 ...

七草・出初式・市・ライブなど

皆さま、おはようございます。 今日は「七草」となっています。 七草を調べてみたら、春夏秋冬それぞれに七草はあるそうです。     ★今日は石垣市消防本部の出初式があります。 式典の後のアトラクションは、毎年大勢の市民 ...

3高校野球部陸上競技会

 1月6日午前9時から石垣市中央運動公園陸上競技場で八重山高校、八重山商工高校、八重山農林高校の3校の野球部員による陸上競技会がおこなわれた。  第43回目の全県での同時に実施される同競技会で、今年西武入りした平良海 ...

ISHIGAKI MUSIC FESTIVAL♪

皆さま、おはようございます。 お正月休みが明けたばかりですが、 今日から3連休という方もいるのではないでしょうか? あいにく、八重山地方は雨の連休となりそうですが…。 慌ただしかった年末からの疲れをゆっくりのんびり癒 ...

石垣海上保安部が年頭訓示

 1月5日午後2時から第11管区海上保安本部石垣海上保安部北別棟2階で恒例の部長年頭訓示が実施された。 約140人の保安官が整列する中、遠山純司部長が訓示を述べた。  遠山氏は、海保が昭和23年から70周年の節目に当 ...

今日は囲碁の日

皆さま、おはようございます。 今日は1月5日で「囲碁」の日なんだそうです。 ★「『囲碁の日』会」が囲碁会所・石庭にて開かれます。 14:00~ *参加した皆さんで、好きな相手や打ちたい相手を選び自由に打ってください。 ...

平成30年石垣市成人式開催

 1月4日午後1時から石垣市民会館大ホールで平成30年成人式が挙行され、新成人505人やその父兄、関係者が大ホールに詰めかけ、会場は華やいだ雰囲気の中はじまった。  市民憲章唱和、市歌斉唱、いしがき少年少女合唱団によ ...

初セリが八重山漁協で

 2018年の初セリが1月4日午前10時頃から八重山漁協セリ場で行われた。  この日は、ビンチョウマグロなどの水揚げが多く、その作業が終わったタイミングデ初セリセレモニーがおこなわれたため、元来午前9時からの初セリを ...

成人おめでとうございます

皆さま、おはようございます。 官公庁だけでなく、今日から仕事始めという会社も多いのではないでしょうか。 今年もがんばっていきましょう~♪ ★毎年1月4日は石垣市の成人の日式典が行われます。 今年も「石垣市 平成三十年 ...

残念な2018年元旦の午前7時半

 元旦の初日の出は、毎年注目の行事で、明け方の空が厚い雲で陽が出そうもない中、それでも見晴らしの良い場所で待ってみたりする。  2018年元旦の早朝、バンナ公園Bゾーンのスカイラインで待つ人もあり、なぜかエメラルドの ...

新春凧揚げ大会が宮良で

 1月2日午前10時から石垣島宮良の沖縄エグゼス石垣島ホテルの東の空き地で実施された。石垣市の凧揚げ大会は14日に予定されているが、待ちきれない凧愛好家が多数現れて、自慢の凧を揚げていた。  空は快晴で、風は強めだっ ...

新成人者が初蹴り

 1月3日、石垣市宮良のサッカーパークあかんまで午後0時から小中高校生のサッカー選手を集めた「初蹴り」が行われ、80人を越すサッカー好きの子ども達が、練習や試合に興じていた。 一昨年も新成人が中心になって実施しており ...

速報!横浜Fマリノスが石垣島キャンプ

 1月20日から28日の9日間、石垣島のサッカーパークあかんまで横浜F・マリノスが一次キャンプを実施する。  Jリーグチームによる石垣島キャンプは、2014年ジェフユナイテッド市原・千葉が南城市にキャンプを変更して、 ...

<正月の朝に>開拓60年の於茂登部落にて

●ふたたび土地を盗られる! 12月23日(土)午後3時から、於茂登公民館(おもと農村多目的集会施設)で「おもと入植60周年記念式典・祝賀会」がおこなわれた。 「乾杯の音頭」に立った長老の喜友名朝徳さん(94)は、入植 ...

しーしーゴンゴン ガンガン

皆さま、おはようございます。 ★今日は「新春 しーしーゴンゴン ガンガン」が石垣島鍾乳洞にてあります。  大浜の獅子舞は 11:00~11:30  登野城の獅子舞は 12:30~13:00 となっています。 ぜひ、縁 ...

多宇さんと迎里さんが白保でマンタラー

 白保で97歳を祝うマンタラーのパレードが1月2日午前8時から白保小学校グラウンドを起点に実施され、集落内を巡り、地域住民からの温かい出迎えを道すがら受けて、集落全体が大いに盛り上がった。 (上は多宇さん、下は迎里さ ...

凧揚げと、八重山民謡と

皆さま、おはようございます。 良いお正月をお過ごしでしょうか? 今日は晴れて気持ちのいい暖かいお正月になりそうですね。     ★こんな天気にはピッタリなのが「第11回新春凧揚げの集い」です♪  八重山凧愛好会・主催 ...

八重山郵便局で年賀元旦出発式

 1月1日午前7時八重山郵便局の搬出入エリアで2018年年賀元旦出発式がおこなわれた。  27台のバイクに出発準備を終えた27人の配達員が並ぶ前で、出発式がおこなわれ、まず日本郵便沖縄支店長本間裕二氏の挨拶文の代読を ...

初詣に集まる市民で桃林寺境内が埋まる

 2018年(平成30年)1月1日午前0時、南海山桃林寺臨運良く整理券を入手できた除夜の鐘を打つグループが順番を待つ列は、花園会の面々の鐘打ちを済ませた後、さっそく門の外にも伸びて、人気ぶりを示していた。  本堂の賽 ...