「終戦の日」平和祈念鐘打式 <2018>
8月15日午前11時45分から石垣市新栄公園の世界平和の鐘鐘楼で、73年目の終戦の日を迎えて、この節目に平和の大切さを確認する「終戦の日」平和祈念鐘打式が開催された。 まず冒頭、世界平和の鐘鐘楼の東屋に集まった石 ...
八重山地区社会教育委員連絡協議会定期総会
8月13日午後2時から石垣港ユーグレナ離島ターミナル第2会議室で八重山地区社会教育委員連絡協議会定期総会が開催された。 これは、7月10日に予定されていたものが台風の影響で延期となっていたもの。この日、八重山教育 ...
「ゆいロードシアター」オープンと「ゆい☆イシガキ88!」プロジェクト」が始動!
8月8日(水)、石垣島・ゆいロード沿いに新たな劇場がオープンしました。 その名も「ゆいロードシアター」は、「タウンパルやまだ」さんの入っているビルの3階にあります。 島の方は「丸映館」(まるえいかん)があった場所さ~ ...
第8回ドッジボール交流大会開催
8月8日午後1時から石垣市総合体育館サブアリーナで小学生1年から4年生約60人(7小学校から)が集まりドッジボール交流大会が行われた。 高学年と低学年の2部に分かれて、それぞれABCの3チームが総当たりで対戦。 ...
八重山商工定時制商業科が初の街頭実習
8月7日午後1時から石垣市真栄里のマックスバリューやいま店駐車場で八重山商工高校定時制課程商業科の15人による夏季実習がおこなわれた。 例年、学校内で夏季実習をしてきた同校定時制商業科は、昨年県から支給された洗い ...
Tシャツづくりを楽しむ
8月6日午後1時と午後3時からユーグレナモールのゆんたく家2階でレキオスゴーレス社によるTシャツづくりがおこなわれ、1時からは12人、3時からは5人の小学生が挑戦。 八重山のお馴染みのユルキャラである、ピカリャー ...
昆虫館による昆虫採集と標本づくり
8月5日午前8時30分から県営バンナ公園北口管理棟昆虫館前で毎年実施されている昆虫館主催の昆虫採集と標本づくりが実施された。講師は昆虫館の館長の山田守さん。 この日、30人の子供たちを含む約70人の親子が集まり、 ...
第33回少年の主張八重山地区大会開催
8月4日午後1時から石垣市立図書館2階視聴覚室で八重山地区青少年育成市町会議主催の平成30年度第33回少年の主張八重山地区大会が開催され、8名の中学生が同大会に出場した。 「いま中学生が訴えたいこと」を主張するこ ...
火星・木星・土星観察会
15年に一度の火星の大接近が話題になる昨今、8月2日・3日の両日、石垣島天文台で火星・木星・土星観察会が実施されている。 8月2日は、定員30名に40名の参加者が集まり、大盛況の観察会となり、沖縄九州で最大級のむ ...
クワガタムシを増やそう 子供昆虫教室
7月29日午後2時からバンナ公園北口管理棟で、夏休み子供昆虫教室パート1「クワガタムシをふやしてみよう」が開催され、50人を越える親子ずれが集合した。 教室での授業は、バンナ公園世界の昆虫館の館長の山田守さんが、 ...
約800人来場の2万7000年前の白保4号人骨の移動展
7月29日午後5時には、閉館が予定される県立埋蔵文化財センター移動展。 この日で、ほぼ800人が来館して白保4号人骨を見学した。 「白保4号人骨~甦った国内最古の顔」と題しておこなわれた移動展だったが、人骨でも ...
高校生プロジェクトで高校生3人を派遣
6月に実施されたプレゼンテーション大会最終審査で好成績の高校生3人を、毎年8月に実施している石垣島のPR催事に派遣するための出発式を、7月27日午前10時から石垣市役所庁議室で実施。 これは、東京渋谷の渋谷ロフト ...
気象台見学でたのしい体験
7月25日午前10時から石垣島地方気象台で平成30年度こども博物館第4回講座が実施され、28人の受講生の児童が石垣島地方気象台第2庁舎に集合した。 これは同気象台で天気や気象、自然、災害について学ぶこと目的に行わ ...
こどもセンター人権フェスティバル
7月24日午後1時半から石垣市健康福祉センター1階こどもセンター内で人権フェスティバルが開催され、このセンターに通う子供たちでなる、小学1年生から6年生の児童50人が人権擁護委員会のメンバーらが催す演目を楽しんでい ...
白保4号人骨の顔を復元展示 県立埋蔵文化財センター移動展開催
7月20日から29日まで石垣市立八重山博物館の特別陳列室で沖縄県立埋蔵文化財センター移動展が開催され、連日多くの市民が会場に訪れて、2万7000年前の人骨を見学している。 コラーゲンの採取ができた人骨としては最古 ...
