9476年08月19日(土)
       
     
     - 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
今日の日の八重山の過去の主なできごと
- 2022年
 - 「海鳥保全シンポジウムin石垣島」開催、アジサシ類の保全や仲の神島の調査結果などを報告
 - 2021年
 - 県立八重山病院の新生児治療用ベッドが満床、妊婦らに新型コロナに感染しない行動求める
 - 2020年
 - 与那国町が新型コロナ検査体制を構築、島内で抗原検査の陰陽判定とPCR検体採取が可能に
 - 2019年
 - 県主催「児童・生徒の平和メッセージ」表彰式、作文で豊里亮太君と星加倫大朗君が最優秀賞
 - 2018年
 - クワガタの幼虫を飼育して成虫の大きさを競うコンテスト、新本創介君の73.6ミリが1位に
 - 2017年
 - 全国小学生陸上競技大会の女子走り高跳び、比嘉桃花さんが自己新記録144センチで日本一
 - 2016年
 - 竹富町物産観光振興公社が「ドライフルーツ」を発売、西表産のマンゴーとパイナップル使用
 - 2015年
 - 八重山警察署が同署管内での2014年交通事故多発場所を発表、真栄里の慶田山交差点が最多
 - 2014年
 - 全国離島交流中学生野球大会(通称:離島甲子園)に石垣市選抜チーム「ぱいーぐるズ」が出場
 - 2013年
 - 児童・生徒の平和メッセージ展で八重山から当銘由羅君・島袋莉駆君・安里有生君が最優秀賞
 - 2012年
 - 八重山地区婦人の主張大会で白保の金嶺光江さんが最優秀賞
 - 2011年
 - 新空港アクセス道路、事業説明会スタート
 - 2010年
 - 市内の小学生16人がふれあいキャンプで海水浴など楽しむ
 - 2009年
 - 「ちゅらハウス」の子どもたちがかまぼこ店で体験見学
 - 2008年
 - 農山漁村女性組織連絡協が市などに女性登用の促進を要請
 - 2007年
 - 中高校生らを対象に「ジャズの歴史ビデオ上映会」開催
 - 2006年
 - 大富公民館の入植記念祭が行われ、青年会新調の旗頭も披露される
 
          
