730コートがグランドオープン
皆さま、おはようございます。 昨日は天気予報が思いっきり外れましたね~! 朝から雨といっていたのに、全然降りませんでしたが…。 ちなみに、今日は「地図の日」、「飼育の日」となっていますよ。(今日の暦・歴史・天気) さ ...
水難救助功労者への感謝状贈呈式
4月18日午後4時50分から市役所市長室で3月28日に人命救助で中学生3名の命を救ったマリンサービススタッフ2名に、石垣市が感謝状を贈呈した。 感謝状を贈られたのは、ANAインターコンチネンタル石垣リゾートのマリ ...
盲導犬といっしょで安心の旅
竹富港で、大阪から盲導犬と旅をする松山真由美さん(44)にお話を聞いた。 島で不便はありませんかと聞くと、「まったくありません。皆親切です」と、にこやかに応えてくれた。「水牛車にも乗れました。最初は犬を預ける ...
<注意>登野城で道路陥没
4月18日午前9時頃、石垣市字登野城の喜友名商店西通り(登野城公民館の西)の道路が陥没し、市職員の対応する姿が見られた。 近隣の方からの情報によると道路の陥没は先週末に小さな穴ができ、次第に大きくなったと言う。コ ...
アカショウビン初鳴きの頃
皆さま、おはようございます。 今日のお天気は雨のちくもりだそうですよ。 傘を持ってお出かけした方が良さそうですね~。 雨の日は道路も混みますから、あわてないように時間にゆとりを持ってお出かけ下さいね♪ 今日は「アカシ ...
平良八重子さんと与那国光子さんが中山市長に白岡市訪問報告
4月17日午前11時から石垣市役所市長室を訪れた平良八重子さんと与那国光子さんは、4月10日から13日の日程で埼玉県白岡市を訪問して、市長および教育長のメッセージを白岡市長や白岡教育長へ手渡して、交流促進に貢献して ...
夏の到来を告げるイワサキクサゼミ鳴く
4月17日午後1時19分には石垣島では28・4度の最高気温を記録し、波照間でも午後1時31分に28・8度と5月中旬並みの最高気温となった。 そんな中、「ジーーー」雑木林から強い調子で鳴く虫は草の上のイワサキクサゼ ...
平成29年度自衛官募集相談員連名委嘱状交付式
4月17日午前10時から石垣市役所庁議室で平成29年度自衛官募集相談員連名委嘱状交付式が行われ、仲間均、三木巌、上地和浩、内間知恵子、長浜正茂、砂川竹子、砥板芳行の7名に石垣市長、中山義隆氏および沖縄地方協力本部長 ...
チーム八重山高校が2連覇
スイム又吉克海、バイク新城徳人(なると)、ラン山城利公の3人八重山高校トリオが2年連続の優勝を果たした。バイクの新城君は兄が新城銀次で新城幸也は親戚だ。プロレーサーの血が走って、その力を見せてくれた。新城君は八重山 ...
石垣島トライアスロン男子は4連覇の桑原寛次7度目の栄冠 女子は、松本華奈が2連覇
4月16日午前8時スタートした石垣島トライアスロンは、男子は2時間7分12秒のタイムで4連覇となった桑原寛次が優勝。同大会7度目の栄冠だった。 女子は、松本華奈が2時間26分10秒で優勝。松本選手も2連覇した。 ...
第15回アカハチ祭り
4月15日午後5時から石垣市大浜のオヤケアカハチ銅像前で大浜公民館主催によるアカハチ祭りが開催され、600人を越える多くの字民が会場に集まった。 この祭りは、大浜地区にあるフルスト原遺跡がオヤケアカハチの居城とさ ...
第11回船浮音まつり盛会
4月15日正午から西表島西部の船浮港近くの広場で第11回船浮音まつりが開催され、会場には県内外から約500人が集まった。会場周辺は、地域住民によるイノシシそば、イノシシ汁のほかサーターアンダギー、カレー、タコヤキな ...
