やいまニュース

梅雨明けを発表/沖縄地方

 6月22日午前11時、沖縄気象台が沖縄地方は梅雨明けしたと見られると発表した。平年の梅雨明けに比べると1日早く、昨年より6日遅い。  向こう一週間は、湿った空気の影響で雲の広がりやすい所もあり、太平洋高気圧に覆われ ...

我らが具志堅さん

皆さま、おはようございます。 1年前の今日は、我らが具志堅用高さんが「国際ボクシング殿堂入り記念パネル」除幕式に出席した日でした。 具志堅さんと言えば、今やテレビでも見ない日はないってぐらいの人気者です。なんだか癒さ ...

三越伊勢丹元担当者から物産展販売のノウハウ学ぶ

 6月21日午後1時半から大浜信泉記念館2階多目的ホールで県中小企業団体中央会によるセミナーが開催され、三越伊勢丹から学ぶ「地方でつくる売れる商品と商談ノウハウ」と題して、売れる商品づくりと商談・提案書のコツを学んだ ...

特定検診やってます

皆さま、おはようございます。 梅雨明け間近な気配を感じる今日この頃の八重山地方です。 最近では毎日この話題になりますね~。いつになるかな~って。 ◇さて、今日は八商工高校定時制、崎枝小中学校にて、それぞれ平和集会があ ...

八重山平和祈念館 企画展

                         あいさつ 八重山地域マラリア防遏の歴史〜患者ゼロを達成するまで〜」の開催にあたり、ごあいさつを申し上げます。 長年にわたり八重山の人々を苦しめてきたマラリアは、伝承に ...

夏至南風

今日の石垣島は風が強かった。9時34分には最大風速12.4m/sの南南西の風が吹いている。 店頭ののぼりもバタバタと大忙し。 石垣島地方気象台に「これは夏至南風ですか?」と問い合わせたところ、「気象台で夏至南風の発表 ...

八重山商工 情報セキュリティマネジメント合格者2名

 昨年4月からスタートした国家資格試験「情報セキュリティーマネジメント」に今年八重山商工高校から2名が合格した。年2度あるこの資格試験は、4月と10月に実施される。今回挑戦した二人は試験3ヶ月前から勉強をスタート。八 ...

県大会アナウンス部門最優秀賞/八重高3年生が受賞

県大会アナウンス部門最優秀賞/八重高3年生が受賞

☆優秀賞以上が全国大会に派遣推薦されます。 ☆全国大会   7/24~7/28    準々決勝・準決勝:国立オリンピック記念青少年総合センター(東京代々木)    決勝:NHKホール(東京渋谷)

職場の健康力アップセミナー

皆さま、おはようございます。 今日は市商工会館にて「職場の健康力アップセミナー 及び 事業説明会」があります。 従業員の健康づくりに積極的に取り組むことが企業の経営力の向上に資する…とのことです。 今日から朝礼の後に ...

宮良小学校で「まつぼっくりの会」による平和集会

6月19日午前10時40分から石垣市立宮良小学校(桃原修校長)で、慰霊の日を4日後に控えて平和集会があり、まつぼっくりの会(成底いと子会長)による「ひめゆりの塔」の読み聞かせが行われた。  体育館に集まった全校生徒ら ...

地元野菜料理の試食会があります♪

皆さま、おはようございます。 今日は月曜日、一週間の始まりですね。今週は何があるでしょうか? ◆今日はゆらてぃく市場にて「食育日」のイベントがありますよ。 11時から食育ソムリエの職員による、地元産野菜を使った料理の ...

竹富小中学校大運動

6月18日(日)竹富小中学校の大運動が同校グラウンドで開催された。 「うつぐみに勝利を空前絶後の紅白合戦いざ出陣」をテーマに小学生17人、中学生15人を中心に教職員、保護者、地域の方々、郷友会などなど大勢が集まり、大 ...

雨を吹き飛ばす平真小学校大運動会

平成28年6月18日午前9時から石垣市内大規模校である平真小学校の大運動会が行われた。 心配された天気の中、「勝利を目指して一致団結 熱い戦い みんなの汗が金メダル!」を運動会スローガンに、へいしん幼稚園の園児を含め ...

八重山特別支援学校で就業体験報告会

 6月18日午前9時30分から石垣市宮良の県立八重山特別支援学校高等部で就業体験報告会が行われ、多くの父兄や関係者が見守る中、仕事現場で得た感想や反省を公表していた。  生徒らは一人から2・3人グループ、多いところで ...

父の日ですね♪いつもありがとう!

皆さま、おはようございます。 今日は父の日ですね~。お父さんに日頃はなかなか言う機会のない感謝の気持ち、今日は素直に伝えてみましょうか♪ 本日の〈日曜の朝に〉は、都合によりお休みになります。毎週インタビューを楽しみに ...

