やいまニュース

第40回八重山地区消防操法大会

 9月24日午後1時から石垣市消防本部構内で沖縄県消防協会八重山地区支会による第40回八重山地区消防操法大会が開催され、操法を競技する10分団でなる消防団員33名と審査を担当する消防職員20名が参加して、炎天下の下、 ...

<日曜の朝に>大久英助小浜公民館長インタビュー

大久英助小浜公民館長は小浜島生まれの70歳。小浜小中学校を卒業後島を出て、沖縄本島の沖縄工業高校を卒業ののち琉球警察(現沖縄県警)に就職。警察本部、那覇、名護、石川、うるまなど沖縄本島を中心に勤務。 八重山署勤務は、 ...

誰もが住みやすい社会を築きたい/自立生活センター南十字星

▲10万人に1人の割合で発症する「脊髄性筋委縮症」という重度の障がいをもつ金城太亮代表(写真:右)左はスタッフの井上正太さん。 大浜中学校の向かいに「自立生活センター南十字星」を設立されて5年。 現在はスタッフ15名 ...

ふれあい安全教室で園児と交流

 今日9月21日午前10時より、八重山警察署主催による『ふれあい安全教室』が登野城公民館で開催され、八重山幼稚園の園児、登野城地区のお年寄り達が交流を楽しみ、交通安全の大切さを再確認していた。    本教室は9月21 ...

人生の先輩方に感謝をこめて敬老会

昨日9月18日、敬老の日に際し敬老会が八重山各地で開かれた。 西表島上原地区連合公民館による敬老会は中野わいわいホールで開催された。 昼過ぎよりゲートボール・グランドゴルフ大会が、16時からは式典・祝賀会が開かれ、お ...

八重山商工高校観光コースが「さしみ屋」調査

 9月15日午前10時20分から県立八重山商工高校マルチメディア館2階で、3年観光コースの調査研究授業時間に渡邊義弘東京大学客員研究員が加わり「さしみ屋」調査の授業が始まった。  これは、石垣市内のさしみ屋(てんぷら ...

デイサービスいしがきで敬老会

 9月14日午後2時からデイサービスいしがき(南風原信宏事務長)で敬老会がおこなわれ、25人の要介護通所者を招いて、施設スタッフやケアマネージャーらが盛り立てて、和やかに開催された。  あやかりの盃では、101才にな ...

トゥクトゥクレンタカー石垣島店 OPEN!

トゥクトゥクってなんだろう? 調べてみると、東南アジアなどでタクシーとして用いられる三輪車のことだという。 つまり「トゥクトゥクをレンタルするお店」ということになります。 今回はそのトゥクトゥクの魅力をお伝えできれば ...

石垣竹富郷友会敬老会

9月10日(日)13時から大川公民館で石垣竹富郷友会の第50回敬老会が行われた。 73歳以上の敬老者は男性103名、女性123名の226名。 この日の参加者で最高齢となったのは102歳の山口節さん。 敬老会に引き続き ...

軍事基地をつくらせない市民連絡会が市長と議長に要請

 9月8日午後1時石垣市役所副市長室を訪ねた石垣島に軍事基地をつくらせない市民連絡会のメンバー4人は、中山義隆石垣市長や市議会が正式な受け入れ表明をしていないにもかかわらず防衛省が来年度予算の概算要求に石垣島配備予算 ...

<日曜の朝に>上勢頭篤竹富公民館長インタビュー

上勢頭篤竹富公民館長。1959年(昭和34)生まれの58歳。竹富小中学校を卒業後、沖縄の高校に進学。東京の専門学校を出て24歳の時に島に戻ってきた。あれから34年。竹富一筋。いまや立派な「島持ち」である。 さいきん新 ...

白保小学校5年生が食農体験

 8月30日午前9時から石垣市白保の仲田原の大道正信さんの田圃で白保小学校5年生18人が田植えを体験した。  挨拶に立ったJAおきなわ八重山地区営農振興センターの石垣信治センター長は、子ども達にさっそく授業を開始。「 ...

給食センターで試食会

 8月29日午前11時50分から石垣市給食センター2階会議室で試食会が行われた。  これは一昨年7月から給食センターの民間委託に向けた取り組みが行われて、5業者が名乗りを上げ、選定委員会が2業者に絞り込み、最終的に昨 ...

<日曜の朝に>奥松勇作栄自治公民館長に聞く

●栄公民館の体温 孤高の栄集落。。 なにしろ、たいていの集落は大通り沿いにあるが、栄集落は県道からちょっと入った高台にあってなかなか立ち寄ることもないので、そんな感じがしていた。 てぃだカンカンの暑い日に、奥松勇作奥 ...

歌あり、笑いあり、楽しい舞台の竹本真良さん 茶寿苑を慰問

 小浜島出身の島人で、農業の傍ら老人施設を慰問する竹本真良さんが8月25日石垣市真栄里の特別養護老人ホームまえさと茶寿苑を慰問。たのしい舞台を入所者やデイサービスに通うお年寄り50人に見せて、おおいに喜ばれていた。 ...

