9476年08月01日(火)
       
     
     - 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
今日の日の八重山の過去の主なできごと
- 2022年
 - 燃料費の高騰に伴い石垣島と竹富町内の各島を結ぶ旅客船の運賃が値上がり、平均30%前後
 - 2021年
 - 台風6号の暴風で折れた「仲道の三番アコウ」の一部を撤去、撤去された幹は希望者に譲渡へ
 - 2020年
 - 石垣空港国際線旅客ターミナルビル増改築工事起工式、工期は2022年2月、規模は3.4倍へ
 - 2019年
 - 八重農郷土芸能部が全国高校総合文化祭「2019さが総文」の郷土芸能部門で文化庁長官賞受賞
 - 2018年
 - 市教委が全国学力テストの結果公表、小学算数Aのみ全国平均超、中学校は全科目で及ばず
 - 2017年
 - 「全日本中学生水の作文」の表彰式、田渕鈴夏さんが県優秀賞と中央審査の入選に選ばれる
 - 2016年
 - 「全日本中学生水の作文コンクール」の表彰式、石垣中2年の田渕鈴夏さんが県審査で入選
 - 2015年
 - 南ぬ島石垣空港で「観光の日歓迎レセプション」、この日の2,015人目の到着客に記念品贈呈
 - 2014年
 - 南ぬ島石垣空港で「観光の日歓迎レセプション」、観光客にパインやジュースなどを振る舞う
 - 2013年
 - 波照間島出身で琉球大学名誉教授の上里勝實さんが電気保安功労者経済産業大臣表彰を受ける
 - 2012年
 - 台風で交通機関に乱れ、飛行機は59便4,100人余の足に影響
 - 2011年
 - 世界の昆虫館、夏休み特別企画展始まる
 - 2010年
 - 外国人旅行者向け情報案内所を離島ターミナル内に設置
 - 2009年
 - 郷土芸能の夕べ運営委員会が沖縄県観光功労者表彰を受賞
 - 2008年
 - 真栄里公民館の方言大会が開かれ、シィマムニで昔話を披露
 - 2007年
 - 石垣島の西表国立公園編入で「西表石垣国立公園」が誕生
 - 2006年
 - 県観光功労表彰で、八重山関係からBEGIN、大塚勝久氏、山田有氏が受賞
 
          
