お店・団体
石垣市役所
石垣市子どもセンター
八重山広域市町村圏事務組合

竹富町立交流センター

大原・豊原集落の間に位置し、宿泊施設や研修室やプールもあり。野外活動用の水場にテントサイトもある施設。夏季はスポーツ合宿で人気。利用希望の場合は竹富町教育委員会へ。

石垣市民会館

2017年で開館30年を迎える。会館内は、大ホール・中ホール・展示ホール・会議室に分かれている。

八重山森林組合

石垣市青少年センター

 主として、青少年センターでは、児童生徒の教育に関する問題を抱える本人、保護者、教職員等の相談対応をはじめ、長期欠席児童生徒の学校復帰に向けた支援を行っています。  また、社会生活を円滑に営むうえで困難を有する子ども ...

石垣市健康福祉センター

石垣市健康福祉センターは、市民の健康増進・住民健診及びがん検診等の充実強化と福祉のまちづくりを推進する総合拠点施設です。 施設内には石垣市社会福祉協議会、石垣市子どもセンター、石垣市ファミリーサポートセンター、石垣市 ...

石垣市伝統工芸館

八重山の織物について知りたい人は、まずここに足を運んでみるとよいかも。伝統的な八重山上布やミンサーについて、その工程や染料についてなど詳しく展示や説明がされている。また、機織の見学も係の人に一声かければ自由にできる。

石垣市消防本部
石垣市一般廃棄物最終処分場

石垣市一般廃棄物最終処分場

 本施設は、総埋立容積約140,000m³を備えた埋立処分地を有しており、二重に敷設された遮水シートの他、埋立処分地からの進出水を処理する水処理施設、不燃物を破砕・減容化する前処理施設、資源ごみを仕分け、保 ...

与那国町教育委員会

アヤミハビル館

アヤミハビルとはヨナグニサンの方言名で「模様のある=アヤミ」「蝶=ハビル」という意味。沖縄では与那国島を中心に生息し、県指定天然記念物に指定されている世界最大の蛾。その生態や特徴を様々な資料などで紹介してくれる。他に ...

石垣市地域包括支援センター
竹富町役場 小浜ふれあいセンター
サッカーパークあかんま
竹富町立黒島診療所