お店・団体
ふたば介護サービス
森岡歯科医院
石垣市立石垣中学校

石垣市立石垣中学校

昭和24年4月1日創立で、伝統のある学校です。 昭和38年度には生徒数2345名となり46学級(法規上は47学級) 石垣市内の中学校で、生徒の在籍が一番多く、部活動は文化系・運動系の部活動共に県大会・九州大会制覇など ...

JAおきなわ与那国支店
西表西部保健指導所

上原公民館

デンサ節発祥の地として有名な上原は、現在では西表島西部の玄関口としてにぎわっています。復帰直後から観光客が増え、他地域からの移住者も増えて、「合衆国」とよばれるほど人の交流がさかんです。 2015年には新しい公民館「 ...

黒島研究所

海中生物の研究機関だが、サンゴやウミガメについての展示室もある。展示室とともに館内のプールで飼育中のウミガメも見学できる。ひと泳ぎした後に、海で見てきたもののことなど研究員さんに聞いてみるのもいいかも。在室中であれば ...

きんたろう保育園
すまいる託児所
石垣島グリーンパーク
居宅介護支援事業所うりずん
デイサービスとぅぬすく

石垣市立大本小学校

 本校は、石垣島のほぼ中央に位置し、県下最高峰の於茂登岳を背に、東に太平洋の大海原を南西には緑豊かな沃野を望み、自然に囲まれた小学校として、その自然を生かした教育づくりが行われている。校区は、1957年(昭和32年) ...

南山舎

≪南山舎で本をつくろう!≫ 本を作ることは難しくありません。自分史や記念誌などの制作を、南山舎がお手伝いいたします。

おおはま認定こども園

鳩間公民館

人口約40人の静かな島だが、5月3日の鳩間島音楽祭には何千名という人たちがやってきて大いに賑わう。また、豊年祭や結願祭には郷友たちが帰ってきて自己の根っこを確認し合う。 小さな島には時間と愛情がいっぱい。2018年春 ...

石垣市立平真小学校

 本校は市街地の東側に位置し、平得地区、真栄里地区、登野城地区を校区としている。商業施設の増加、住宅の増加により、現在、石垣島で一番の大規模校となっている。全国的に活躍しているマーチングバンドや地域の伝統芸能である獅 ...

JAおきなわ大浜支店
通所介護事業所 さみん
下地第二脳神経外科
海星幼稚園
おおはら幼稚園
沖縄タイムス 八重山支局

古見自治公民館

15世紀末まで八重山の中心地であった古見だが、現在の人口は26世帯63人。他所からの移住者が増えて伝統行事をどう継承していくか課題を抱えているが、十五夜祭りの旗頭や綱引きを復活させるなど、「居心地のいい」集落にするた ...

八重山郵便局

八重山郵便局は、八重山地域の経済・文化・交通の中心である石垣市にあります。八重山郵便局では、石垣市内全域に郵便物等を配達するほか、ゆうパック等の集荷業務も行っています。また、郵便局の窓口では、貯金や生命保険商品のご案 ...

竹富町立大原小学校

本校は、「心豊かにたくましく」の校訓のもと、「サトウキビ刈り体験や稲作体験・イイダコ取り」など、多くの体験活動に取り組んでいます。 西表の大自然のパワーを受けながら「いきいきのびのび、大原っ子。成長中です!!」

ひなわし保育園
おおかわ歯科