イリオモテヤマネコ銅像除幕式
4月15日は「イリオモテヤマネコの日」この日、西表島の東部と西部に設置されたイリオモテヤマネコ銅像の除幕式がそれぞれ2カ所で行われた。 西部の船浦海中道路緑地帯での除幕式では、竹富町政策推進課長による事業概要報告 ...
4月の八重山家畜市場セリ
4月13日14日の両日、八重山家畜市場のセリ行われ、去勢牛の平均価格は84万5180円。最高価格は146万4480円を記録した。これは前月の去勢平均を4万円以上アップしており、順調な右肩上がりが継続している。2月の ...
石垣島初のフットサルクリニック開催
4月14日午後7時30分から石垣市大浜中学校体育館でフットサルクリニックが開催された。フットサルとは少人数制の屋内サッカーで、サッカーボールでゴールを狙い得点するのはサッカーと同じだが、ピッチはぐっと小さくなる競技 ...
今日は西表島がアツい!
皆さま、おはようございます。 いよいよ明日は石垣島トライアスロン大会ですね。 今日は大会受付や、選手やマスコミ向けの説明会が行われるのですが、 このやいまタイムも少し場所をお借りしてPRさせていただくこととなりました ...
ヤエヤマボタルが本格点滅へ
4月上旬といえど肌寒く感じる日があったり、夏日の日差しに驚いたりと、例年にない天候不順を感じさせる昨今、遅れていたヤエヤマボタルの出現が、いよいよ勢いを持ち始めている。石垣島にある県営バンナ公園では、ヤエヤマボタル ...
八重守の塔の広場がリニューアル
4月13日午前10時から石垣島バンナ公園南口に隣接する八重守の塔で、3月31日に完了した同施設の敷地整備工事により、記者へのお披露目がおこなわれた。 今回、八重守の塔の前の広場では、透水性持つ通路に加え、車いすで ...
池田卓氏に観光大使委嘱状交付
4月12日午前10時半から竹富町役場町長室で池田卓氏への観光大使委嘱状が交付された。池田氏はシンガーソングライターとして県内外で活躍する傍ら、生まれ島を大事にしたいと、西表島の船浮に戻って地域振興に関わりながら音楽 ...
高齢者交通安全教室開催
4月12日午前9時半から八重山自動車学校で高齢者交通安全教室が開催され13人の高齢者が参加。これは春の交通安全運動の一環で開催されており、高齢者の事故が多発しており、その対策として実施されたもの。 冒頭、石垣市役 ...
突如現れた海浜の公園?
4月11日、石垣島の大浜海岸に白砂が広がる一角とベンチがあるのを発見。アートなのか、マンタとタツノオトシゴなのか、ハートマークの横には、ベンチらしきものがある。 この日、周辺住民に聞けば、3ヶ月前からすこしづつ石を ...
ホンマグロ(クロマグロ)今季初水揚げ
4月10日午前11時30分頃八重山漁協に今年初となるホンマグロ(クロマグロ)の水揚げがあった。重さ215キロと、まずまずのサイズで明日の築地のセリに間に合わせるため、早速発送。今日中に築地に到着予定。 水揚げした ...
ピカピカのランドセル
皆さま、おはようございます♪ 今日は気温が28℃まで上がるそうですよ。暑くなりますね! いよいよ八重山の初夏到来といったところでしょうか。 そんな暑い中、真新しく慣れないランドセルを背負った新一年生が、一生懸命登校し ...
石垣市立小中学校が入学式
4月10日は市内小学校、中学校の入学式が行われ、小学校では、まだ幼い一年生は、父兄が見守る中、担任の先生の名前を読み上げる声に、元気よく「ハイ」と応えていた。 新川、石垣、登野城、平真、八島、真喜良、大浜、宮良、 ...
ご入学おめでとうございます
皆さま、おはようございます♪ 今日は、八重山郡内の各小中学校にて入学式が執り行われます。 新一年生の皆さん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます! いよいよですね! ドキドキとワクワクは同じくらいの大きさでしょう ...