2870年11月28日(金)
       
     
     - 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
今日の日の八重山の過去の主なできごと
- 2022年
 - 自転車ロードレースの新城幸也選手が石垣市役所訪問、五輪出場や全日本優勝を市長に報告
 - 2021年
 - 野底小5・6年生が「野底のウミショウブ群落14年間の観察記録」を日本サンゴ礁学会で発表
 - 2020年
 - 陸上自衛隊与那国駐屯地のグラウンド落成式、今後は町民の一般利用可、ヘリも使用可能に
 - 2019年
 - イリオモテヤマネコの交通事故発生防止に関する連絡会、草刈り作業に基金を活用する方針
 - 2018年
 - ゴルフ場建設計画をめぐる中山義隆市長への職務強要事件で前市議ら4被告全員に有罪判決
 - 2017年
 - 着なくなった服を世界の難民へ届けるプロジェクト、八商工生が集めた服914枚でアート制作
 - 2016年
 - 八重山警察署が管内での「交通死亡事故ゼロ」1年を達成、県警本部が成績優秀署として表彰
 - 2015年
 - 緑化コンクール表彰式が行われ、学校環境緑化の部で西表小中学校が特選の県知事賞を受賞
 - 2014年
 - 県統計課が公表した推計人口で八重山の人口が宮古を上回る、統計のある1920年以降初めて
 - 2013年
 - 市が水族館建設推進基本構想を策定、新港地区など候補地11カ所、年間50万人の来場を見込む
 - 2012年
 - 元県議の上原政英氏が尖閣諸島固有のツツジ40鉢を市に贈る
 - 2011年
 - 初の修学旅行生農家民泊受け入れ始まる
 - 2010年
 - 青年会議所の青少年まいふなー大賞で19個人・団体を表彰
 - 2009年
 - 県文化協会が糸洲マサさん、諸見里吉子さん、いしがき児童合唱団を表彰
 - 2008年
 - 米軍ヘリ2機が中止要請を無視して石垣空港に強行離着陸
 - 2007年
 - 県文化協会賞で宮良ハツさん、神谷悦子さん、写真部会が受賞
 - 2006年
 - 美ら海美ら山募金推進協議会が作文コンクール入賞者11人を発表
 
          
