2866年06月07日(月)
       
     
     - 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
今日の日の八重山の過去の主なできごと
- 2023年
 - 石垣市の教育交流事業で市内の小中学生30人が台湾蘇澳鎮に到着、昼食を共にしながら交流
 - 2022年
 - 2023年度の港湾計画改訂に向けて指標となる長期構想を策定へ、石垣市が検討委員会を設置
 - 2021年
 - 新型コロナで医療逼迫の八重山病院を応援するため岩手県立中央病院が坂本和太医師を派遣
 - 2020年
 - 新型コロナで中止していた「伊野田おっかあ市」が再開、地域住民らが買い物と交流を楽しむ
 - 2019年
 - 「児童・生徒の平和メッセージ」、白保中の豊里亮太君と真喜良小の星加倫大朗君が最優秀賞
 - 2018年
 - 久宇良公民館が地域活性化のため小型バスの無償運行を計画、市地域公共交通協議会で報告
 - 2017年
 - 離島体験交流で糸満市立喜屋武小学校の児童16人が小浜島を訪問、モチアワの収穫法を学ぶ
 - 2016年
 - 石垣市議会の6月定例会、与党の賛成多数で可決した決議に事実誤認があったことが判明
 - 2015年
 - 80歳記念にウオーキングとカヌーで石垣島一周に挑戦した原田耕助さんが3泊4日でゴール
 - 2014年
 - お笑いコンビ「ナインティナイン」の岡村隆史さんが市の観光大使に就任、新空港PR大使も兼任
 - 2013年
 - 市病害虫防除協議会でクジャク駆除の箱ワナは猟友会委託、イノシシ対策で77基
 - 2012年
 - ダイビングフェスタ石垣島2012開幕、県内外から200人
 - 2011年
 - 西表島祖納で宮良用茂・千恵子夫妻のダイヤモンド婚祝賀会
 - 2010年
 - 本年産の一期米の初出荷式でひとめぼれ玄米73トンを出荷
 - 2009年
 - 30周年を迎える宮良小の「川下り」に6年生19人が挑戦
 - 2008年
 - 石垣市爬龍船競漕大会で中・西合同が2年ぶりに総合優勝
 - 2007年
 - 平良進・とみさん夫妻が「ばすきなよぉ」の入所者と楽しく交流
 - 2006年
 - 台湾から旅行雑誌記者が市や竹富町の島々を取材のため石垣入り
 
          
