平成29年農林水産物流条件不利性解消事業説明会

 5月25日午前10時から県合同庁舎(旧八重山支庁)2階ホールで平成29年農林水産物流条件不利性解消事業説明会が開催された。スタートして6年目を迎えた輸送コストの軽減を目指した補助金制度は、県内134団体が活用。八重山では23団体で、この日集まった38人は、熱心に担当者の話を聞き、終わったあとも質問が飛び交った。補助対象者が農林水産業に限定されており、各業種で対象者が規模などで規定されている。

 事業の目的は、沖縄以外はすべての都道府県が陸続きで、その沖縄の不利性を解消する事業としてこれがある。県外大都市市場から遠隔地にあるため、輸送費負担を軽減するもの。よって補助されてくるのは、鹿児島までの輸送費で、石垣島からでは、航空では花卉水産物がキロ145円。花卉水産物以外はキロ120円。船舶では全品35円、モズクは15円。石垣島から那覇経由では、航空は花卉水産物で65円。花卉水産物以外は60円、船舶は全品15円でモズクは5円。石垣周辺離島から石垣経由では船舶で全品5円。与那国から石垣島経由では航空は全品50円、船舶では全品20円となっている。

 事業実施期間は平成29年4月1日から平成30年3月31日まで。交付申請受付が平成29年5月31日9時から平成29年6月28日17時まで。補助適用期間は平成29年4月1日出荷分以降。補助金交付時期は原則実績報告後(終了した四半期分の出荷実績が確認できた場合、概算払い可)

 この日、申請書の記載方式の説明があり、手続きのやりにくさをフォローする形での説明で、申請をサポートする事業も昨年から実施されている状況が説明された。
 事業への交付申請書の提出後、関係書類の整理作業から実績報告書の提出を経て、審査があり、補助金算定から精算通知を受け、請求書を提出して書面審査後に支払い手続きとなる。

 農林水産業における輸送コストを下げる補助金活用の道が、6年前から実施されている中、八重山から補助金を受ける団体は23で、年々増えている。昨年より実施されている同事業のための講演会と相談会が各地で年三回予定されており、八重山では第一回は6月16日午前11時から17時まで実施される予定(正式には6月中旬に連絡)

 第一次産業の産品の利益こそ、離島振興には重要で、輸送コストの軽減ほど助かるものはないが、手続きの煩雑さに馴れるまでは、心的コストも覚悟を強いられそう。

 詳しくは、八重山農林水産振興センター 0980-82-3043まで。

(流杉一行)

この記事をシェアする