2870年11月15日(土)
       
     
     - 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
今日の日の八重山の過去の主なできごと
- 2022年
 - 国内での相次ぐ鳥インフルエンザ発生を受けて、県八重山家畜保健衛生所が対策会議を開催
 - 2021年
 - 石垣市が新庁舎での業務を開始、人工知能(AI)搭載の総合案内など新たなシステムも導入
 - 2020年
 - 2019年の台風で破損した忘勿石之碑(西表島)の修復に向けて、修復期成会が住民説明会開催
 - 2019年
 - 石垣市白保の「白保竿根田原洞穴遺跡」が国指定史跡へ、文化審議会が答申、郡内から5件目
 - 2018年
 - 「青少年深夜はいかい防止・青少年の声」作文の部で白保中の山里盛翔君が県教育長賞を受賞
 - 2017年
 - 白保で「リゾートホテル問題を考える住民集会」、地元の環境保全団体などが建設反対を表明
 - 2016年
 - 南海山桃林寺で「七五三」、子どもたちのこれまでの健康に感謝し今後の健やかな成長を祈願
 - 2015年
 - 八重高郷土芸能部が創部50周年記念式典・祝賀会を開催、現役部員とOBら150人が発展を祈る
 - 2014年
 - 県中学校駅伝競走大会、大浜中男子が大会2連覇で全国大会へ、女子は船浦中が9位に入賞
 - 2013年
 - 日本製紙連合会主催の手づくり絵はがきコンクールで竹富小が最優秀賞を受賞、県内初の快挙
 - 2012年
 - 衆議院選挙の日程決定をうけ、八重山でも選挙活動が始動
 - 2011年
 - 八重山法人会が3高校に税に関するマンガを寄贈
 - 2010年
 - やいま大通りがゴミ散乱防止重点モデル区域に選定される
 - 2009年
 - 石垣市民俗芸能振興大会が開かれ地域に伝わる古謡を紹介
 - 2008年
 - 八重高生物部の「ヤシガニの研究」がバイオ甲子園で日本一
 - 2007年
 - 絲ぐるまの会の会員ら60人が参加して名蔵海岸で清掃活動
 - 2006年
 - 波照間島で「波照間石垣航空路線存続についての意見報告会」開催
 
          
