やいまニュース

石垣港新港地区旅客ターミナル暫定供用式典

 4月21日午前10時半から石垣港新港地区旅客ターミナル式典が開催された。  石垣港は、昨年の日本へのクルーズ船寄港回数が国内5位の132回で、なおも今年は158回を予定するなど、活況を呈する状況にある。一方で石垣港 ...

北海道物産館が2周年祭で特等タラバガニを用意!(4月22日まで)

730交差点の角にある「北海道物産館」が2周年を迎え、日頃の感謝を込めて感謝セールを4月21日(土)から22日(日)までの二日間実施している。 北海道物産館を営む林副店長は「お陰さまで2周年を迎えることができ感謝の思 ...

公聴会開催 石垣市風景計画・都市計画景観地区変更原案への意見発表

 4月20日午後2時から石垣市役所2階会議室で石垣市風景計画・都市計画景観地区変更原案への意見を市民から聞く公聴会が実施された。  風景計画の変更について6人が意見を述べ、川平地区の原案変更部分については10人が。冨 ...

式典・舞台や音楽祭など開催

皆さま、おはようございます。 今日の天気予報は傘マークがついていますね。 日中降るかも知れませんので、お出かけの際は傘を一応持って行くと良いようです。 でもイベント満載の週末だから、降ってほしくない~!     ★今 ...

八重山農林高校の草刈り大会

 4月20日午前10時から石垣島のカラ岳の麓で、八重山農林高校が毎年実施する恒例の草刈り大会が行われ、全校生徒262名が、最高重量者が獲得できる金の鎌をめざして全力で汗を流した。  開会式では、ハブやハチに注意するこ ...

八重農草刈大会・芸能の夕べ

皆さま、おはようございます。 ★今日は毎年恒例の、「八重山農林高等学校 草刈大会」が開かれます。 毎年、カラ岳付近で行われる、全校を上げてのビッグイベントです。 昨年は、創立80周年記念大会ということで、例年一位の生 ...

沖縄気象台の矢野敏彦台長が市長表敬

 4月19日午後2時に沖縄気象台の矢野敏彦台長が中山義隆石垣市長を表敬。  毎年、沖縄本島から訪れて、八重山の市町村を訪問する沖縄気象台の定番の訪問だが、丁度。石垣市長は、先日の星空を大切にする行政とした高い評価を意 ...

GW開催イベントをチェック!!

皆さま、おはようございます。 ★来週末からいよいよ待ちに待ったゴールデンウィークが始まりますが! どこに行こうか、悩むのも楽しいですよね~。 やいまタイムでは、通常の「5月のイベント」紹介に加え、「ゴールデンウィーク ...

オヤケアカハチ慰霊祭

 4月18日、午前10時から石垣市大浜の崎原公園内のオヤケアカハチ慰霊碑の前で慰霊祭がおこなわれた。大浜の住民をはじめ大浜小学校6年生59名が参加して、オヤケアカハチの遺徳を偲んで、講話や歌を歌って、遙か昔に生きた故 ...

採蜜が最盛期!よへな養蜂「石垣島純粋はちみつ」販売

はちみつの旬である4月に入り、よへな養蜂(饒平名高幸代表)の採蜜作業が最盛期を迎えている。 Facebookなどでよく目にする「よへな養蜂」のはちみつ。 ずっと気になったため直接養蜂場を訪ね取材した。 (もちろん蜂に ...

石垣市教育委員会の勤退システムにWAONカード提供

 WAONカードのICカード機能を生かして、教師の勤務時間を細かにチェックする勤退システムに活用する取り組みを、県内で実施している琉球イオン株式会社。今回、県内6番目の自治体として石垣市教育委員会へWAONカード50 ...

サニズ(浜下り)&アカハチ慰霊祭

皆さま、おはようございます。 ★今日はサニズ(浜下り)ですね。 先日、県内のテレビにて「旧暦の3月3日に海に行く伝統行事は何というでしょう?」というクイズで、 沖縄本島の若い女性が「分かりません!」、そのお母さんも「 ...

5月20日「まぶいぐみ」上映で会見

 4月17日午前10時から石垣市文化会館にある石垣市文化協会で映画「まぶいぐみ~ニューカレドニア引き裂かれた移民史~」の放映会の記者会見がおこなわれた。  5月20日の午後2時と午後6時の2回上映で市民会館中ホールで ...

「石垣島ゆいまーるWAON」の寄付金贈呈式

 4月17日午前9時30分から石垣市役所庁議室で「石垣島ゆいまーるWAON」贈呈式が開催され、イオン琉球株式会社から、「石垣島ゆいまーるWAON」の2017年度利用金額の0.1%分が、石垣市へ贈呈された。 その金額は ...

サニンの香りただよう…

皆さま、おはようございます。 まだまだお天気が不安定ですね。 今日の石垣島地方は日中、雨になるようです。 気温も18~21℃と、少し肌寒いですね。 何か羽織れるものを用意しておいた方がいいですね。 どうぞ、体調を崩し ...

