10-9でロッテ勝利のVSラミゴ・モンキーズ第一戦
2月17日午後1時から行われた千葉ロッテマリーンズと台湾のラミゴモンキーズとの練習試合第一戦は、乱打戦となり10-9でロッテに軍配が上がった。 1回に1点を先制するも先発の佐々木が2回に5点失点。 その裏井上の ...
子どもたちの活躍を応援に
皆さま、おはようございます。 ★今日明日は「やいま石垣さんばしマーケット」が旧離島桟橋にて開かれます。 *台湾で大人気の電動スクーターGogoro(ゴゴロ)無料試乗会 *地元高校生による郷土芸能のステージ *沖 ...
アシアナ航空チャーター便飛来
2月15日午後3時30分、石垣空港に韓国インチョン空港から飛来したチャーター便が到着した。OZ1727便で、乗客数は約170人。 滑走路北側から着陸したA321は、国際便ターミナル前のエプロンに着くと、続々乗客が ...
旧正月おめでとうございます
皆さま、おはようございます。 今日は旧暦の元日です。おめでとうございます。 なんだか2回もお正月気分を味わえて、得した気分ですね♪ ★「平成30年 生年祝式典~まりどぅしぬよい~」が市民会館大ホールにて催されます。 ...
台湾からチャーター便飛来
2月15日、旧正月を明日に控えて台湾・韓国からそれぞれチャーター便が石垣空港に飛来した。午後1時55分に到着したのは、台湾の桃園空港から飛来したチャイナエアライン124便で、約150人が石垣空港に降り立った。 この ...
防災無線で重要凶悪事件の発生を全島告知可能へ
2月15日午前10時から八重山署の署長室で与那嶺一文署長と中山義隆石垣市長と西大舛高旬の3者が「重要凶悪事件等の発生時における防災行政無線の活用に関する覚書」の締結式を実施。 この覚え書きにある「重要凶悪事件」とは ...
千葉ロッテキャンプオフ日イベント
皆さま、おはようございます。 今日はバレンタインデーですね♡ ★千葉ロッテマリーンズ2018年春季キャンプですが、今日はオフの予定となっています。 マリーンズの独身選手31名の中からバレンタインにチョコをあげたい選手 ...
エクスペディアがキックオフ会議
昨今、インターネットによる宿泊施設の予約が一般化する中、サイトで情報を工夫して出すことで、これから旅行を望む人に最適な情報を提供し、顧客にする一連の情報サービスを営むエクスペディアが、2月13日午後1時半から、AN ...
セミナー、相談会など
皆様おはようございます。 3連休いかがお過ごしでしたか? マラソンもありましたし、ヒーローショーや婚活チョコレートパーティーもありました。 千葉ロッテのキャンプでは紅白戦もあり観戦にいった方もいらっしゃると思います。 ...
千葉ロッテ紅白戦3日目
2月12日、午前中からはじまった千葉ロッテマリーンズの紅白戦3日目にも、多くのファンが石垣市営球場に集まり、声援を贈っていた。 この日は、6回まで1対1の均衡を保つ白熱戦で、昨日の打撃戦とは打って変わった格好だった ...
西表島らしい世界自然遺産のあり方
2月12日(月)沖縄県環境部自然保護課主催の世界自然遺産登録に向けたフォーラム「西表島らしい世界自然遺産のあり方」が西表島中野わいわいホールで開かれた。 第1部では2011年に世界自然遺産に登録された小笠原村役場の鶴 ...
千葉ロッテ紅白戦2日目
2月11日の紅白戦2日目は、一転して寒い北風に見舞われての一戦となった。 細谷の満塁本塁打にはじまり、清田のソロ、李のソロなど見せ場多い展開だったが、石垣島の星である大嶺祐太が食らったペゲロのソロ、清田の3ランの ...
石垣島バーホッピング、琉神マブヤーヒーローショー
皆様こんにちは。 今日はレトルトカレーの日です。 1968年に今でも人気の「ボンカレー」の発売が開始された日にちなんで制定されたそうな。 スーパーに数多く並ぶレトルトカレーはボンカレーが原点だったのですね。 さて、今 ...
