入学式の季節到来 八重山に
4月9日は、八重山の3高校および伊原間中学校で入学式がおこなわれた。 午後2時から沖縄県立八重山高校の体育館では、新入生が父兄らおよび、同校教員、在校生が集まる中、中村均教頭の声で八重山高校の入学式の開会が宣言さ ...
JAゆらてぃく市場が7周年感謝祭
4月7日午前9時からJAファーマーズゆらてぃく市場で7周年記念感謝祭のオープニングセレモニーが行われ、東山盛一氏が挨拶に立ち、「平成23年4月から4月9日で7周年を迎えます。これまでのご愛顧に対し感謝祭を実施すること ...
桃林寺子ども花まつり
皆さま、おはようございます。 今日は昨日以上に寒い一日となりそうです。 体調管理には十分に気をつけましょう。 それから最近恐れている麻疹について沖縄県内で流行の兆しがありますのでご注意ください。 4月4日には麻しん患 ...
ホンマグロ水揚げ初日
4月6日、八重山漁協のセリ場に海の宝石、ホンマグロが水揚げされ、場内は歓声に包まれた。今期初の水揚げ日となったこの日、朝の午前8時に大喜丸が230キロを1頭。昼には第一あずさ丸が262キロを1頭、水揚げした。 第 ...
今月のやいま歌、聴きました?
皆さま、おはようございます。 今日は気温は高いのですが、久々に雨になりそうです。 そのあとの週末は、いきなり気温がグッと下がりそうですので(予報では最低16℃)、 体調にお気を付け下さいね。 ★4月の「今月のやいま歌 ...
40人が平野海岸でビーチクリン
4月5日午前10時から石垣島最北端の海岸、平野海岸でビーチクリンが海LOVEスタッフの呼びかけに応じた約40名の手で実施された。 すでに3月4日に海LOVEスタッフや八重山環境ネットワークが平野海岸でビーチクリー ...
知っ得情報でお得しましょ~
皆さま、おはようございます。 今日の最高気温は27℃となっています。今日の予報も晴れ! 海開きもプール開きもしたし、 もうすっかり初夏の八重山です。 ★今日、10:00から平野海岸にて「海Loveビーチクリーン」が開 ...
石垣島トライアスロン大会2018年協賛金贈呈式
4月4日、午後2時から石垣市役所庁議室で、4月15日に開催される石垣島トライアスロン大会協賛金贈呈式が開催された。 4月15日に迫る石垣島トライアスロン大会2018は、すでに11日前となり、1155名のエントリー ...
今日は沖縄県誕生の日
皆さま、おはようございます。 今日は「沖縄県誕生の日」です。 1879(明治12)年4月4日、今から139年前、琉球藩を廃し沖縄県とすることが布告され、沖縄県が誕生しました。 沖縄では、いわゆる「琉球処分」と呼ばれて ...
正式に暫定認定! 世界で59番目、国内初の「ダークスカイ・パーク」に
3月30日(アメリカ・アリゾナ州現地時間)、国際ダークスカイ協会は、暗くて美しい夜空を保護する「星空保護区」に西表石垣国立公園を正式に暫定認定した。 これは、昨年7月に石垣市と竹富町が西表石垣国立公園陸域内(40 ...
夏を告げるイワサキクサゼミが鳴き始めた
4月3日、10時頃、新川川の土手沿いの植栽されたフクギの葉にイワサキクサゼミがとまって鳴いているのが見られた。 体長1・2センチから1・7センチの国内ではもっとも小さいセミで、八重山では早いものは3月下旬に現れ、 ...
シーサーの日・交通安全マスコット
皆さま、おはようございます。 今日は4月3日、シーサーの日です。 昔ながらの屋根の上の大きいタイプだけでなく、 今では玄関先や部屋の中、机上にも置けるようなミニサイズまで、いろんなバリエーションが豊かですよね。 あな ...
