2866年05月18日(火)
       
     
     - 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
今日の日の八重山の過去の主なできごと
- 2023年
 - コロナ禍で中止された夏の甲子園出場予定校が集まり11月に野球大会開催、八重高OBも参加
 - 2022年
 - 長雨の影響で石垣島内のサトウキビ収穫に遅れ、国からの交付金期限内に終わらない可能性
 - 2021年
 - 石垣市公設市場がリニューアルオープン、改装に伴い店舗数が約2倍に増え店内飲食も可能
 - 2020年
 - 新型コロナの影響で自粛していた郡内小中学校の部活動が感染予防対策の徹底を条件に解除
 - 2019年
 - 石垣市で「第15回ハンセン病市民学会総会・交流集会」、石垣出身の回復者が証言し支援訴え
 - 2018年
 - 竹富島入域料が1人300円に決定、生態系と景観の保全・再生に活用、2019年事業開始予定
 - 2017年
 - 登野城の花卉農園で保護されたカンムリワシ「悠々」を放鳥、衰弱して飛べない状態から回復
 - 2016年
 - 石垣市新庁舎建設予定地が新八重山病院と消防本部の隣接地に確定、設計業者の公募を開始
 - 2015年
 - 船浮公民館長らが町役場を訪問、イダの浜につながる道路の早期新設などを川満町長に要望
 - 2014年
 - 第1回八重山オール学生将棋選手権大会が行われ、川原小6年の當銘洋介君が初代王者に輝く
 - 2013年
 - 島の特産品を一堂に産業まつり開幕、各ブースは市民などで大賑わい
 - 2012年
 - 平田原水田で1期米を収穫、5、6年に1度の豊作
 - 2011年
 - 日本伝統工芸染物展で深石美穂さんが文化庁長官賞を受賞
 - 2010年
 - 元日本兵の小野田寛郎さんが八重高で戦争体験などを語る
 - 2009年
 - 新型インフルエンザで2高校が八重山への修学旅行を中止
 - 2008年
 - 八重山地区婦人連合会の創立50周年記念式典が開かれる
 - 2007年
 - 石垣市四カ字の旗頭本10冊が県の有形民俗文化財に指定
 - 2006年
 - 九条の会やえやまは自衛隊員のハーリー参加拒否を八重山漁協に要請
 
          
