2028年01月26日(水)
       
     
     - 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
- 開催予定のイベントはありません
 
今日の日の八重山の過去の主なできごと
- 2023年
 - 県小中学校童話・お話・意見発表大会で野底陵大さん(石垣中)が最優秀賞、校内で伝達表彰
 - 2022年
 - 自治体間を結ぶ専用回線に障害発生、八重山3市町も住民票などのコンビニ交付が一時停止
 - 2021年
 - 日本一早く食べられる「超早場米」の田植えが石垣市崎枝で始まる、5月中旬以降に収穫予定
 - 2020年
 - 「県ソロコンテスト」打楽器部門マリンバで石垣中2年の内原拓君が八重山勢27年ぶりの金賞
 - 2019年
 - 市が人材確保を目的に介護職向け移住体験ツアー、県外在住4人が参加し職場体験など行う
 - 2018年
 - 県社会教育研究大会が開かれ、宮良博之さんと八重山凧愛好会を社会教育功労者として表彰
 - 2017年
 - JICA研修生が八島小を訪問、iPadや電子黒板などICT(情報通信技術)を活用した授業を視察
 - 2016年
 - 竹富島コンドイ浜に廃油ボールが漂着し住民らが約200キロを回収、石垣島でも漂着を確認
 - 2015年
 - 国道390号バイパス沿いに設置の植栽コンテナから何者かが鉢植えのハイビスカスを持ち去る
 - 2014年
 - 石垣島マラソンに過去最多の4,252人出場、レース後には交流会を兼ねた石垣牛まつりを開催
 - 2013年
 - 緑のじゅうたん岩場覆う、冬の風物詩郡内各地でアーサ採り
 - 2012年
 - 石西礁湖サンゴの幼生が05年をピークに減少
 - 2011年
 - 市商工会が実施の農商工連携人材育成事業で新商品を開発
 - 2010年
 - 文化財防火デーに国指定重要文化財の宮良殿内で防火訓練
 - 2009年
 - 黒島で旧正月大綱引き、郷友や観光客も参加して豊作祈願
 - 2008年
 - 環境省が西表島で「琉球孤自然フォーラム2008」を開催
 - 2007年
 - JリーグFC東京が10年連続となる石垣島キャンプのため来島
 - 2006年
 - 闘犬用の犬種のピットブルが逃げ出し保健所は注意を呼び掛け
 
          
