竹富町立竹富小中学校
本校は、竹富島は石垣島の南西約6㎞の海上に盆を伏せたように浮かぶ周囲約9㎞の隆起珊瑚礁からなる人口360名余の竹富島にある。三つの集落の中央に位置する学校は小学校で創立125年、中学校は68年目を迎える。児童数が2 ...
沖縄県立石垣青少年の家
日 石垣市立八重山博物館は、祖国復帰記念事業の一環として、昭和47年(1972年)に開館。石垣島をはじめ、周辺離島を含めた八重山の歴史や民俗を紹介する博物館です。 地域性に富んだ考古資料や民俗資料、琉球王府下の文書 ...
学校法人カトリック学園 海星小学校
本校は日本最南端のミッションスクールとしてここ石垣島に誕生して、今年で53年目を迎えました。 神の愛に結ばれた大きな家族として、全学年縦割りの友愛グループがあり、運動会やキャンプ等、様々な行事で楽しく活動を展開し ...
沖縄県立八重山商工高等学校 定時制
昭和44年に開設された、働きながら学ぶ人のための単位制による定時制 (夜間部)商業科の高等学校です。 ① 単位制 (卒業単位74単位以上) ② 前・後期の二学期制 ③特別募集制度(勤労者等で満20歳以上) ④ 制服 ...
まちなか交流館 ゆんたく家
ユーグレナモール内、公設市場の北側にある「まちなか交流館ゆんたく家」は、中心市街地(まちなか)を活性化を目的とした拠点施設。八重山の歴史や文化を発信し、市民や観光客との交流の場として、地元商店街組織で結成した「ゆんた ...
石垣市立石垣第二中学校
校訓は「継続は力なり」、スローガンは「あいさつの二中、文化の二中、スポーツの二中」とし、一人一人が生き生きと輝く学校を目指している。近年の生徒の活躍もめざましく、全国大会常連校の吹奏楽・マーチングバンドの県金賞はじ ...
DiDi与那国交流館
与那国中学校の近くにオープンした「DiDi与那国交流館」は、与那国島をまるごと体感できる交流施設。「でぃ」は与那国島の方言で「行こう!」の意味。風ラボ、唄ラボ、食ラボに分かれた館内では、島の多彩な魅力に触れることがで ...