お店・団体
真栄里サービスステーション

学校法人カトリック学園 海星小学校

 本校は日本最南端のミッションスクールとしてここ石垣島に誕生して、今年で53年目を迎えました。  神の愛に結ばれた大きな家族として、全学年縦割りの友愛グループがあり、運動会やキャンプ等、様々な行事で楽しく活動を展開し ...

海邦保育園
シルバープラザ石垣
琉球海運 八重山支店

明石自治公民館

明石エイサー祭りが一番大きなイベントで毎年地元のアーティスト、宜保和也君のライブ、恒例になっている牛汁、昨年からの花火などが見物で、2回行うエイサーの2回目は全員参加OKになっているので、とても楽しめるエイサー祭りで ...

沖縄大成運輸
ケアサービスさにしゃ
みやら子宝保育園
石垣市老人クラブ連合会

石垣市老人クラブ連合会

 私達石垣市老人クラブ連合会は、石垣市老人福祉センターを拠点として趣味のクラブ教室を開催し、舞踊・社交ダンス・三線・大正琴民謡(歌謡)等の文化活動や、ゲートボール・グラウンドゴルフ・健康体操・卓球等のスポーツ活動を年 ...

川良山交通
大浜診療所

大浜診療所

【診療日】 月曜から土曜まで(水曜、土曜は午前中のみ) 【診療時間】 午前 9:00~12:30(受付12:00まで) 午後 14:00~17:30(受付17:00まで)

沖縄伴走ランナーネットワーク八重山支部 (通称:伴ネットやいま)

沖縄伴走ランナーネットワーク八重山支部 (通称:伴ネットやいま)

日本最南端の伴走活動!「伴ネットやいま」の名前で親しまれている伴走サークル、沖縄伴走ランナーネットワーク八重山支部です。毎週日曜日にバンナ公園でウォーキングやジョギングを楽しんでいて、2017年2月で創立10周年を迎 ...

石垣市立八重山博物館

 石垣市立八重山博物館は、祖国復帰記念事業の一環として、昭和47年(1972年)に開館。石垣島をはじめ、周辺離島を含めた八重山の歴史や民俗を紹介する博物館です。  地域性に富んだ考古資料や民俗資料、琉球王府下の文書類 ...

石垣市立伊野田小学校

 本校区は、石垣市街地より約20キロメートル離れた北部の東海岸(に位置し、国道390号線を挟むように国道沿いに、大里、星野、伊野田、大野の4地区の集落から構成されている。  各地区とも、終戦後、沖縄本島、特に大宜味村 ...

わかば保育園
海星幼稚園
わしの里サポートセンターどりいむ
八重山福祉事務所
大栄空輸 石垣空港営業所

白保自治公民館

石垣島の東に位置する白保村。赤瓦と福木並木、家屋の周りに石垣が残る集落で、時代を経て受け継がれる白保村独特の伝統文化と芸能。これまで、多くの著名人を輩出してきました。 村の北西部は広大な農耕地に恵まれ、また、東には豊 ...

石垣市立白保小学校

白保っ子の合い言葉は、「かしこく、やさしく、たくましく」です。 校庭には、アコウ、ガジュマル、デイゴの三本の木が立っています。 真っ赤な花の咲くデイゴは「情熱と美しさ」、強風に負けないアコウは「我慢強さ」、大地に根を ...

沖縄銀行八重山支店
デイサービスいちのはし
あかし幼稚園
大米興産 八重山支店
はとぽっぽ保育園
石垣市シルバー人材センター

一般社団法人 八重山ビジターズビューロー

 国内外における安定的な誘客を確保するためのプロモーションを図るとともに、八重山諸島の観光需要を促進するため、イベント等のプロモーション、メディア等を活用した情報発信や、パンフレットの制作等を実施しています。 ※20 ...