2870年11月09日(日)
       
     
     - 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
今日の日の八重山の過去の主なできごと
- 2022年
 - 県青年農業者会議意見・プロジェクト発表で仲里憲治氏が最優秀賞、東内原航太氏が奨励賞
 - 2021年
 - 石垣市出身の書家・茅原南龍氏の書業60年記念書展、大作『桃太郎物語』を石垣市に寄贈へ
 - 2020年
 - 2020年度秋の叙勲の伝達式が県庁で行われ、元県議会議員の髙嶺善伸氏に旭日中授章を伝達
 - 2019年
 - 第30回石垣市健康福祉まつり、認知症をVR(バーチャルリアリティー)で体験するコーナーも
 - 2018年
 - 「灯台絵画コンテスト」表彰式、美崎伊緒里君(黒島小4年)が第11管区海上保安本部長賞受賞
 - 2017年
 - 西表島の祖納と干立で「節祭」の世乞い、小浜島「結願祭」では7年ぶりにダートゥーダー披露
 - 2016年
 - 石西礁湖海域のサンゴの白化率が97%に上り調査地点の半数以上が壊滅状態、環境省が発表
 - 2015年
 - 秋の火災予防運動がスタート、みやら保育園の園児25人がユーグレナモールで防火パレード
 - 2014年
 - 建立400年を迎えた桃林寺で記念式典、全国各地から集まった大勢の僧侶が寺の繁栄を祈願
 - 2013年
 - スターリングテクノラリー全国大会で八商工の垣迫舷太君と渡嘉敷椋君のマシンが全国3位
 - 2012年
 - きいやま商店とBEGINが作詞作曲した新空港PRソングが完成
 - 2011年
 - 教科書問題で児童生徒の保護者2人が提訴
 - 2010年
 - 県文化功労で八重山関連の仲宗根長一・山森喜代子・中村澄子の3氏が受賞
 - 2009年
 - 八商工生物部が県高校生の生物科学展で優秀賞を獲得する
 - 2008年
 - 少年の主張全国大会で新城利絵さんが文部科学大臣奨励賞
 - 2007年
 - 石垣市で地域づくりを議論する九州フォーラム八重山会議
 - 2006年
 - 八商工定時制でエクセルの操作法を学ぶ専修講座が開講
 
          
