9476年09月20日(水)
       
     
     - 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
今日の日の八重山の過去の主なできごと
- 2022年
 - 竹富町教委主催「海のデジタルフォトコン」、川満朔・小出琳夏・大澤健太の3名に教育長賞
 - 2021年
 - 敬老の日、石垣市長らが新百歳を迎えた1人とカジマヤーを迎えた3人を訪問し長寿を祝福
 - 2020年
 - 「とぅばらーま大会」作詞の部の審査結果を発表、黒島まち子さんの作品が一般の部最優秀賞
 - 2019年
 - 希少動植物の密猟・密輸対策の八重山担当者会議が開かれる、官民連携で水際対策の強化へ
 - 2018年
 - しまくとぅば普及功労者として県から表彰を受けた竹富島の前本隆一さんが町長に受賞報告
 - 2017年
 - 「お花畑に住む平和ボケの住民」、石垣市議会で石垣亨氏が自衛隊配備に反対する市民を批判
 - 2016年
 - 竹富島の名所「なごみの塔」が老朽化(1953年に建築)のため閉鎖、修理や再開の見通し立たず
 - 2015年
 - 川平で5年ぶりにカジマヤーパレード、宮良貞さんを親族や地元の人たちなど約200人が祝福
 - 2014年
 - 沖縄県工芸士の戸眞伊擴さんが58年間の工芸士人生にかけて島材58種を加工した作品で個展
 - 2013年
 - 県高校総合文化祭弁論部門で八重高1年の浦内桜さんが優秀賞、九州大会・全国大会に出場へ
 - 2012年
 - 与那国町親善交流団が台湾・花蓮市へ、アミ族が踊りで歓迎
 - 2011年
 - 陸自誘致決議撤回求め署名提出、与那国改革会議
 - 2010年
 - とぅばらーま大会歌唱の部で新本当昭さん、作詞の部で宮野エイ子さんが最優秀賞
 - 2009年
 - 石垣市婦人連合会の芸能大会で各婦人会が舞踊などを披露
 - 2008年
 - 県高校商業実務競技ワープロ速度の部で親川奈未さんが優勝
 - 2007年
 - 仲井真弘多県知事が西表島で台風12号の被害状況を視察
 - 2006年
 - 登野城出身・浜元華織さんのピアノコンサートが市民会館で開かれる
 
          