石垣市老人クラブ健康体操民踊クラブがカゴづくり
7月24日午前10時から石垣老人福祉センターで石垣市老人クラブ健康体操民踊クラブによるカゴづくりが行われた。これは23日から実施しているもので、この日は仕上げの日。 参加者の22名は、熱心にカゴづくりに集中して、 ...
八重山高校郷土芸能部壮行公演開催
7月22日午後2時から石垣市民会館大ホールで八重山高校郷土芸能部による壮行公演がおこなわれた。 これは、今年8月8日から3日間、長野県伊那市で開催される第42回全国高等学校総合文化祭に沖縄代表として同校郷土芸能部 ...
八島小学校がハーリー体験
7月18日午前9時10分から石垣市の登野城漁港の船揚げ場で、八島小学校全校生徒がのハーリー体験が行われた。 地域の漁業者が協力して行われるもので、ハーリー体験のほか、モズクのつかみ取りや魚の捌き方など、子供たちや ...
「人生の秋に」二五寅の会が初講演会
7月15日午後4時から大浜信泉記念館多目的ホールで二五寅の会による講演会が開催され、約50人の会員らが講師の仲原靖夫さんの話に耳を傾けた。 二五寅の会は、昭和25年4月から昭和26年3月に生まれた同期生でなる会で、 ...
第8回すまむに(方言)を話す大会盛況 <2018>
7月14日午後2時から石垣市民会館中ホールで第8回すまむに(方言)を話す大会が開催され、多くの市民が会場に足を運んだ。 今回は8名が出場。なかでも小学生3人の出場に、主催者も大喜びで、日ごろの取り組みの成果が出た ...
野底小学校がウミショウブの警告板設置
7月12日正午50分、多良間海岸の入り口付近に、野底小学校の5・6年の児童12人が、ウミショウブの注意喚起板を設置した。 これは野底小学校の児童らが昨年秋からウミショウブの見られる多良間海岸に、知らないで踏みつけな ...
石垣市幼年消防クラブ感謝消防フェア開催
7月8日午後1時から石垣市消防本部で石垣市幼年消防クラブ感謝消防フェアが開催され、200人を越す親子が集った。 この石垣市幼年消防クラブは、石垣市真喜良保育園、宮良保育園、天川幼稚園、子供エイサー隊の4団体の子供 ...
県学校農業クラブ連盟大会八重山大会開催
7月5日から技術競技会(平板測量・畜産審査・フラワーアレンジメント)を中心に始まった県学校農業クラブ連盟大会八重山大会は、6日午前9時半から石垣市民会館大ホールで開会式を開催し、本格的な大会が始動。 プロジェクト ...
ゆらてぃく市場で七夕
7月5日午前10時半、JAファーマーズマーケットやえやまゆらてぃく市場で七夕の催しがおこなわれた。 この日、こどもの家育園の17名の5歳児園児たちがゆらてぃく市場を訪問。 市場内の野菜や果物、お米などの売り場を見 ...
白保中学校が職場体験を実施
白保中学校3年生(20名)が7月3日~5日までの3日間、石垣市内で職場体験を行っている。(上写真:株式会社央設計で実習を行っている赤池寛太郎さん) 市内でステージの音響・照明などを手掛けている「株式会社ステージン ...
農林高校で夏野菜収穫体験、子育て支援活動
6月25日午前10時から八重山農林高校ライフスキル科圃場で「親子で夏野菜収穫体験」が実施され、8家族が参加して、楽しいひと時を過ごしていた。 これは同校ライフスキル科が3年前から実施しているもので、同科では課題研 ...
日本防災士会による防災講話
6月22日午前9時から八重山警察署3階調授場で日本防災士会沖縄県支部長による防災講話が開催された。 会場には警察部外者23名を含む50名の参加者が集まり、講師の新城格さん(日本防災士会沖縄県支部長)が「大災害 ...
平成30年度乳幼児読み聞かせ会「だっこDEお話し会」開催
6月20日午前10時から石垣市立図書館2階和室で、平成30年度乳幼児読み聞かせ会「だっこDEお話し会」を開催した。 この同図書館で2年前から月一度開催されている「だっこDEお話し会」は、0歳児向けの絵本を親子で親 ...
「しまの戦争の記憶」入場者数400人
6月2日から八重山平和祈念館で実施されている「6月特別企画展『しまの戦争の記憶』~悲しみを乗り越えて~」(入場無料)へ足を運んでいる人は、6月19日時点で約400人。 八重山であった戦争の爪痕を、忠魂碑や慰霊碑の ...