八重山電気工業が飲酒運転根絶で八重山署管内第一号認定事業所に

 6月17日午前9時、石垣市登野城の八重山電気工業株式会社で、八重山署第一号となる飲酒運転根絶実践事業所認定交付式が行われた。  この飲酒運転根絶実践事業所認定は、平成21年10月1日に施行された沖縄県飲酒運転根絶条 ...

デンサー節、聴いたことありますか?

皆さま、おはようございます。 今日は土曜日、お休みでしたら何をしましょうか? 西表島の上原にある、ういばるデンサ会館にて「デンサー祭り本祭」があります。 来週の土曜日は同じく西表島の上原にある、中野わいわいホールにて ...

登野城保育所で海洋環境教育

 6月16日午前10時から市内登野城保育所で石垣海上保安部巡視船与那国(廣田明彦船長)の海上保安官らによる海洋環境教育がおこなわれた。1歳児から4歳児、約60人が参加して、海上保安官の具志堅也紗さんと高木和馬さんの司 ...

洋上で星空観察☆彡

皆さま、おはようございます。 ◆5月末から始まった石垣市移動献血ですが、いよいよ本日最終日となります。 行く予定だった方、今日までです! 市役所で一日やってますよ~。 ◆また、平成29年度離島特産品等マーケティング支 ...

オレオレ詐欺などの電話詐欺の注意喚起

 6月15日午前8時50分、沖縄銀行八重山支店を八重山署の署員らが訪問して、電話詐欺に関する現状などを八重山署生活安全課の金城係長から行員へ説明。  「この日は、年金支給日で高齢者への注意喚起と言うことで、広報活動を ...

国仲スポーツ球技館オープンSALE

皆さま、おはようございます。 突然ですが、北海道苫小牧市のみなさ~ん、今日は竹富町の小浜島からつちだきくおさんとKBG84のばあちゃんたちと、竹富町公式ゆるキャラのピカリャーがおじゃましてま~す。よろしくお願いしまー ...

平成29年度八重山の超早場米が初の島外出荷

 6月14日午後1時から石垣市開南のJAおきなわライスセンターで平成29年度八重山の超早場米の島外出荷式が行われ、この日16トンの玄米が初荷の旗をつけたトラックで港まで運ばれたあと、船で沖縄本島へ向け出荷された。   ...

平成29年度パインマンゴーゆうパック出荷式

 6月14日午前10時から八重山郵便局でパインマンゴーゆうパック出荷式が開催された。  オープニングセレモニーで八重山こどもエイサー会によるパイン音頭が披露されたあと、主催者挨拶で八重山郵便局長平良貢一氏が挨拶に立ち ...

お米、パイン・マンゴー、旬です!

皆さま、おはようございます。 今日はJAライスセンターにて、「平成29年度 水稲 初荷式」があります。 初荷式後に、抽選会がありますが、なんと!お米一年分を2名の方にプレゼントします、とのことです♪ (※ただし、ゆら ...

沖縄本島から第2回目の山羊の優良品種導入

 6月13日午後1時半から石垣港で、石垣市畜産課から優良品種の山羊19頭が石垣市山羊生産組合(宮國文雄組合長:組合員数44人)へ引き渡された。  これは、在来種の山羊の成長が2・3年かけて30キロに達するのに、優良品 ...

子どもたちの未来のために

皆さま、おはようございます。 今日は「子どもホッ!とステーション未来塾」の開所式があります。 子どもホッ!とステーション未来塾とは、学習に意欲がありながらも何らかの理由で、学習塾に通うことができない(主に)中学生を対 ...

6月の牛セリ 子牛平均マイナス5万

 6月11日12日の両日、八重山家畜市場で牛のセリがあり、子牛では770頭が入場し765頭が売却された。  メス子牛の最高額は86万5080円で、平均は59万1431円。去勢子牛は最高額が106万4880円で平均は7 ...

チャンスをつかもうジョブトレ説明会

 6月12日午後2時から大浜信泉記念館会議室で若年者ジョブトレーニング事業の説明会がおこなわれた。「短期雇用から継続雇用を目指すプロジェクト」をテーマに若年者の失業率アップを目指すこの事業は、40才未満の求職者を対象 ...

スタッフ通信もどうぞご覧ください

皆さま、おはようございます。 今日は「日記の日」だそうです。 日々の記録といえば、当サイトの「スタッフ通信」(やいま広場の中にあります)も日々交替しながらアップしています。なかなか好評ですよ♪ (たまに忘れてて、思い ...

自衛隊配備に関する住民説明会

 6月11日午後4時から石垣市民会館で自衛隊住民説明会が石垣市民会館大ホールで開催された。  石垣市民約280人が集まる会場では、「我が国を取り巻く安全保障環境」の説明から始まり、石垣島への部隊配置、配備予定の陸上自 ...