チャレンジがテレワーク施設として再生
登野城で長年、家電から家具、生活雑貨を扱った「チャレンジ」が2018年に閉店して、またひとつ石垣島の光景が寂しく変わっていたが、このほどまちのコイン「まーる」が「チャレンジ」の名前を継承して「チャレンジ石垣島」の名 ...
子ども祭り開催 石垣青少年の家
5月5日、午前9時から前勢岳の麓にある沖縄県立石垣青少年の家で子供の日恒例の子ども祭りが開催された。 このイベントは、子どもの日に開催される子どもが楽しめる場を用意するだけでなく、子どもの健やかな成長を願って、昔 ...
南山舎やいま文化大賞受賞式 コロナ禍で縮小開催
4月23日午後2時半から石垣市健康福祉センター2階視聴覚室で、南山舎やいま文化大賞受賞式が行われ、松村順一氏の奨励賞の受賞式が行われた。 今回は大賞の該当者がなく、またコロナ禍により出席者も選考委員を中心に数名で ...
コロナ対策の下で 草刈り大会 八重農
4月22日午前10時から石垣島カラ岳の麓で沖縄県立八重山農林高校全校生徒による草刈り大会が行われた。 沖縄県立八重山農林高校(与那嶺国彦校長)が毎年実施しているもので、農業クラブ員の活動として実施されるとともに、 ...
オヤケアカハチ慰霊祭開催
4月3日午前10時から石垣市大浜の崎原公園のオヤケ赤蜂の碑の前でオヤケアカハチ慰霊祭がおこなわれた。 この慰霊祭は、大浜村の英雄オヤケアカハチの遺徳を偲び、その魂を慰め、鎮めるためにおこなう祭儀として、毎年開催さ ...
松村順一氏 奨励賞 南山舎文化大賞は該当者なし
3月27日午後2時半から石垣市健康福祉センター1階研修室で第10回南山舎大賞の会見発表がおこなわれ、今回は対象受賞者なしが伝えられた。 なお、元市職員で市史編集室課長や市立図書館長など経て7年前に退職し、今は石垣 ...
青少年の家まつり開催 コロナで入場制限
3月13日午前10時から石垣島前勢岳の麓に立つ沖縄県石垣青少年の家で青少年の家まつりが開催された。 コロナ禍でオミクロン株の陽性者が増える中、午前30名、午後30名の計60名の入場制限での開催となり、スタッフのボ ...
令和3年度イリオモテヤマネコ保護増殖事業検討会
3月11日午後1時から国際サンゴ礁研究・モニタリングセンターで令和3年度イリオモテヤマネコ保護増殖事業検討会が開催された。 これは毎年実施されているもので、イリオモテヤマネコの保護増殖を目的に取り組まれている事業 ...
3年目となるコロナ禍の卒業式
3月1日は県立高校の卒業式の日。八重山では、八重山高校222名、八重山農林高校84名、八重山商工高校108名の卒業生が、保護者が見守る中、教職員らや一部在校生の生徒会役員らとともに、卒業式を挙行して、学校との別れを ...
南の島の星まつり2021開催
1月29日午後6時30分から南の島の星まつり2021が、オンラインで開催された。 これは夏の南の島の星まつりがコロナ禍で開催できず、冬に開催を実現。 29日、30日の二日間の開催で、昨今のコロナ禍の影響の深刻化 ...
「スピードをおとして」「ゆっくりはしろう」 小学生が走行する車に訴え 野鳥観察も 大本小学校
1月26日午前8時20分から石垣市立大本小学校に面した歩道で、大本小学校の生徒3人が車道を走る車に向けてボードを掲げて安全運転を訴えた。 これは、大本小学校の児童生徒が毎月実施する「野鳥を守るアピール活動」で、午 ...
新春凧揚げ大会 300人以上が詰めかける
1月9日午前9時からサザンゲートブリッジを渡った南浜ぬ町地先新港地区埠頭用地で開催され、300人を越える凧好きな市民が集まり、新年へ向けた思いを込めた様々な凧が1月の空に揚げられた。 これは毎年、石垣市教育委員会 ...
平良海馬選手に市民栄誉賞 授与式と自主トレ挨拶
1月5日午前8時50分、石垣市役所2階の応接室で、西武ライオンズの平良海馬選手への市民栄誉賞授与式が行われた。 午前9時からの予定が早めの当人の到着で、そのまま授与式が開催されていた。 一昨年に県出身者初の最優 ...
第2回まちづくり市民講座ゆめみらい開催
12月10日午後7時から浜崎町のキングビル1階で、まちづくり市民講座ゆめみらいシリーズ第2回が開催され、約30人の参加者が集まった。 サステナブルアイランド石垣(伊藤あかね代表)が開催するもので、前回7月16日に ...
