2021年05月01日(土)
       
     
     旧3/20
            
中潮
          - 己酉
 - 満 09:23 23:29
 - 仏滅
 - 干 03:36 16:40
 - ★37%
 - 出 06:09 入 19:13
 
★ 雨の降る日になる確率
            八十八夜 
メーデー 扇の日 鯉の日 語彙の日 コインの日 消費者月間(~31日)
                      
        メーデー 扇の日 鯉の日 語彙の日 コインの日 消費者月間(~31日)
- セミナー[石垣島]
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- セミナー[石垣島]
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
今日の日の八重山の過去の主なできごと
- 2023年
 - JAゆらてぃく市場で県産パイン旬入りセレモニー、ポコットとピーチパインの試食会も実施
 - 2022年
 - 2022沖縄キッズトライアスロン第1戦奥武山大会開催、平良幸翼(海星小6年)が3冠を達成
 - 2021年
 - 八重山に初の五輪聖火、具志堅用高さんらランナー14人が730記念碑から舟蔵公園までリレー
 - 2020年
 - 県立八重山病院に新型コロナ感染を確認するPCR検査装置が到着、市が購入して同病院に貸与
 - 2019年
 - 「令和」初日、17時30分までに石垣市に32組、竹富町と与那国町に各1組の計34組が婚姻届提出
 - 2018年
 - 於茂登岳で県指定天然記念物の蝶「アサヒナキマダラセセリ」採取禁止を登山者らに呼びかけ
 - 2017年
 - 八重山漁協の本マグロ漁がピーク、計20本約5トンを水揚げ、連休前の本土市場に向け出荷
 - 2016年
 - 全沖縄中学校バレーボール大会の決勝戦、石二中女子が伊波中にフルセットの末敗れ準優勝
 - 2015年
 - 5年に1度開催される全国和牛能力共進会への出品に向けて生産農家らが推進委員会を発足
 - 2014年
 - 竹富町の各中学校から石垣市内の高校に進学した新入生たちの激励会が竹富町役場で開かれる
 - 2013年
 - 愛知県の飛田さん夫妻が6年連続今年もふるさと納税で200万円寄付
 - 2012年
 - 新城幸也、自転車競技でロンドン五輪出場、日本代表に決定
 - 2011年
 - クロマグロ漁本番、300キロクラス3本を含む6本を水揚げ
 - 2010年
 - NPO花と緑の石垣島が会見、島内のデイゴはほぼ壊滅状態
 - 2009年
 - 八重農伝統の草刈り大会が行われ、生徒446人が汗を流す
 - 2008年
 - メーデー地区大会に200人が参加、格差社会の是正を訴え
 - 2007年
 - 石垣市中央運動公園陸上競技場の全天候型改修工事に着手
 - 2006年
 - 台琉ヨットレースは無風状態で参加艇11艇が制限時間内にゴールできず
 
          

