2021年01月15日(金)


- イベント[石垣島]
- スポーツ[石垣島]
- 講演[八重山全般]
- 展示[八重山全般]
- 展示[石垣島]
- セール[八重山全般]
- 開催予定のイベントはありません
- イベント[石垣島]
- スポーツ[石垣島]
- 開催予定のイベントはありません
- 開催予定のイベントはありません
- 講演[八重山全般]
- 展示[]
- 展示[石垣島]
- 開催予定のイベントはありません
- 開催予定のイベントはありません
- 開催予定のイベントはありません
- 開催予定のイベントはありません
- セール[八重山全般]
- 開催予定のイベントはありません
今日の日の八重山の過去の主なできごと
- 2019年
- 八重山諸島が「訪れてみたい日本のアニメ聖地88(2019年版)」に認定、竹富島や西表島が舞台
- 2018年
- 石垣市の不登校小中学生は82人(2017年11月現在)、情緒不安や無気力など理由、市教委報告
- 2017年
- 八重山郡体育協会賞の表彰式で68人を表彰、前田島光里・内間究・玉城茉歩の3人に特別賞
- 2016年
- 与那国町で新製糖工場の落成式、1日50トンのサトウキビを処理し6トンの黒糖を作る能力
- 2015年
- 八重高の生徒10人が盛岡第四高校との交流に出発、ホームステイしながら現地の授業に参加
- 2014年
- 波照間製糖工場の落成式典・祝賀会が開催される、総事業費約26億円で工場内の設備も自動化
- 2013年
- 9日ぶりの晴れ間に愛らしい花のリュウキュウコスミレ咲く
- 2012年
- 与那国が総合3連覇、2位新栄町、3位は白保
- 2011年
- 石垣市新川平田原で仲新城淳さんが一期米の田植えを開始
- 2010年
- 「花と緑のフォトコンテスト」で桐生文子さんに石垣市長賞
- 2009年
- 白保で種子取祭を行い、競馬行事「カタバリ」で邪気払い
- 2008年
- 上原保育所でムーチー作りが行われ、子どもたちが大喜び
- 2007年
- 与那国の「入福浜家住宅」が登録有形文化財(建造物)に指定
- 2006年
- 与那国小学校創立120周年を地域を挙げ盛大に祝う