2866年05月20日(木)
       
     
     - 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
今日の日の八重山の過去の主なできごと
- 2023年
 - 県中学陸上競技大会、砲丸投げで前大舛晄大と入慶田本朝豊、走り幅跳びで新谷咲空が優勝
 - 2022年
 - 世界自然遺産地域連絡会議が開かれ、西表島の観光管理で5エリアでの利用者数制限を検討
 - 2021年
 - 石垣市内で新たに19人が新型コロナに感染、1日当たりでは過去最多、直近1週間で87人に
 - 2020年
 - 石垣市が直営オンラインショッピングサイト開設、新型コロナで売上げ減少の事業者を支援
 - 2019年
 - 石垣市が学びの基礎力育成支援事業を9校区で実施へ、認可外保育園4施設も新たな対象に
 - 2018年
 - 木工職人・戸眞伊擴氏と陶芸家・宮良断氏の講演会、八重山に息づく自然資源の魅力を語る
 - 2017年
 - 平得婦人会が創立90周年記念誌『卆寿の足跡』を発刊、平得公民館で祝宴を開いて完成を祝福
 - 2016年
 - 平田一雄さんが戦時中の紙幣や日本軍の検閲印の入った手紙など164点を平和祈念館に寄贈
 - 2015年
 - 沖縄地方が平年より11日、前年より15日、1951年からの観測史上では4番目に遅い梅雨入り
 - 2014年
 - 竹富町商工会が通常総会、売り上げが順調な石垣空港内の特産品販売店について公社化を検討
 - 2013年
 - タイから500人の観光客が石垣島を観光で満喫、市在住外国人らが通訳
 - 2012年
 - 廃村から50年の節目に新城・下地島の郷友が古里巡り
 - 2011年
 - 黒島小中校が全国中文祭に初出場で派遣費支援を町に要望
 - 2010年
 - 野底小児童がシュノーケリング体験で海の生物探しに熱中
 - 2009年
 - 八重山市町会と花蓮市長が県に台湾への修学旅行を要請
 - 2008年
 - 石垣市大里で1986年以来となる珍鳥のレンカク飛来を確認
 - 2007年
 - 黒島公民館が転入者23人を歓迎、例年にない多人数で熱気
 - 2006年
 - 宮良老人クラブのゲートボール場でスティック10本が折られる
 
          
