やいまニュース

テッポウユリ開花

 3月31日、石垣島西部の御神崎ではテッポウユリが開花して、灯台の静かなたたずまいに鮮やかな白を具現させ、観光に訪れた道行く人を楽しませていた。  昔は、この灯台周辺に自生したテッポウユリだったが、いつの間にか少なく ...

セイシカの花が咲き始める

バンナ公園北口のカンムリワシ展望台前に植えられている木。 セイシカ(ツツジ科) 八重山群島から中国南部に自生する常緑小高木。 花は淡桃色、径4〜5㎝の筒状鐘型、3〜4月に咲く。 今年も少しずつ咲き始めています。まだま ...

デイゴサク

市内各地でデイゴが咲き誇っている。 一時期デイゴヒメコバチの影響で全く姿を見せなかったデイゴ。 卒業シーズン、入学シーズン真っ只中に咲くデイゴの花言葉は「夢」 沖縄県花でもある真紅のデイゴ、琉球大学の合格発表はサクラ ...

雷注意報解除、波浪注意報引き続き出ています

〈気象庁HPより〉 最新発表:平成29年 3月23日10時16分現在 八重山地方では、24日明け方まで高波に注意してください。

県知事賞・優秀指導者賞を受賞した崎枝中学校が教育長に受賞報告

3月22日午前11時から石垣市教育委員会事務局2階小会議室で県知事賞・優秀指導者賞を受賞した崎枝中学校が教育長に受賞報告を実施した。受賞したのは、第39回沖縄青少年科学作品展(沖縄電力主催)での「沖縄県知事賞」「優秀 ...

カラムクドリ飛来

 3月21日、新栄町の八重山漁協周辺の公園の木々やそばの電柱にカラムクドリが飛来して、しきりにさえずっているのが見られた。毎年越冬個体がある石垣島だが、あるいは大陸へ戻る途中で、島に立ち寄って、食料補給といったところ ...

エチオピアだって?

 3月20日、八重山漁協の新栄漁港でピラニアのお化けのような魚が揚がっているのを見かけた。聴けば返ってきた名前が「エチオピア」。エチオピア出身者がいれば、気分はよくないかもしれないが、他の魚種の容姿に比べて遙か彼方か ...

<日曜の朝に>テッポウユリはどこへ行った?

やいまタイムには『八重山手帳』のデータを入れ込んである。日付の下の「今日の暦・歴史・天気」を開くとその日の暦データや天気はもちろん、記念日、生物暦、それに「今日の日の八重山の10年間の主なできごと」も知ることができる ...

ヤエヤマホタルが舞い始める

 3月18日、石垣島地方気象台によると石垣島の最高気温は14時58分に26・3度を記録。平年より2・4度高く4月中旬並みの気温となった。  石垣島の於茂登方面の山岳部で、午後7時33分頃、ぽつりぽつりとわずかな数なが ...

海びらき

3月18日「日本最南端!八重山の海びらき」が小浜島のはいむるぶしビーチで開催された。海びらき祈願の後、小浜島ばぁちゃん合宿団によるオープニングセレモニーがあり、 小浜小学校の児童による海びらき宣言で初泳ぎがスタートし ...

竹富町自然環境保護条例の改正案が可決

 3月17日、竹富町議会最終本会議が午後3時からはじまり、日程第17、議案25号竹富町自然環境保護条例が可決。これにより、今年4月から同条例の改正案の施行が決まった。なお、希少野生動植物、特別希少野生動植物、及び指定 ...

アーサ採り

 今季、アーサ採りが盛んにおこなわれている節が少ないのは、天候のせいかもしれない。大潮に入って、晴天が続かないため、この日もまばらなアーサ採りの人々の出足。 風があり、冷え込むほどではないが、寒さを感じる気候が続いて ...

キセキレイ北へ帰るか

 3月14日、大浜海岸で寒さで縮こまるからか、まるまるとしたキセキレイが見られた。まもなく北へ帰る準備万端の個体は、やはり体に栄養をみなぎらせることに、力を尽くしてきたのがよく分かる。  北海道から九州で繁殖するキセ ...

越冬サシバが見られた

 3月12日、石垣市最終処分場近くでサシバの越冬個体が見られた。  今季のサシバの越冬はなかなか見られず、これからサシバも北へ戻るタイミングを計っているかに、見渡せる高い場所で長らくじっとしているのが見られた。  不 ...

<日曜の朝に>満11歳の石垣島天文台

石垣島天文台の施設が公開されたのは2006年4月1日だが、前月の3月12日に完成記念祝賀会が開催されている。11年前の今日である。そこで、きょうは石垣島天文台の話題を。 どんないきさつで石垣島に天文台ができたかについ ...

