お店・団体
八重山トライアスロン協会・石垣市トライアスロン協会

八重山トライアスロン協会・石垣市トライアスロン協会

≪活動方針≫ トライアスロンを「生涯スポーツ」としてとらえ、八重山郡民・石垣市民のスポーツ文化として競技環境を開発・保持・推進を図る。 随時、会員大募集!!(年会費1千円也)

幼児スクール竹の子クラブ
石垣市IT事業支援センター
石垣ケアプランセンター
新城歯科医院

大富自治公民館

1952年(昭和27)、大宜味、久米島、波照間、竹富など59戸303人が仲間川の河口に入植して大富集落ができた。 入植から65年。内地から移住してきた若者たちの新しい力が加わって、獅子舞、旗頭、共同売店など65年の歴 ...

しおがい歯科医院

大川字会

・当公民館は平屋建てで、その上駐車場があるため、利便性が高く公民館行事のみならず、郷友会をはじめ、各種団体の諸行事に利用されて喜ばれています。 ・公民館に管理者を配置(土・日・祝祭日を除く午前中)し、施設の維持、管理 ...

西表自然保護官事務所

船浮海運 船浮事務所

西表島の船浮港と白浜港の間を定期運航している船会社。乗船は浮き桟橋より。乗船券は船で購入できる。

デイサービス 年輪
竹富町立黒島診療所
JAおきなわ大浜支店
安全運転学校 八重山分校
あいの保育園
おおかわ幼稚園
国際サンゴ礁研究・モニタリングセンター
くまま
第十一管区海上保安本部石垣海上保安部
訪問看護ステーションあんじゅ
第二まきら保育園
東運輸 バスターミナル

吉原自治公民館

1953年(昭和28)年6月12日、宮古の城辺、下地、平良、上野、来間から48戸228人が入植し開かれた集落である。来年(2018)は入植65年。 現在は内地からの移住者も増え、仲松公民館長は「いい人間関係をつくるた ...

指定居宅介護支援事業所 さみん
寺子屋
ゆいケアサービス

竹富町立上原小学校

「♪上原ぬデンサー」で知られている八重山民謡デンサー節発祥の地区にある児童数67名と竹富町一番の規模を誇る小学校である。 「魚巻き集会」といった保護者・地域の協力を得て、追い込み漁を行い捕った魚を自分達でさばき、自然 ...