竹富町役場 平成30年度初め式
平成30年度の竹富町年度始め式が4月2日(月)竹富町役場二階ホールにて行われた。 西大舛町長は、「全ての町民が安心安全で快適に暮らせる町づくり、心豊かで活き活きと暮らす故郷作りに邁進します」と挨拶した。 今年は町政施 ...
平成30年度 石垣市年度始め式
4月2日午前10時40分、石垣市役所玄関で平成30年度の年度始め式が行われ、市役所幹部クラスの職員が集合して年度のスタートを告げる首長の声に聞き入っていた。 中山義隆市長は、 「従来の固定観念にとらわれず、部長、 ...
消火救難・空港灯火業務の民間委託業務スタート
4月1日午前11時から新石垣空港消防車庫前で新石垣空港消火救難・航空灯火業務の民間委託のスタートに際して、民間委託開始式がおこなわれた。 まず経過報告が新石垣空港管理事務所長の具志堅広一氏からおこなわれた。 新 ...
今日から新しい年度のスタート!
皆さま、おはようございます。 今日から新しい年度の始まりです♪ 気持ちを新たにがんばっていきましょう! 学生の皆さんはまだまだ春休みを満喫中でしょうか? (うらやましいな~) ★平成30年度 新規採用教職員辞 ...
ユーグレナ石垣港離島ターミナル誕生
石垣市が自主財源を確保する目的で石垣市ネーミングライツガイドラインを策定してきた。 今年2月には、ガイドラインに基づいて石垣港離島ターミナルのネーミングライト(命名権)を発生させることを決め、2月21日に(株)ユ ...
やいま文化大賞に中高生部門新設
3月31日午後2時半から大浜信泉記念館で「南山舎やいま文化大賞」の記者会見が行われた。 今回も4月1日から応募スタートで締め切りは11月10日(当日消印有効)。 2012年に創設され7回目となる同賞に、中学生や高校 ...
まち・ひとづくり支援センター開所セレモニー
3月31日午前11時から石垣市健康福祉センター敷地内の芝生公園の隣接地でまち・ひとづくり支援センター開所セレモニーが開催された。 会場には、まち・ひとづくり支援センターに入所する8団体の関係者が集まり、開所の日を ...
今日で3月も終わりですね
皆さま、おはようございます。 今日で3月も終わりです。 転勤で引っ越しされる方、進学で島を離れる子、などなど、 それぞれのさまざまな事情により移動が見られる今日この頃です。 当分は何かとお忙しいと思いますが、 島を離 ...
海上自衛隊3隻が石垣入港 練習航海で
3月30日、午前9時半から海上自衛隊3隻でなる練習艦隊が石垣港入港で、八重山地区自衛隊協力会主催による歓迎セレモニーが開催された。 この日、八重山自衛隊家族会(会長上地和浩)のメンバーなど市民が集まり、練習艦「か ...
害虫防除法の講演会があります
皆さま、おはようございます。 今日は石垣市や教育事務所にて、退職される方の辞令交付式がありますが、長年お勤めお疲れ様でした! また新たな生きがいを見つけて、まだまだ長い人生、のんびりと楽しみながら謳歌なさってください ...
一般廃棄物処理基本計画の見直し案を市長へ答申
3月29日午後1時より石垣市役所市長室で、これまで一般廃棄物処理基本計画の見直し案を4度の検討委員会を通して審議・検討してきた検討委員会委員長が、中山義隆石垣市長へ、一般廃棄物処理基本計画の見直し案を答申した。 ...
第8回 石垣島ジュニア陸上教室
皆さま、おはようございます。 昨日、初の与那国島訪問をなさった天皇皇后両陛下は大歓迎を受け、 今日は沖縄本島で空手をご覧になられて東京へ戻られます。 やいまニュース > 天皇、皇后両陛下 与那国島に初めての訪問 与 ...
石垣島北部食材試食会開催
3月28日正午から石垣市北部農村集落活性協議会主催の石垣島北部食材試食会が伊原間公民館で開催された。 これは、北部地区から産出される食的地域資源を観光客、市街地に住む住民へアピールするべく取り組まれたもので、平成 ...