西部地区上原港からは約20分ほどの祖納にある。県道より祖納ふるさとの森に向かってすぐの場所。
       
      
       
      
     
          
      
      
      
      
      
        
        
        ≪皆様へ≫  八重山厚生園は、地域に根ざし、地域のために、地域と共に、地域に愛される施設を目指して日々奮闘しています。  戦後の翌年八重山救護院として発足してから、長い歴史のなかで制度の変更や復帰に伴い場所や名称を変 ... 
       
      
       
      
     
          
      
      
      
      
      
        
        
         国内外における安定的な誘客を確保するためのプロモーションを図るとともに、八重山諸島の観光需要を促進するため、イベント等のプロモーション、メディア等を活用した情報発信や、パンフレットの制作等を実施しています。 ※20 ... 
       
      
       
      
     
          
      
      
      
      
      
        
        
         商工会は、地域の事業者が業種に関わりなく会員となってお互いの事業の発展や地域の発展のために総合的な活動を行う団体です。
       
      
       
      
     
          
      
      
      
      
      
        
        
         本校は、西表島東部地区の山と海・川に囲まれた風光明媚な自然環境に恵まれた学校です。特徴ある学校行事としては、3年サイクルで実施している三大行事(古見岳登山、仲間川筏下り、西表島横断)があります。 また、部活動にも積 ... 
       
      
       
      
     
          
      
      
      
      
      
        
        
        大きな赤瓦屋根が特徴の日本最南端の公共図書館です。居心地のよい空間だと好評の建物は、日本図書館協会建築賞を受賞しています。約27万冊の蔵書で利用者のニーズにお答えします。
       
      
       
      
     
          
      
      
      
      
      
        
        
         与那国小学校は、明治18年に創設され、今年創立131年の歴史を誇る与那国町の中で一番古い学校である。現在、児童数68名、教職員14名で小規模校であるが、宇良部岳・田原川・なんた浜等、豊かな自然に恵まれた環境の中で、 ... 
       
      
       
      
     
          
      
      
      
      
      
        
        
         商工会では、経営のことでお悩みの皆様に対し、窓口にて経営指導員や記帳専任職員が適切なアドバイスを行っています。その他にも、定期的に皆様の地域を回る巡回指導も行っています。また、法律や税金などの専門家が皆様のご相談を ...