あげパン工房アントシモ石垣店 オープン!

突然ですが、クイズです。 『Aぱん』とはどんなパンでしょうか? これだけで、なんとなく想像できたという方もいらっしゃると思います。 では「知らないよ!」という方、じゃあCぱん、Tぱんはどうでしょうか? ヒントはAとC ...

すまむに(方言)を話す大会開催

 八重山のすまむに(方言)を話す大会が8月20日午後2時から石垣市健康福祉センター健診ホールで開催され、約150人の方言に関心持つ市民が集まった。  この日の発表者は8組11名で、石垣言、平得方言、4か字方言に、竹富 ...

<日曜の朝に>具志堅正川原公民館長に聞く

寝ても覚めても頭を離れない、と具志堅正川原公民館長(55)は言う。平得大俣につくられようとしている自衛隊基地のことだ。 「これができたら、川原は天国に2番目に近い部落になりますよ。1キロも離れてないですから」と嘆く。 ...

『創作鉄板串焼 虎ノ門』オープン

8月上旬、ゆいロード、山田書店向かいに沢山の胡蝶蘭で彩られ、人々の目を引いていたお店があります。 多くの人の祝福を受け、オープンしたお店とはどんなところなのか、気になりますよね? 今回は8月3日にオープンした「創作鉄 ...

石垣市農業委員会が食育講座

 8月13日午前10時から石垣市健康福祉センター2階調理室で石垣市農業委員会の女性委員による食育講座が双葉こども会の親子20組向けに実施された。  これは、石垣市農業委員の女性委員、保里ミツ子さんと池西美津子さんが取 ...

<日曜の朝に>佐事安紀大富公民館長に聞く

「大富」ですぐに思い浮かぶのが、仲間川、仲間貝塚、計画移民第1号、共同売店、大原中学校……といったところか。もちろん仲間川だけでも、マングローブ、サキシマスオウノキ、ガサミ、釣り、カヌー……とキリがないのだが。 さて ...

美味しいお得情報をご紹介

皆さま、おはようございます。 今日は、8月10日ということで「鳩間の日」だそうです♪ さて、暑い日々が続きますが、バテていませんか? そんなあなたに、今日は美味しいお得情報のご紹介です♪ ★やいま家庭料理さつきでは「 ...

水資源管理などで来島したJICA研修員が市長表敬

 8月2日午前9時半から石垣市長に表敬訪問したのは、JICA研修員一行9名と同行者4名。研修テーマは「島嶼における水資源管理・水道事業運営」で、9名が南太平洋の国々から来島。マーシャル諸島共和国、ミクロネシア連邦、独 ...

高校生も参加して沖縄県食品衛生月間キャンペーン

 8月1日午前10時から八重山保健所玄関で沖縄県食品衛生月間キャンペーンの出発式が行われた。栄養士会、調理師会など食品に関わる各機関から参加する約30人が、用意した横断幕を前に集合。これは全国的に8月1日から31日ま ...

<日曜の朝に>島尻昇平久保公民館長に聞く

●平久保の開拓移民 激戦地となった沖縄の戦後復興は特にきびしいものがあった。琉球政府は、米軍に土地を奪われたり、食糧難で苦しむ人たちを募り八重山への農業移民事業を1952年にスタートさせた。これが琉球政府の計画移民と ...

平成29年度河川・海岸愛護月間でモデル清掃

 7月27日午前10時から大浜海岸で平成29年度河川・海岸愛護月間でモデル清掃が実施され、120人を越える多くの参加者が海岸のゴミを拾いながら歩く姿が見られた。県八重山土木事務所が主催する取り組みに、八重山建設産業団 ...

土用丑の日ですよ

皆さま、おはようございます。 ★今日は「土用丑の日」、「かき氷の日」です。 うなぎとかき氷…。いっぺんに食べたらお腹壊しますね! どっちにしましょうかね!? じゃあ… うなぎで! やいま家庭料理さつきでは、「土用丑の ...

<日曜の朝に>仲松浩次吉原公民館長に聞く

●むかしの吉原 吉原集落。宮古島からの開拓移民によって開かれた集落である。 1953年(昭和28)年6月12日、宮古の城辺、下地、平良、上野、来間から48戸228人が入植した。来年は入植65年である。 仲松浩次公民館 ...

サンゴの海がSOS!?サンゴをみんなで守っていこう 教えてさかなクン!1500人来場で盛り上がる

 7月22日午前9時から石垣市総合体育館メインアリーナで「サンゴの海がSOS!?サンゴをみんなで守っていこう 教えてさかなクン!ギョギョッとサンゴのひみつ」と題する環境省那覇自然環境事務所主催のイベントが開催された。 ...

第3回石垣市自然環境保全ネットワーク会議開催

 7月19日午後3時より石垣市教育委員会2階会議室で第3回石垣市自然環境保全ネットワーク会議が開催された。この会議は、環境省石垣自然保護官事務所、八重山保健所、石垣市市民保健部、石垣市環境課、石垣市農政経済課、石垣市 ...