1791年06月05日(日)
       
     
     - 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
今日の日の八重山の過去の主なできごと
- 2023年
 - 石垣市の南ぬ浜町に一時配備されているPAC3を巡り港湾労組が港湾事業者3社に撤収を要求
 - 2022年
 - 「第46回八重山古典民謡コンクール」各賞合格者を発表、4部門に93人合格、最優秀賞は5人
 - 2021年
 - 沖縄防衛局が伐採を行うため石垣市に提出した行為通知書に疑義、事前調査にない樹木記載
 - 2020年
 - 石垣空港で本土直行便が再開される、ANAの羽田~石垣路線が41日ぶりに運航し171人が来島
 - 2019年
 - 2019年産パインが暖冬で7月中旬ごろ生産終了の見通し、生産部会が早目の購入を呼びかけ
 - 2018年
 - 石垣市議会の知念辰憲議長ら7人が県庁を訪問、石垣~那覇航空路線の離島割引継続を要請
 - 2017年
 - 八重農アグリフード科がみそ製造実習、同科で栽培した米と石垣の塩・国産大豆でみそ造り
 - 2016年
 - 県議選石垣市区の投開票、現職の砂川利勝氏と新人の次呂久成崇氏が当選、前津究氏届かず
 - 2015年
 - 市中央運動公園で遊具遊び始め式、滑り台・シーソー・雲梯・鉄棒・4連ブランコなど設置
 - 2014年
 - 市福祉避難所兼ふれあい交流施設の建設場所が県立八重山農村青少年教育センター跡地に決定
 - 2013年
 - 八重山圏域観光振興会議で石垣空港のエプロンの狭さなど課題浮き彫り
 - 2012年
 - 高校総体バスケットで八重高女子が4位健闘
 - 2011年
 - 波照間小中校が住民を招き巻踊りで歌われるジラバを学ぶ
 - 2010年
 - 白保で住民の無病息災を祈願する行事「シマフサラシ」
 - 2009年
 - いっこく堂さんのトークショー開催、腹話術で観客を魅了
 - 2008年
 - 白保新公民館建設で基礎固め儀式「地くなし」が行われる
 - 2007年
 - 中国の高校生9人が八商工を訪問、歓迎・交流会が開かれる
 - 2006年
 - 石垣市で初の放課後学童クラブ「新川ふぁーなー会」が発足
 
          
