2018年10月23日(火)
       
     
     旧9/15
            
中潮
          - 戊子
 - 満 06:12 18:31
 - 大安
 - 干 00:14 12:28
 - ★40%
 - 出 06:45 入 18:11
 
★ 雨の降る日になる確率
            霜降 
電信電話記念日 高圧ガス保安活動促進週間(~29日)
                      
        電信電話記念日 高圧ガス保安活動促進週間(~29日)
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
今日の日の八重山の過去の主なできごと
- 2022年
 - 石垣市立八重山博物館の開館50周年記念式典が開かれ、市民や関係者が50周年の節目を祝う
 - 2021年
 - 八重高の卒業生が同校で教育フォーラム、後輩に進路や高校生活の過ごし方などアドバイス
 - 2020年
 - 18~21日にかけて先島を視察した県議会自民県議団にクラスター、市議3人が濃厚接触者に
 - 2019年
 - 日本学校農業クラブ全国大会、八重農の仲座美鈴さんが農業鑑定競技会の生活分野で優秀賞
 - 2018年
 - 沖縄平和賞授賞式が行われ、大城洋輔君(登小)が「児童生徒の平和メッセージ」入賞作を朗読
 - 2017年
 - JTA・RACあおぞら図画コンクールの八重山地区表彰式、苅田陽理さんら5人が最優秀賞受賞
 - 2016年
 - 「GREAT EARTH 石垣・西表島ライド180km」が2日間の日程で行われ、430人が島の魅力を満喫
 - 2015年
 - 石垣島ドリーム観光が石垣港離島ターミナル内乗船券売り場に人型ロボット「ペッパー」導入
 - 2014年
 - 日本学校農業クラブ全国大会で平板測量競技会に出場した八重農緑地土木科が優秀賞に輝く
 - 2013年
 - 全国小中学校作文コンクール県審査で平真小の加原生彩輝さんが最優秀賞、県代表作品に選出
 - 2012年
 - 自動車学校で野生動物の交通事故防止をテーマに講演会
 - 2011年
 - ハザードマップ研究会が防災情報共有で説明会
 - 2010年
 - 八商工生物部が県科学作品展・総文祭科学部門で最優秀賞
 - 2009年
 - 真喜良小の児童らが画家の池城由紀乃さんの指導で貼り絵
 - 2008年
 - 県の農業青年意見発表会で黒島の玉代勢元さんが最優秀賞
 - 2007年
 - 県高校エコデンレース大会で八商工が優勝、全国大会へ
 - 2006年
 - 伝統的工芸品作文コンクールで石垣中の松本眞里絵さんが入賞
 
          