ゆいまーる精神の「こども食堂」開店 いしがき市民食堂
石垣市役所は新庁舎を完成させ、庁舎内1階にいしがき市民食堂をオープンしている。土日は休みの市役所だが、そこに毎週土曜の昼時間だけに開店する食堂が生まれた。 11月27日、午前11時半、市役所新庁舎のいしがき市民食 ...
やいまSDGsシンポジウム 盛況
11月21日午前9時45分から、やいまSDGsシンポジウムが開催された。 冒頭、やいまSDGsシンポジウム実行委員会委員長の当銘由羅さんが、開催趣旨を添えつつ、開会宣言をした。 貧困格差、社会問題、環境汚染、解 ...
しぅまむにシンポジューム開催
11月17日午後6時から石垣市民会館中ホールで「シンポジウムしぅまむにと八重山文化の未来」が開催され、約140人の方言に関心ある市民が集まり、2つの講演とシンポジュウムを聴いて、方言について知識を深めていた。 冒 ...
初お披露目「ジャスミンタイムしませんか」 「ゲンキさんぴん茶ミルクティー」イメージソング
11月3日午後2時から株式会社あざみ屋中庭で八重山ゲンキ乳業が販売するゲンキさんぴん茶ミルクティーのイメージソング「ジャスミンタイムしませんか」が完成し、そのお披露目会見が行われた。 昨年9月に同社が新製品として ...
石垣フィル演奏会 400人が堪能
10月17日午後2時から石垣市民会館大ホールで石垣フィルハーモニー管弦楽団(団員48人)による第3回定期演奏会が開催された。コロナ禍から体温測定を実施し、入場者も500人に限定されての開催となった。 石垣フィルハ ...
星見の夕べ コロナ禍で半年ぶりの開催
10月15日午後6時半から市役所駐車場で、NPO法人八重山星の会(通事安夫会長)による星見の夕べが開催され、20人ほどの市民が参加して、秋の星空観察を堪能した。 この日は、半月の月で、そのそばには木星と土星が見え ...
28日オープン 助け合いの精神で生まれた石垣島クッキーの店
八重山郵便局向かえのさだとしビル1階で8月28日にオープンするのは、「石垣島クッキー」。東京の会社で、八重山で人と人が寄り添うカフェを目指すという。 会社の名前はMantaFrog GateWay合同会社。代表取 ...
八重山商工 最優秀受賞 県商業研究発表で市長表敬
8月24日午後2時から石垣市役所市長室で、八重山商工高校商業科のマーケティングリサーチ部のメンバー3人が中山義隆石垣市長を表敬。 このほど第24回沖縄県高等学校生徒商業研究発表大会において、八重山商工高校が最優秀賞 ...
ちびっ子 元気いっぱいにアンガマ披露
8月20日は旧盆ンカイ(迎え)行事が八重山の家々で行われる日。 この日の午前10時から石垣島大浜の竹の子の森保育園でちびっ子アンガマが行われた。 今年の旧盆は、コロナ禍でしかも緊急事態宣言下。しかも夜8時以降の ...
新移動図書館車 幸福を運ぶ「こっかあら号」出発式
8月1日午前9時から石垣市立図書館玄関で新移動図書館車「こっかあら号」の出発式が行われた。 令和2年度で取り組まれてきた新移動図書館車は、ふるさと納税の資金から実現しており、今年5月に稼働する予定が、コロナ禍の影 ...
石垣島のきれいな海を守りたい 市公営塾 高校生が漂着ごみを商品化
7月18日、石垣市公営塾の高校生7人が、回収したプラスチックごみを粉砕して再加工するオランダ発祥のプレシャスプラスチックを用いた商品制作のデモンストレーションを行った。 同塾では地元の高校生が石垣島の活性化を目標 ...
ゆめみらい市民講座 サステナブルアイランド石垣が初イベント
7月16日午後6時から浜崎町のキングビル1階アッカハッカで、サステナブルアイランド石垣(伊藤あかね代表)による「まちづくり市民講座 ゆめみらい シリーズ第一回」が開催された。 このイベントは、20年後の石垣島が、 ...
県立八重山農林高校 「八重農市」が縮小開催
7月16日午後2時から県立八重山農林高校で令和3年度第2回「八重農市」が開催された。 八重農市は農業学習の成果を地元地域にアピールするとともに、地域社会との連携を図ることがねらい。生産物の販売を通して、生徒に ...
みやら保育園で七夕イベント
7月7日、日本トランスオーシャン航空、琉球エアーコミューター石垣空港所は、石垣市宮良のみやら保育園(宮良 實守園長)で園児に笹の葉に短冊を付けてもらう七夕イベントを行った。 例年は石垣空港で実施しているイベントだ ...
戦争時代の砲台跡で平和学習 大本小学校
6月17日午前9時50分から石垣市立大本小学校が全校生徒6名を連れ、近くにある第2次大戦中の砲台跡で、平和学習を実施した。 まもなく来る23日の慰霊の日が、どういう日であるのか。そして、地域の戦跡を巡ることで、戦 ...