1791年08月06日(土)
       
     
     - 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
今日の日の八重山の過去の主なできごと
- 2022年
 - 「南の島の星まつり」が3年ぶりに野外開催、市民や観光客ら500人が夕涼みライブなど満喫
 - 2021年
 - 八重山保健所で7月26日~29日に採取された検体の約7割が「デルタ株」の疑いがあると判明
 - 2020年
 - 西表島で新たに2人が新型コロナ感染、4日に感染が判明した男性の家族で初の家庭内感染
 - 2019年
 - 波照間航空路線再開に向けて竹富町と那覇市の事業者が協定締結、2021年9月の再開目指す
 - 2018年
 - 2018年上半期に石垣市を訪れた観光客は過去最多の67万8,188人、消費額は420億9,000万円
 - 2017年
 - 任期満了に伴う与那国町長選で現職の外間守吉氏が4期目当選、新人の糸数健一氏に28票差
 - 2016年
 - 「少年の主張」八重山地区大会、最優秀賞に輝いた石二中3年の嶺井泰志君が県大会に出場へ
 - 2015年
 - 沖縄本島~先島間の海底光ケーブルが故障、約4万5,000世帯で一時テレビ放送受信できず
 - 2014年
 - 交通安全子供自転車全国大会で明石小が日本一、個人で鈴木媛香さんが2位、宮根帆音さんが3位
 - 2013年
 - 竹富島のこぼし子ども育成会が富山県相倉地区・北海道斜里町の児童ら26人と交流会を開催
 - 2012年
 - 広島原爆忌で世界平和の鐘鐘打式、中山市長らが核廃絶祈る
 - 2011年
 - 石垣市内でアトム通貨の流通始まる
 - 2010年
 - 九州学校農業クラブ発表大会で八重農生活科学科が優秀賞
 - 2009年
 - 交通安全子供自転車全国大会で沖縄県代表の明石小が4位
 - 2008年
 - 富山県相倉地区の少年団が竹富島でこぼし子ども会と交流
 - 2007年
 - 岡山県新見市の児童交流団が来島、竹富町で5日間の研修
 - 2006年
 - 旧盆入りの日、夏の甲子園が開幕して八商工ナインが入場行進
 
          
