1791年07月04日(月)
       
     
     - 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
今日の日の八重山の過去の主なできごと
- 2022年
 - 石垣市織物事業協同組合の2021年度八重山ミンサー後継者育成事業の受講生作品展が始まる
 - 2021年
 - 石垣島田んぼの会が伝統農法に挑戦、名蔵の水田で約20年ぶりに水牛を使った「代掻き」再現
 - 2020年
 - 県八重山事務所が5月の八重山入域観光客数(推計)を発表、前年同月比95.7%減の5,528人
 - 2019年
 - 沖縄銀行新八重山支店のオープニングセレモニーと移転祝賀会、施設規模は旧支店の約5倍
 - 2018年
 - 石垣市議会の知念議長らが市内で多発する路上寝込みや客引き行為の防止を八重山署に要請
 - 2017年
 - 市が「第1回子ども・子育て会議」開催、2019年度に新栄町保育所を民間運営に移行する考え
 - 2016年
 - 市が島産素材を使った新しい発酵調味料を商品化へ、製造・販売を希望する地元業者を募集
 - 2015年
 - 西銘恒三郎総務副大臣が石垣視察、新港地区クルーズ船着岸バースの整備を急ぐ考えを示す
 - 2014年
 - 八島小が登野城漁港で恒例のハーリー体験学習、5・6年生82人が見事な櫂さばきをみせる
 - 2013年
 - 石垣島天文台に宇宙を立体視できる映像システム「4D2U」を備えた星空学びの部屋がオープン
 - 2012年
 - 石垣市野底の多良間海岸で海草の一種「ウミショウブ」開花
 - 2011年
 - 「非行のない明るい社会を」大浜で社明運動集会
 - 2010年
 - 市中学生英語弁論大会で石中3年の饒平名青空さんが1位
 - 2009年
 - 高校野球県大会で八商工の花城直将投手がノーヒットノーラン
 - 2008年
 - 米オレゴン州サウスユージン高から交換留学生6人が来島
 - 2007年
 - 船浦中恒例の炭焼き体験学習で、592キロの商品が完成
 - 2006年
 - 大川の大舛範英さんの畑で重さ約8キロの巨大カボチャを収穫
 
          
