2018年10月13日(土)
       
     
     旧9/5
            
中潮
          - 戊寅
 - 満 09:50 21:17
 - 先勝
 - 干 03:31 15:26
 - ★30%
 - 出 06:40 入 18:19
 
★ 雨の降る日になる確率
                        国際防災の日 世界血栓症デー 引越しの日 サツマイモの日 豆の日
                      
        - 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
今日の日の八重山の過去の主なできごと
- 2022年
 - 石垣市に建設中の陸自隊員宿舎の整備費は約83億円で1戸当たり5,500万円、市が明らかに
 - 2021年
 - 高齢者らに配食サービスを行う石垣市社会福祉協議会に配食用小型電気自動車が寄贈される
 - 2020年
 - 首里城火災義援金など501万円を横領、石垣市が20代男性職員を懲戒免職処分にしたと発表
 - 2019年
 - 与那国島にのみ生息する「ヨナグニマルバネクワガタ」の密猟防止で環境省などが町内を巡回
 - 2018年
 - 陸上自衛隊配備計画の賛否を問う「石垣市住民投票を求める会」結成、署名1万人分を目指す
 - 2017年
 - 全国地域安全運動郡民大会、児童生徒による意見発表やポスター・標語入選者表彰など行う
 - 2016年
 - 八重山の2015年度有効求人倍率が過去最高の1.18倍、観光業や建設業など人手不足が長期化
 - 2015年
 - 竹富町議会が町役場の位置についての意思を問う住民投票の投票資格から市在住職員を除外
 - 2014年
 - 県立石垣青少年の家が名蔵川でカヌー&マングローブ体験を開催、アンパルの自然を楽しむ
 - 2013年
 - かけはし交流ツアーが岩手県北上市を訪れ「交流発祥の地碑除幕式」と「北上マラソン」に出席
 - 2012年
 - 八島町新港地区で猫の一斉避妊・去勢手術事業が行われる
 - 2011年
 - 迷いヤギ1頭保護、ホテル日航八重山付近で
 - 2010年
 - 老朽化で建て替えの波照間保育所で起工式と安全祈願祭
 - 2009年
 - 人権擁護委員の具志堅全松氏が市長に法務大臣賞受賞報告
 - 2008年
 - 全国障がい者スポーツ大会に出場の比嘉玉子さんが金メダル2個
 - 2007年
 - 名蔵ダムまつり開催、ボート遊覧やカヌー体験など行う
 - 2006年
 - 優秀勤労障害者としてオリブ保育園の上間範子さんに県知事賞
 
          