星空保護区の無人島で満天の星ツアー 無人島カヤマ島七夕星まつり開催で記者会見

 4月16日午後1時から南の美ら花ホテルミヤヒラで「無人島カヤマ島七夕星まつり」の開催に関する記者会見がおこなわれた。  会見には親盛一功カヤマ島七夕星まつり実行委員長と同委員会名誉会長の西大舛髙旬竹冨町長が出席し、 ...

お得な情報は早めにチェック!

皆さま、おはようございます。 昨日はトライアスロン大会、中止になって残念でしたね~。 選手の皆さんも、取材の皆さんも、どうもお疲れ様でした。     ★先日の朝もご案内しましたが、知っ得情報にまたまたイベント等の案内 ...

競技全中止の石垣島トライアスロン2018

 4月15日午前7時40分、石垣島トライアスロン2018が全競技中止となった。  早朝から続く豪雨により7時過ぎ頃にスイムが中止となり、1000人を越す参加者はテントで雨宿りしながら、バイクスタートを待つも、雷も鳴り ...

トライアスロン大会です!

皆さま、おはようございます。 ★今日は「石垣島トライアスロン大会2018」が開催されます! 2018 JTUエイジグループランキング対象大会 第4回八重山郡トライアスロン大会 でもあります。 みんなで応援して盛り上げ ...

石垣島トライアスロン開会式

 4月14日午後4時より石垣市民会館大ホールで石垣島トライアスロン2018の開会式がおこなわれ、この日3時からはじまった競技説明会に集まった参加者が引き続き行われた開会式を見守った。  冒頭、実行委員長のJTU森理事 ...

新しい宮良公民館見てみたい

皆さま、おはようございます。 ★しらほサンゴ村にて、「船大工 新城康宏のドキュメンタリー「波の記憶」上映会」があります。 池間島のサバニを今に伝えてきた新城氏の功績をたどる映画です。 上映後、サバニ座談会もあります。 ...

園児らが「詐欺にきをつけて」と声かけ

 4月13日午前8時50分から琉球銀行八重山支店で、特殊詐欺被害防止広報活動が実施された。 これは、年金支給日に金融機関の入り口で特殊詐欺に遭わないよう広報活動を実施するもの。今回は、海星幼稚園の園児30名が、チラシ ...

ホ、ホ、ホ~タル 来いっ♪

皆さま、おはようございます。 ★今日は「バンナ公園ホタル観賞会」がありますよ。  18:45分集合  20:00頃まで  集合:バンナ公園南口管理棟(八重守の塔近く)  料金:参加費・保険料込み 大人350円 小中学 ...

高齢者交通安全教室開催

 4月12日、八重山自動車学校が年2回実施している恒例の高齢者交通安全教室が午前9時半から開催され、この日17人の高齢者が同校に集まった。  まずは開講式がおこなわれ、石垣市役所・防災危機管理室長の大濵武氏が挨拶に立 ...

美崎牛で歓迎会だなんて!

皆さま、おはようございます。 ★美崎牛本店 焼肉部・炭火焼肉 misakiでは、「春の歓迎会プラン」やってますよ。 「いいね、歓迎会になじけて、美味しいお肉食べちゃえ…♪」 と思ったの、誰ですかぁ~?(私です) みん ...

カンムリブダイの産卵は八重山が北限

 2017年3月31日に発行された沖縄生物学会誌の資料冊子「カンムリブダイ(スズキ目:ブダイ科)の生物学的特性と八重山海域における資源特性」が世に出てちょうど1年と11日が経った。(発表者は、下瀬環、秋田雄一、太田格 ...

はしかの予防接種受けましたか?

皆さま、おはようございます。 ★はしかが県内でジワジワと広がっています。 八重山病院では、9日(月)~11日(水)の間、MRワクチン(麻しん・風しん)の予防接種を無料で行っています。 【時間】17:00~19:00 ...

テッポウユリ開花

 4月に入って、石垣島カラ岳の麓にテッポウユリの開花が見られ、うるずんの夏を象徴する青い空と青い海が見える美しい光景に、白い花びらが映えていた。  カラ岳の東側には、草原が広がるエリアがあり、気持ちの良い丘陵が見られ ...

52キロのヒロサーは20歳

 30年ほど前、魚は元来、寿命がないとされ、環境が良ければいくらでも生きられるような話を水族館で聞いたように思う。  今は、マイワシの寿命は5~6年、カタクチイワシは2~3年とされている。 マグロは10年から15年、 ...

ご入学おめでとうございます♪

皆さま、おはようございます。 今日は ★石垣市内 各小中学校 入学式 ★八重山特別支援学校 入学式 ★海星小学校 第55回入学式 が予定されています。 なんだかお祝いムードの石垣島ですね。 新入学生の皆さん、おめでと ...