やいまニュース

平良海馬選手に市民栄誉賞  授与式と自主トレ挨拶

 1月5日午前8時50分、石垣市役所2階の応接室で、西武ライオンズの平良海馬選手への市民栄誉賞授与式が行われた。  午前9時からの予定が早めの当人の到着で、そのまま授与式が開催されていた。  一昨年に県出身者初の最優 ...

石垣島の海底遺跡と名蔵湾の不思議 講演会

 12月5日午後1時から石垣市民会館中ホールで九州大学浅海底フロンティア研究センター主催による「石垣島の海底遺跡と名蔵湾の不思議」と題する講演会が開催された。  定員150人と限定しての開催の中、150人を越す聴衆が ...

八重山毎日駅伝 2年ぶりの熱戦 真栄里がV

 12月5日、石垣市中央運動公園の陸上競技場で午前9時の時報とともに八重山毎日駅伝がスタート。八重山の各字および各離島から13チームが参加。  高校男子13人が一斉に駆け出して、トラックを一周したあと、応援の声を背に ...

石垣で今期初の共猟 9頭駆除 狩猟解禁2月15日まで 

 狩猟解禁された11月15日から最初の日曜の11月21日、沖縄県猟友会石垣地区による共猟が石垣島北部の大浦ダム周辺で実施された。  参加したのは石垣地区猟友36人と西表地区猟友6人の計42人。参加した猟犬は13頭。 ...

ドローン講習会開催 2人参加

 10月21日午前9時からサッカーパークあかんまの奥フロアでドローン講習会が開催され、2名の参加者がドローンの基礎から操縦法までを学んでいた。2日間の日程で実施され、21日に学んだことを22日には座学・実技の試験が実 ...

石垣フィル演奏会 400人が堪能

 10月17日午後2時から石垣市民会館大ホールで石垣フィルハーモニー管弦楽団(団員48人)による第3回定期演奏会が開催された。コロナ禍から体温測定を実施し、入場者も500人に限定されての開催となった。  石垣フィルハ ...

「事業は決定の事実なし」公開質問状の回答 石垣島ポンツーン事業を反対する会

 10月13日午後2時からユーグレナ離島ターミナル会議室で、石垣島ポンツーン事業を反対する会(和泉航平代表)による記者会見が行われた。  冒頭、和泉代表から8月31日付でJTB沖縄へ提出した公開質問状の回答が、9月2 ...

水中クリーンアップ活動でサンゴを守る「35Action」

10月3日、石垣市でダイビングスクールを経営されている「合同会社ダイビングスクールあつまる」(浜 佑介代表、平尾一也代表)主催の水中クリーンアップが開催された。 同社は沖縄県SDGsパートナーとして認定されており、S ...

ポンツーン事業を反対する会が記者会見を実施

 9月23日午前11時から石垣島屋良部半島の大崎海岸でポンツーン事業を反対する会(和泉航平代表)が会見を実施した。  和泉代表によると、これは今年6月26日に行われた八重山漁協の通常総会でJTB沖縄主催によるポンツー ...

日本最南端の東京2020パラリンピック聖火採火式開催

 8月14日午前9時から石垣市中央運動公園陸上競技場で東京2020パラリンピック聖火採火式が、コロナ禍の縮小した規模で開催された。  式典は中山義隆石垣市長、石垣安志教育長らが参席する中、石垣市身体障がい者団体協議会 ...

皆既月食で久々の赤銅色 コロナ禍忘れて 月に見とれる

 5月26日の夕方、バンナ公園渡り鳥観測所では数人が皆既月食を見ようと、東の空へ向けカメラを構えていた。 すると午後7時20分頃、雲の隙間にすでに欠けた月が出現。  待ちに待った皆既月食は、雲が邪魔してまもなく消えて ...

八重山勢一回戦突破 八重高12-0の大量得点 八重山商工4-0 八重山農林2-1競り勝つ

 5月18日午前9時から沖縄県高校総体サッカー競技がスタート。6日間の日程で石垣島でサッカーパークあかんま、石垣市中央運動公園陸上競技場、八重山商工高校グラウンドを舞台に実施され、23日の日曜日には決勝戦がサッカーパ ...

コロナ禍の下 こどもの日 青少年の家がこどもまつり

 5月5日午前10時から石垣市の前勢岳の麓に建つ沖縄県石垣青少年の家で、子ども祭りが開催された。  今回は、コロナ禍で密を避けるために入場者を制限。午前50人、午後50人の2部に分けた100人に絞っての開催となった。 ...

日本最南端の地に五輪聖火のリレー繋ぐ

 東京2020五輪の聖火リレーが沖縄県でスタート。  八重山では、唯一の沿道での声援ができる聖火リレーが実施された。  5月1日、午後1時10分、石垣市の中心街にある730交差点の市役所通り側を出発点とする聖火リレー ...

優勝は男子 久保埜一輝 女子は川崎由理奈 石垣島トライアスロン

 4月11日午前8時スタートで始まった石垣島トライアスロンは、男子では久保埜一輝さん(30)、女子では川崎由理奈さん(34)が優勝に輝いた。  この日、コロナ禍ながら開催を決めた石垣市主催の石垣島トライアスロンに、9 ...