石垣市川平で3月の24時間降雨量が史上最大の162mmを記録

3月10日、石垣市川平で3月の24時間降雨量が史上最大の162mmを記録した。 石垣市では大雨・洪水警報が発令され、11日明け方まで土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に警戒するよう警報を発表した。(10日午後23時 ...

リュウキュウアセビが満開に

3月10日、バンナ公園に植栽されたリュウキュウアセビ(ツツジ科)の花が見事に満開となって、散歩する人の楽しみとなっている。散歩中に人に聴けば、3月1日に一斉に開きだして、今も盛んに咲いているという。奥の方ではこぼれる ...

〈速報〉石垣島地方に大雨・洪水警報

気象庁最新発表:平成29年 3月10日15時08分 石垣島地方に大雨・洪水警報が発令されました。 石垣島地方では、10日夜のはじめ頃まで低い土地の浸水や河川の増水に警戒してください。 気象庁HP

〈速報〉注意報情報*お天気が崩れています

石垣市に大雨注意報、洪水注意報、強風注意報、波浪注意報、雷注意報、 竹富町に大雨注意報、洪水注意報、強風注意報、波浪注意報、雷注意報、 与那国町に波浪注意報、雷注意報 が出ています。 石垣島地方では、低い土地の浸水や ...

ザトウクジラ親子が現る

 3月5日、午前11時頃、西表島大原の南方沖のリーフの際(水深約30メートル)で親子と思われるクジラが発見された。発見したのはフィッシングガイドサービス「リトルターン」の長島裕二さん(43)。「そばでブリーチング(水 ...

畑と海をつなぐサンゴのまつり

 3月5日、石垣島の崎枝公民館で午前10時から「畑と海をつなぐサンゴのまつり」が開催され、崎枝の周辺住民をはじめサンゴに関心を持つ人が多数集まった。  昨年まであった3月5日をサンゴの日として、その一週間をサンゴの保 ...

石垣島は20日から雨が続いている。 サトウキビを刈り取るハーベスターも稼動していません。 気象庁のホームページで気象データを見てみると、20日から今日までの日照時間はわずか1.2時間。 沖縄気象台の発表によると、26 ...

デイゴ咲く

 2月23日、石垣市役所駐車場の東角の一本のデイゴ木に花がちらほら咲いているのが見られた。今朝方の風雨で花が散った跡もあり、地面に花びらがいくつか見られて、早咲きに風雨は虫も来ないままに不運な光景だ。2011年も早い ...

カンヒザクラの満開を告げるタイミングを尋ねてみた

 2月19日に石垣島地方気象台がカンヒザクラの満開を告げた。サクラは葉を落として春を待つ。枝にはたくさんの芽ができて、やがて花をのぞかせてくる。冷え込んだ寒さから、一転して緩み出すと花が咲き始めるも、一輪、二輪とわず ...

高校生に赤土対策の特別授業開催

 2月20日、午後2時から県立八重山商工高校で商業科観光コースの生徒16名向けに赤土流出対策に関する特別授業が実施された。これは石西礁湖自然再生事業が取り組むサンゴ基金が県の赤土等流出防止活動支援事業補助金により実施 ...

星が最大光度

1年7カ月周期で金星が綺麗に見える2017年2月。その中でも今日17日は最も明るく光り輝く最大光度の日。その輝きは-4.6等星で一番明るい1等星の170倍だとか。 金星は地球から見える天体では太陽、月に次いで3番目に ...

セイロンベンケイ満開の頃

2月15日。『八重山手帳』によると「セイロンベンケイ満開の頃」である。セイロンベンケイは石垣島気象台のホームページ「生物季節観測データ」には載っていない。が、かつてはセイロンベンケイも観測対象植物であった。 現在、気 ...

寒い! 八重山は今期最低気温

石垣島地方気象台によると2月10日、午前6時48分に白保盛山で12・6度を記録。西表島大原でも12・6度を午前6時44分に記録している。今期最低(14時現在)。明日11日もまだ寒気はあり、予報は11度。12日から徐々 ...

急に寒くなった感じ

昨日(9日)はとても寒い日だった。今年の冬は暑くなったり寒くなったり、いったいどうなっているのだ、ということで気象台を訪ねた。防災気象官の田場勝一さん(51)と防災業務係長の外間宏信さん(42)が親切に教えてくれた。 ...

気温14度、寒気の影響で迷うアマサギが120羽乱舞

 石垣島地方気象台によると、石垣島は2月9日午後2時頃、14・4度を観測。平年より2・2度低い数値で、この寒さは明日には12度まで下がる予報が出ている。  石垣島平田原に隣接する森では、120羽ほどのアマサギの群れが ...