千葉ロッテ紅白戦1日目
2月10日午前11時45分から千葉ロッテマリーンズの石垣島キャンプのメイン会場である石垣市営球場で今季初の紅白戦がはじまった。 予定では12時からの開始だったが、久々の気持ちのいい晴天から急遽15分繰り上げてのス ...
石垣青少年の家まつり&子ども体験遊びリンピック
2月11日午前10時から県立石垣青少年の家で「石垣青少年の家まつり&子ども体験遊びリンピックが開催され、多数の親子ずれで会場は溢れていた。 例年実施される石垣青少年の家まつりに、今年は国立沖縄青少年交流の家から水 ...
獣魂祭が猟期終了を前に冥福祈願
2月10日午後2時過ぎに、今期2月15日に猟期が終了するのを前に、沖縄県猟友会石垣地区による獣魂祭が開催され、35人の猟友が今期の猟で命を奪ったイノシシ、カモ、クジャク、キジなどの獣の魂へ、タンパク源としての貢献を ...
第25回やまねこマラソン大会
2月10日(土)第25回やまねこマラソン大会が開催された。 西表島上原小学校を発着に23キロ、10キロ、3キロの部で「さわやかに西表島の大自然を走ろう」をテーマに1347がエントリーして、爽やかな汗を流した。 この日 ...
やまねこマラソンの日
皆様、おはようございます。 新年が始まったと思えば節分が過ぎ、バレンタインが目前に…… 時間が経つのは早いものです。 さて、今日はイベント目白押しですよ! さっそく見てみましょう! ★第25回竹富町やまねこマラソン大 ...
八重山における10月から12月期の雇用の動き
2月9日、八重山公共職業安定所が八重山における10月から12月期の雇用の動きについて、仲程通助所長が発表した。 発表によると、事業所が求める雇用したい人の数(求人数)は10月から12月にかけて、1241人と前年同 ...
冬季オリンピックスタート
皆さま、おはようございます。 今日から第23回オリンピック冬季競技大会が韓国の平昌(ピョンチャン)で開催されますね♪ 期間は2月9日~2月25日の17日間となっています。 でもですね、開会式を翌日に控えた8日、一部競 ...
デジタル血圧計がピンクリボン沖縄から寄贈
2月8日午前11時半から石垣市役所2階庁議室で、デジタル自動血圧計の贈呈式がおこなわれた。 乳がんの発見が遅れる人を防ごうと10年前から取り組むピンクリボン沖縄実行委員会(玉城信光委員長)が、昨年9月10日にピンク ...
熱研市民公開講座があります
皆さま、おはようございます。 ★第43回熱研市民公開講座「植物バイオテクノロジー今昔物語」が福祉センターにて開かれます。 ★昨日から明日まで東京ビッグサイトにて開催されている「第23回グルメ&ダイニングスタイ ...
日本農業賞特別賞をJA石垣牛肥育部会が受賞
2月7日午前11時、石垣市役所市長室にJAおきなわ八重山支部石垣牛肥育牛部会のメンバーおよび役員が中山義隆石垣市長に表敬訪問し、日本農業賞特別賞をJAやえやま肥育部会が受賞したことを報告した。 この賞は、JA全国 ...
石垣島真栄里で女性刺殺事件
八重山署によると2月5日午後5時頃、石垣市真栄里の土木業者が事務所として使っているプレハブで、仕事を終えて戻った男子従業員が倒れている事務員の大底むつえさん(52)を発見。 119番通報したが、通報から40分後に搬 ...
若者の新発想で観光プラン発掘
2月6日午前10時から石垣市役所2階会議室で産官学連携協定に係る産業能率大学プレゼンテーション及び高校生プロジェクト「Chura★Ⅰ」体験型観光プラン発表が行われ、市長をはじめ商工関係者および、市役所幹部などの関係 ...