2027年12月24日(金)
       
     
     - 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
今日の日の八重山の過去の主なできごと
- 2022年
 - いしがき少年少女合唱団結成30周年記念・第29回定期演奏会、透き通ったハーモニー奏でる
 - 2021年
 - 愛鳥週間ポスターで東盛穂夏さんが日本鳥類保護連盟会長賞、大濵向日葵さんが県最優秀賞
 - 2020年
 - ITで住民の利便性や生活環境向上、竹富町と沖縄ITイノベーション戦略センターが協定締結
 - 2019年
 - 「首里城再建に役立てて」、よなぐに幼稚園の園児らが園庭で育てた野菜の売上げの一部寄付
 - 2018年
 - 大浜公民館で「シークレットサンタ」、若者らがサンタクロース姿で子どもたちにプレゼント
 - 2017年
 - レディース&シニア全日本空手道大会、市出身の神田徳子さん(旧姓・砂川)が無差別級3位
 - 2016年
 - 竹富町がヤシガニ保護条例制定に向け生息実態調査、有人8島全体で推定約800個体を確認
 - 2015年
 - 名蔵小中学校の校門付近に押しボタン式信号機が設置され、児童生徒が横断歩道の渡り初め
 - 2014年
 - 八重山保健所と市消防本部がエボラ出血熱の患者などが発生した場合の移送協力で協定締結
 - 2013年
 - 県が屋良部半島に不発弾保管庫を整備する計画、崎枝公民館が事業を白紙に戻すよう市に要望
 - 2012年
 - やいま大通り会大抽選会、航空券など豪華賞品に長蛇の列
 - 2011年
 - 宮鳥御嶽で第12回南の島の氷灯ろうまつり開催
 - 2010年
 - 市の友好都市スポーツ交流で児童ら21人が北海道稚内市へ
 - 2009年
 - 久部良小校舎が老朽化で撤去へ、全児童が集会でお別れ
 - 2008年
 - 交通安全母の会がドーナツ配布で交通事故ゼロを呼びかけ
 - 2007年
 - 県吹奏楽アンサンブルコンテストで登小と石中が金賞
 - 2006年
 - 子ども演劇「オヤケアカハチ~太陽の乱~」で総勢150人が熱演
 
          
