お店・団体
みやら子宝保育園
大浜1番地
緑ケ丘保育園

石垣市立野底小学校

 豊かな環境を生かした環境校としての伝統が築かれ、石垣市教育委員会の花壇コンクールで平成12,13,14年度に最優秀賞を受賞。また、平成14年度の沖縄県緑化コンクールでは「特選」を受賞し、更に永年にわたる親子による海 ...

みやなが幼稚園

石垣市立名蔵小中学校

 市街地から北方へ約8㎞の所に位置し、今年度で小学校創立67年、中学校創立62年を迎えます。校区にはラムサール条約に登録された名蔵アンパル、石垣島製糖工場、国立天文台施設、バンナ公園などがあり、地域素材に恵まれた豊か ...

竹富町立波照間小中学校

今年度で創立123年を迎える。平成23年度より小中併置校となり、小中の垣根を超え、15の春をじりつ(自立・自律)に向けた第一歩と捉え、本年度学校教育目標「島を愛し、共生・自立できるウタマ」に向けた取組に積極的に取り組 ...

石垣税務署

 税務署は、国税庁や国税局の指導監督の下に、国税の賦課徴収を行う第一線の執行機関であり、納税者の皆様と最も親密なつながりを持つ行政機関です。  また、納税者サービスの充実に努めるとともに、適正な申告を行った納税者の皆 ...

のそこ幼稚園

石垣市立登野城小学校

 本校は、昨年度で創立135周年を迎え、歴史と伝統のある学校で「誠実」「勇敢」「礼節」の校訓を毎週児童が暗唱し、栄えある伝統を受け継ぎながら新しい文化を創造し、社会に貢献する人材の育成に日々励んでいる。その外スポーツ ...

西表保育所
学童クラブちゅらハウス
大浜工房

沖縄県立八重山高等学校

 八重山地区の唯一の普通高校として、校訓「学徳・進取・雄飛」並びに「師弟同行」の校是のもと、勉学面や部活動などの実績をあげております。おもな実績としては、勉学では県内県外国公立大学への進学者の増加、部活動では、空手部 ...

石垣港運

沖縄県立八重山農林高等学校

 平成29年に創立80周年を迎える八重山地区の高校で、一番歴史と伝統のある学校、「誠実・創造・実践」の校訓と「愛郷愛土」の校是のもと、地域に根ざした日本最南端の農業高校です。 学科改編を行い、平成25年4月より四学科 ...

八重山地区営農振興センター
こっこーまハウス
竹富町立黒島診療所

南山舎

≪南山舎で本をつくろう!≫ 本を作ることは難しくありません。自分史や記念誌などの制作を、南山舎がお手伝いいたします。

竹富町立黒島小中学校

今年度で小学校は創立124周年、中学校は68周年を迎える歴史ある学校である。本校は一島一校の小・中併置校であり少人数であるが、児童生徒は明朗で快活、勤労精神に富んでいる。 伝統文化を尊重する態度も高く、芸能舞踊、各集 ...

登野城保育所
石垣市役所
与那国町商工会

登野城字会

 登野城字民の人口は、平成26年度現在で、世帯数4270戸、人口は9344名で市最大の自治会です。  字民の心の拠り所は、天川御嶽(オン)、イヤナス御嶽です。字の神司、役員は定期的に祈願し、特に年一度の豊年祭では字民 ...

シルバープラザ石垣

竹富町立大原小学校

本校は、「心豊かにたくましく」の校訓のもと、「サトウキビ刈り体験や稲作体験・イイダコ取り」など、多くの体験活動に取り組んでいます。 西表の大自然のパワーを受けながら「いきいきのびのび、大原っ子。成長中です!!」

石垣市シルバー人材センター
竹富町リサイクルセンター

竹富町観光協会

きっと会いたい島がある!! 9つの有人島と7つの無人島からなる島嶼(とうしょ)の竹富町、豊かな自然と文化が残る南の島(ぱいぬしま)が点在しています。竹富町の観光について、お気軽にお問合せ下さい。