石垣字会として、地域のおとしよりを敬愛し、幼児、児童、子供がすくすくと成長する環境を整え、青年・婦人が地域で活躍できる場を設け、地域住民との関係を大切にする。笑顔あふれる、いしゃなぎら字会を目指し、防災面でも地域ネッ ...
平成29年に創立80周年を迎える八重山地区の高校で、一番歴史と伝統のある学校、「誠実・創造・実践」の校訓と「愛郷愛土」の校是のもと、地域に根ざした日本最南端の農業高校です。 学科改編を行い、平成25年4月より四学科 ...
沖縄県平和祈念資料館の分館として、『「戦争マラリア」の実相を後世に正しく伝えるとともに、人間の尊厳が保障される社会の構築と、八重山地域から世界に向けて恒久平和の実現を訴える「平和の発信拠点」の形成を目指す』を基本理念 ...
本校は、「心豊かにたくましく」の校訓のもと、「サトウキビ刈り体験や稲作体験・イイダコ取り」など、多くの体験活動に取り組んでいます。 西表の大自然のパワーを受けながら「いきいきのびのび、大原っ子。成長中です!!」
≪皆様へ≫ 八重山厚生園は、地域に根ざし、地域のために、地域と共に、地域に愛される施設を目指して日々奮闘しています。 戦後の翌年八重山救護院として発足してから、長い歴史のなかで制度の変更や復帰に伴い場所や名称を変 ...
日 石垣市立八重山博物館は、祖国復帰記念事業の一環として、昭和47年(1972年)に開館。石垣島をはじめ、周辺離島を含めた八重山の歴史や民俗を紹介する博物館です。 地域性に富んだ考古資料や民俗資料、琉球王府下の文書 ...
デンサ節発祥の地として有名な上原は、現在では西表島西部の玄関口としてにぎわっています。復帰直後から観光客が増え、他地域からの移住者も増えて、「合衆国」とよばれるほど人の交流がさかんです。 2015年には新しい公民館「 ...
海中生物の研究機関だが、サンゴやウミガメについての展示室もある。展示室とともに館内のプールで飼育中のウミガメも見学できる。ひと泳ぎした後に、海で見てきたもののことなど研究員さんに聞いてみるのもいいかも。在室中であれば ...
今年度で創立123年を迎える。平成23年度より小中併置校となり、小中の垣根を超え、15の春をじりつ(自立・自律)に向けた第一歩と捉え、本年度学校教育目標「島を愛し、共生・自立できるウタマ」に向けた取組に積極的に取り組 ...