八重山魚介類の図鑑が石垣市教育委員会に寄贈

 3月31日、石垣市教育委員会に「沖縄さかな図鑑」(沖縄タイムス社発行)90冊が寄贈された。  これは、20年以上に渡って沖縄の魚類の研究をしてきた水産研究・教育機構水産資源研究所の下瀬環(しもせ たまき)氏が、水産 ...

令和3年度プール開き 夏スタート

 4月1日、午前10時半頃、石垣市運動公園市営プールで、令和3年度のプール開きが行われ、石垣市体育協会(宮良昌招会長)とプール担当者の10名がテーブルに供物を捧げて、安全祈願を実施した。  冒頭、宮良昌招会長が挨拶に ...

ヤエヤマボタルの群舞 密かにはじまる

 3月18日から最高気温24度台に突入し、真夏日を思わせる気温が3日間続いて、強い日差しが見られ始めている。一足早くやってきた汗ばむ陽気に、慌てて薄着に切り替える人もでるも、日が沈めば寒さも感じられる微妙な季節。   ...

鳥獣魂へ感謝の儀式開催

 2月14日午後3時から石垣市底原ダム北側の鳥獣魂供養の碑で沖縄猟友会石垣地区による鳥獣魂慰霊の儀式が開催された。  毎年、狩猟期間の終盤に行われるもので、狩猟で命を失った鳥獣への供養を目的に実施されている。  この ...

今季最後の共猟 70キロのイノシシ捕獲

 2月14日午前8時半から石垣市伊原間の船越漁港の公園に沖縄猟友会石垣地区(石垣克治地区長)による共猟がおこなわれ、約20数人が集まった。  解禁の11月15日から月一度のペースで共猟を実施。大勢で山に入り、イノシシ ...

横浜Fマリノスが今年初の練習試合

 石垣島で一次キャンプに入っている横浜Fマリノスは、2月6日、7日の2日間、サッカーパークあかんまで、元日本代表ストライカー高原直泰率いる沖縄SVと練習試合を実施した。  2月6日午後1時半からはじまった試合には、横 ...

無観客でのロッテキャンプスタート

 2月1日、無観客でのロッテキャンプがスタートした。  この日、取材陣には原則PCR検査をしたマスコミが、遠距離での接近なしの取材活動となる。新型コロナウイルスの感染防止の徹底が叫ばれる中でもある。そこは、見えないウ ...

感染防止対策の下 八重山3高校の野球部対抗競技大会開催

 第49回沖縄県高等学校野球部対抗競技会が1月9日から17日の間、各地区で日時と会場を決定して開催されている。  八重山地区では、1月11日、朝から石垣市中央運動公園陸上競技場と市営野球場で、八重山地区の高等学校野球 ...

Jリーガー酒井高徳・黒川淳史が自主トレ来島で市長に挨拶

 1月6日から9日の4日間、石垣島での自主トレをするJ1ヴィッセル神戸の酒井高徳選手とJ2アルジージャ大宮の黒川淳史選手と大塚トレーナーと阿久津トレーナーの4人が、1月6日午後3時半から石垣市役所庁議室に中山義隆石垣 ...

第12回八重山将棋まつり

 11月29日午前10時30分から石垣市の大川公民館で日本将棋連盟八重山支部(井手悌二支部長)による第12回八重山将棋まつりが開催された。  大会は午前と午後の部に分かれ、午前から一般S級(3段以上、希望者)、一般A ...

狩猟解禁で共猟イノシシ3頭

 11月15日午前8時半から石垣市伊原間の船越漁港公園で沖縄県猟友会石垣地区(石垣克治地区長)による共猟がおこなわれ、43名の会員と同猟友会西表地区から5名が参加。計48名で伊原間北の山岳部のイノシシ猟が行われた。 ...

石垣島まつり2020開催 花火大いに盛り上がる

 11月8日、第56回石垣島まつりが開催された。 新型コロナウィルス感染症の影響で、内容は大きく短縮・変更しての開催で、3密を避けることの徹底から、ステージでの催しからパレードまでが中止となり、姉妹都市など連携する都 ...

石垣島から世界へ!オリンピアン卓球教室

 11月7日午後1時から石垣市総合体育館メインアリーナで石垣島から世界へ!オリンピアン卓球教室が開催された。 この日はTリーグ(プロ卓球)の琉球アスティーダ所属の吉村真晴選手と森園美月選手の2選手が参加しての卓球教室 ...

コロナ禍で目指すべき観光振興 山田桂一郎ほか講演 YVB 観光の将来像を展望

 10月16日午後2時からアートホテル星砂の間で八重山ビジターズビューロー主催の観光講演会が開催された。  新型コロナウィルスの影響で落ち込む観光は、全世界レベルで続き、弱まる気配はない。第2波、第3波の話題が持ち上 ...

スポレク祭Aランク1名はコロナ自粛の影響か 健康の原点はウォーキング 石体協

 10月11日、午前10時から石垣市総合体育館メインアリーナで石垣市体育協会(石垣昌招会長)による石垣市スポーツレクリエーション祭が開催され多くの市民が会場に訪れていた。                        ...